2014年12月31日
バカの壁のようなもの・・・お家太陽光発電所4号機設置工事・・・②
大晦日です。
御馳走等を用意し、大掃除をし、心清らかにし、年越しの準備をしなければならないのです・・・が!
おトしゃんは、それどころではないのです!連日曇空の年末、電気を確保することが生きる事の全てなのです!
大掃除なんて、どうでもいいのです♪
4号機200wのパネルを一枚増設分、それ用のバッテリーが必要です。
狭いお家の中にもうバッテリーを置く場所なんてありません・・・
おトしゃんは一大決心をしました!
一旦、現状を打破するのです。そして混沌の状態から、新しい状況が生まれるのです♪
と云う理屈をこねて、お部屋の混沌にチャレンジするのです。
わたしたち、ぬいぐるみ姉妹は、お部屋の左上隅で、呆れて見守るだけです♪
何やら、足の踏み場も無い、テレビ番組のゴミ屋敷のようではありませんか♪
800個のニッケル水素電池システムの取付け作業が何とか成りました。
わぁぁぁぁ~なんとまぁ・・・『電池の壁』ではないでしょうか♪
昨日、準備をし、今日は朝から午前中いっぱい、壁に800本のニッケル水素電池の取付け作業です♪
根気と忍耐、そしてバカでなければ出来ないのではないでしょうか♪
電池を取り付け、配線をし、各ブロックの導通試験を終えると、夕刻です・・・
おトしゃんは記念に『背中セルフ写真』を撮りながら、これは『電池の壁』と云うよりも『バカの壁』ではないだろうか?とブツブツつぶやいてます?
昔、養老孟司さんの著作『バカの壁』を読んでもさっぱり理解出来なかったのに、今、こうして『電池の壁』に向かっていると、『バカの壁』の真意がやっと理解出来た♪
・・・『バカの壁』は『電池の壁』だったんだ・・・♪
大晦日に、年越しの準備等一切しない自分自身に対する救いを、『電池の壁』から感じたのでしょう~
渾身の想いをを込めた『電池の壁』の完成ですが・・・
日が暮れてしまいました・・・
全く、お正月の準備をしなかったおトしゃんですが、やはり気が引けるのでしょうか・・・
極小お供え餅を『電池の壁』の前に飾り、これをもってお正月準備完了・・と宣言してました♪
4号機の成果は、来年に持ち越しです・・・
一夜明けると来年ですから、焦ることはありません!
でも、元旦に都合よくお日様が顔を出すのでしょうか?
夜半、おトしゃんは電池の壁を前にして、『生まれて初めて、大晦日を有意義に過ごした』と、嬉しそうでした!
当然!!、明日、元旦は大掃除の日ですね♪
2014年12月29日
お家太陽光発電所4号機設置工事・・・①♪
昨日までの、お家太陽光発電所です。
1号機~3号機まで、それぞれ頑張ってます・・・
しかし、この程度のパネルでは発電量も少なく、日々電力不足で惨めな暮らしを余儀なくされてます・・・
冬の乏しい日光をもう少し取り入れて文化的生活をするために、ソーラーパネルを増設するのです♪
おトしゃんはお正月の準備等はどうでも良いのです、もっと光を・・・なのです。
幸い、今日は穏やかな天気でした。
最小限の工事で、簡単にパネルを取り付ける方法をあれこれ考え、元書斎のような部屋、現在ガラクタ置き場のベランダの窓の所に4号機のパネルを取り付けました。
写真左の④が4号機です♪
せっかく、日の差す窓です。
こんな事をしたら、お部屋に光が差さなくなります・・・・・・
物置部屋からは、もちろん庭も見えなくなります・・・
おトしゃんは、春に成ったら何かもっと良い設置方法を考える!と云ってますが???????
・・・何か・・・仮設工事のままで誤魔化しそうな感じです・・・
何やら、お家の背中にペタペタ膏薬を貼っているようですね!
住んでいるヒトの見識が疑われるでしょうねぇ♪
・・・明日の蓄電池工事に続く・・・
2014年12月26日
希望に満ちたクリスマス♪
クリスマスの頃は一年で最も日照時間が少ない時期です。
おまけにお天気も、曇・雪・曇・・・・雪・曇・雪・曇・・・と、お日様が出ることも稀です。
そんな悪条件なのに玄関先のソーラーランタンは、必死に灯ってます!
「必死に灯る」と云う言い方を生物では無いソーラーランタンの表現としてはふさわしくないのですが、乏しい太陽光を、ちょっとだけ蓄えて光っている姿を見ていると哀れに感じます・・・
クリスマス時期は、わたしとおトしゃんの太陽光発電生活も大ピンチなのです。
先日の勉強会の時に、A先生、SBさんが「最近は雪や曇の日が続くけれど、太陽光自家発電の暮らしは大丈夫ですか?」と、たいそう心配し、案じて頂きました・・・
ありがたいことです。
お家太陽光発電所の最近の状況です。
1号パネル、2パネルは雪が付着してほとんど発電しません・・・
垂直設置の3号パネルが孤軍奮闘してます!
