« 「小別沢トンネル付近」 | メイン | 「豊羽鉱山」 »
2006年02月28日
「排雪雪山の命名」
札幌秘境探検のプロジェクトを開始する前には、札幌の景観、地理、道路、建物等にはほとんど興味がなかった。でも、このプロジェクトを言い出した手前、地図とその場所にあるものを照合し出すといろいろな発見もあって、なかなか面白い。
排雪の雪山を秘境に入れよう、という著者の考えに呼応してくれる投稿者も出てきている。投稿者を増やすテーマになりそうなので、冬の間決まったところに現れるこの雪山に投稿者が名前をつけることを提案してみた。「札幌秘境100選」(仮題)が年内に出版されたら、雪山の写真に添えて雪山名と命名者(投稿者)を記載するのも面白かろうと考えたためである。
手始めに自分が投稿した雪山に名前をつけようと、地図でその場所を見ると、雪山は下野幌のテクノパーク脇を流れる小野津幌川の上に現れる。この小野津幌川は厚別区を流れる野津幌川から分かれていて、地図上では真っ直ぐな川なので用水路として作られたものではなかろうか。小野津幌川はテクノパークの端で消えてしまう。
野津幌川は熊の沢川が支流となる。この熊の沢川が厚別青葉通と平行して走るところにも写真の排雪場があって、雪山ができる。雪山は春には溶けて無くなるので、排水を考えなければならない。そのため雪山は近くに川があるか川の上にできることになる。考えると当たり前のことなのだが、例を2,3集めないとその当たり前の理由に到達しない。こうなると雪山の命名法の一番目のやり方は、雪山の下にあるだろう川の名前を採る方法である。つまり写真の雪山は「熊の沢雪山」となる。
野津幌川はさらに上流で大曲川と立花川の支流に分かれる。厚別東通と並行に走るこれらの川のいずれか(多分大曲川)の上に写真の大きな雪山が現れている。これは「大曲雪山」と命名するとよさそうである。ただ、大曲川は北広島市の方に入っているから、大曲雪山は北広島市の排雪で出来た雪山だろう。
投稿者 esra : 2006年02月28日 01:13