雪がちらつくクリスマスの日、カーテンを通して、少しだけ明かりが差し込みます。
このような影も出来ないような弱い明るさで発電するものなのでしょうか?
MPPT(Maximum Power Point Tracking)方式のソーラーチャージャーは気象条件等の変化で常に変動する最適動作点に追従しながら動作してくれます。
今日のように雪が降っても天がそれなりに明るければ、100wほど発電してます♪
最大1200wの発電能力の3号パネルですので、その1/12ですが・・・
それでも、ありがたいことです。
電力が乏しいクリスマス時期のおトしゃんの暮らしは、16wの小型テレビ、19wのLED、35wのポット式石油ストーブ、合計70wh程度の消費電力で賄ってます。
冷蔵庫は、居間以外のお家の中は冷蔵庫位の温度なので、ビールも良く冷えるので電源は切ってます!
夜は一切の電気を切り、湯たんぽを抱いて早く寝るので、電力消費0Wです。
テレビニュースが、大雪停電が1周間もの非常事態が続き、ローソクで灯りをとって暮らしている様子を報じてました・・・
このような状況時にソーラーパネル1~2枚と蓄電地が有ったら、明かりやスマホや小型テレビが使えるのです!
それに比べると、わたしたちの暮らしはなんと充実していることでしょう・・・
明かりを灯し、暖を取り、テレビやノートパソコンから情報を得て、希望を抱いて生きていくのです♪
北半球ではクリスマスを過ぎると、日増しに光が満ちてきます。
そう云う意味でクリスマスは希望に満ちた特別の日なのでしょう・・・
おトしゃんは日照不足のドン底の日々を何とかしたのだから、これからも何とか成るだろうと、喜んでました♪
2014年12月10日
太陽光発電だけで暮らす人生初めての冬に挑む!
お庭の常夜灯用の小さなソーラーパネルも雪に被われてます・・・
何とかしなければ、春まで雪の下で眠ることになります。
昨年秋から活躍している鉛蓄電池も400回以上もの充放電を繰り返し、弱ってきました・・・
ヒトに例えたらおトしゃんの年齢に近いのではないでしょうか!
もう、やる気も無く、体力も衰え、天気の良い日にソーラーで発電した電力を蓄える体力も若い頃の半分以下に成ってきました・・・
そろそろ、引退の時期のようです・・・
昨年の冬はまだ電力会社の電力を購入していたので、悪天候の時はそれで蓄電池を充電したりして何とかしてました・・・
しかし、今年は、太陽光以外に頼れるモノは何もありません・・・
緊急用の小型発電機も無いのです・・・
2日間も日が差さなければ、蓄電池も弱って放電出来なくなります・・・
8枚程度のパネルでは、発電量もしれてます・・・
そうなのです、今冬はおトしゃんにとっては、いよいよ、試練の時なのです・・・
太陽光発電だけで生きて行くと云う人生初めての冬に挑むのです!
こおままでは、立ち行かなく成るのではないでしょうか?
おトしゃんは、曇りの日には「何とかしなければ・・・」と焦っているようですが・・・
晴れの日には、洗濯機や掃除機を回して、自然エネルギー生活を謳歌してます♪
つまり、浮き沈みの激しい暮らしをしているのです!
2014年11月17日
電池踏み健康法♪
おトしゃんは・・・
例の充電式ニッケル水素電池格納ボードが4枚出来たので、さっそくお家で実証実験を始めました。
家中にガラクタが散乱していて置場が無いので、やむを得ず居間の小型絨毯の上に並べました。
400本の電池の理論的容量は1.2x1.3x10x10x4=624w/hです。
消費電力20wの小型テレビと同じく20wの蛍光灯型LEDであれば同時使用でも10時間程度はなんとかなるはずです。
・・・と云う事は、もう寒いのでビールを冷却する冷蔵庫は止めてしまい、ストーブは電気を使わない芯上下式石油ストーブで暖をとれば、あとは楽しいテレビの教養番組を見て、明るいLEDの下で新聞の社説が読めたら最高に幸せな夜を、この電池群だけで過ごせるはずなのです♪
人生でこれ以上、どのような幸せを求むのでしょう?
しかし、おトしゃんは、居間の床に並べた電池を見つめて何か考えてました?
とうとう狂ったと云うかやはりと云うか?突然?電池の上で足踏みを始めました?
アッ、これぞまさしく、『青竹踏み健康法』のようなものではないでしょうか?
電池の上で足踏みをすると、電池のコロコロが足の裏を刺激してとっても健康に成るような気がするそうです!
たまに電極に当たるとピリピリした刺激まで加味されます♪
本当でしょうか?
2014年11月11日
+-月+-日は『電池の日』♪
お目目もイカレテきたおトしゃんは、新聞のコラムを読むのも辛くなってきました♪
でも、大きな字はなんとか見えます。
見ました!
ぁぁ、なんと今日は、+-月+-日は「電池の日」だそうです。
やはり???と云うか、そうか???と云うか朝日新聞には電池関係者では有名な「電池工業会」の広告が掲載されてます。 朝日新聞も「電池」の事では、騒がれないのでしょうね♪
下の写真は、わたしのお家の蓄電池の面々です。
正確には鉛蓄電池です。
電池は、体内で化学反応を起こし、プラス(+)とマイナス(-)のエネルギーを吸収したり放出したりして、苦労しながらなんとか生きているのです♪
そうなのです! 電池はわたしたちと同じ生き物 なのです!
一年前に、お家の家族になった鉛蓄電池さん達ですが、彼らは充放電を400~500回程度繰り返すと、弱ってきて、いずれ現役の充放電のお仕事には耐えられなくなるのです・・・
お家の高齢鉛蓄電池さん達は、たくさんの電気をお腹に貯められなくなってきました・・・
ヒトと同じで、高齢に成ると食も電流も細く成るのです・・・ぁぁ
たしかに、最近は寄る年波には勝てない・・と云う状況で、おトしゃんは弱った電池に必死で老老介護をしてます・・・
なにせ、おトしゃんは電力を購入しないで、太陽光発電と蓄電池だけで生きているヒトなのです。
死にそうな電池を労わる老老介護は当然なのです。
おトしゃんには、共に生きている弱った電池も大切な家族なのです・・・
言葉を話すわたしのぬいぐるみ兄弟も、実は電池で生きているのです・・・
ご飯を食べない代わりに、お腹の電池で生きてます♪
当然、おトしゃんも電池で生きてます!
お家には、様々な電池が、おトしゃんの暮らしを支えてます♪
左の青いリチウムイオン電池、真ん中は大きい鉛蓄電、その上にはいろいろな円筒形の充電池。
積み木のように電池を積み重ねて、おトしゃんはご満悦です♪
積み木のようなものなんて・・・いよいよ、危惧していた『幼児退行』の症状が現れてきたようです・・・
おトしゃんの命を充電するのは、この電池です♪
飲む「350mmVの缶電池」だそうです・・・
確かに、(+) も (-) の 電極もあります。
舌もシビレルので、それなりのエネルギーもあるのでしょう♪
やはり・・・
缶電池は命の泉なのでしょうか・・・・
おトしゃんと一緒に居ると、なんとなく、そう・・・思ってしまいます♪
2014年11月05日
400本の電池♪
少しずつ楽しい研究が進んでます♪
今回は充電式ニッケル水素電池400本を使って充電のテストです。
充電すると、電池がほんのりと暖かくなります。
寒いお家の床に敷き詰めて床暖房のように使えないものでしょうか♪
2014年11月01日
苦労が夢に成る♪
電池をテーブルの上に積んで、眺めていても、何も変わりません!
ボードに装着し、配線をして、初めて活躍できます。
今日、おトしゃんは会社で黙々とニッケル水素電池の取付け作業をしてました♪
電池のパッケージを外し、それを電池ケースに丁重に取付けます・・・
牡蠣貝の殻を外し、それを丁重に容器に盛り付けている気分なのです♪
水産工場で働いているような気がする・・・と喜んでました・・・
とは云うものの、400個の電池の皮むきだけでも大変な苦労です・・・
おトしゃんは、『この苦労が夢に成る!』と自分に言い聞かせてました♪
でも、まだ800個の半分の400個です。
最終目標の4000個の十分の一です・・・
たくさんの電池を制御する難しいシステムも作らなければなりません!
道は遥かに遠いのです!
2014年10月30日
大量のゴミの山?
わぁぁぁ・・・・・???
テーブルの上にいっぱい?何の山なのでしょうか?
ゴミの山なのでしょうか?
おトしゃんは、お札の山に見える!と喜んでます。
これは、アルカリ水素電池800本の山なのです♪
おトしゃんは太陽光発電の電気をこの電池に貯めてこの冬を乗り切る魂胆なのです?
節約した暮らしに贅沢は許されません。なるべく節約すると云う趣旨で、有名なメーカーの高価な電池もありますが、今回は100円ショップで有名な(株)大創産業から通信販売で購入しました。
今回は実験分として800本使います。
うまくいったら4000本に増やす事も考えているようです・・・?
電池のケースです。
10本用なので80ヶ必要です。今週中に全部揃う予定です。
電池ケースを並べて、電池アレイを作ります♪
おトしゃんは嬉しそうです♪
はたして、上手くいくのでしょうか?
おトしゃんは判らないから面白いのだ・・・と喜んでます♪
・・・と云うことは、大量のゴミの山に成る可能性もあるのでしょうか???
2014年10月22日
電池は家族なの?
わぁぁ・・・・???何事が始まったのでしょうか♪
おトしゃんは大量の単3充電池を調達してきました?
いったい、何をどうするのでしょうか?
購入した電池をつないでフライパンの上に乗せてます?
実は、おトしゃんは大変重要な研究やら実験のような事をしているのです?
何故?フライパンなのでしょうか???
周囲の可燃物を遮断すると云う基本的な火災の防止策です!
万が一でなく百万が一でも、これらの電池が発火したりして、床や壁に焦げ目が付いたら、お母さんに弁解のしようも無い・・・と云うことで安全第一を考え、百万が一に備え、電池が燃えてもお家が燃えないようにフライパンで防御し、太陽光で充電すると云うとっても大切かもしれない楽しい実験をしているのです。
どうして、このようにイカレタ様な事を始めたのでしょうか?
実は・・・
今週の日曜日は良い天気でした♪
しかし・・・月曜日・・・火曜日と・・・札幌地方は雲に覆われて日が差しませんでした・・・
当然、生き物でもある蓄電池は元気が無くなり、今朝は息絶え絶えの状況でした。
蓄電池が死んだら、おトしゃんは生きられないのです。
電力に余裕が無ければ文化的暮らしが困難に成るのです・・・
・・・そこで、おトしゃんは考えたのです♪
体は大きいが、性格がおっとりしている鉛蓄電池にばかり頼らず、最近、多方面で活躍している若くて将来に可能性があるニッケル水素充電池にお家の電気の蓄電と云う重責の一旦を担ってもらえないものだろうか・・・と。
素晴らしい事を考えただけでは、何も始まりません・・・やってみて考える事にしました。
今日は20ヶの電池の実験です。
たった20ヶの単3充電池で暮してはいけそうもないので、さらに800個の電池を発注しました。
それで、期待出来る結果がでたら4000個の充電池と一緒に暮してみる!とまで思い詰めてます!
今後、生き物の居ないお家で、電池を家族として、電池と会話して生きるつもりなのでしょうか???????
確かに電池は生き物なのは、わたしにも理解できます♪
働いている時に体を触ると温かく、体内には熱い思いを秘めてます。もちろんエネルギーは心身ともに充満してます♪
でも空腹に弱く、エネルギーを食べ過ぎたりしたら死に至る場合もあります・・・
最大の欠点は、ワンワンと異なり、電池には心があるようには思えません!
わたしのようにはいかないのです・・・・
それでも、おトしゃんは数千本の充電池と一緒に暮らす気なのでしょうか???
おトゃんは、毎日、電池の体温や血圧(電圧)や顔色を見て、話しかけて暮らしているので家族の様に思っているのでしょうね♪
2014年09月03日
『携帯電話やGPSやデジカメ用帽子型ソーラー充電装置』 略してソーラーチャージャーハットの製作記録 (2)
おトしゃんが、孤軍奮闘して研究している、例の『帽子型ソーラー充電装置』について大変興味を持った方が現れました♪
そうなのです、都市秘境探検家兼パノラマ写真家のA先生なのです!
A先生は、帽子に太陽電池等を貼り付けると、その重みで首が回らなくなったり肩が凝ったりする懸念はないのだろうか?とたいへん心配されご自身で帽子を被って確かめる為にわざわざわたしのお家まで出向いて下さいました。
パネル6枚を乗っけて60g程度重くなったのですが、気になる程の重みではなく、十分に実用になるであろう・・・と太鼓判を押してくださいました♪
A先生の賛同も得て、『帽子型ソーラー充電装置』の有効性やら実用性等を確信したおトしゃんは、さっそく太陽電池の配線縫い付け作業に取り掛かりました。
一応、試作機が出来上がりました。
さっそく、朝の出勤にこの帽子を被り、電池をポケットに入れ、電流計を手に持って会社まで歩きました♪
やはり・・・何事も・・・やってみるものです!
以下、実証実験で得た『帽子型ソーラー充電装置』を正しく使うための心得です。
背中にソーラーパネルを背負う形ではないので、いつも北向きに歩く必要はありません。
しかし、朝方は太陽の高さが低いのです。
太陽に向かって歩く時は、帽子を深く被り、「太陽さんいつもお世話になってます・・・」と云った気持ちで、ややうつむきかげんの姿勢で歩くと、日が良く当たり発電量が増します。
太陽を背にして歩く時は、首の日焼けを防止するような気持ちで帽子を浅く被って歩くと発電量が増します。
体の左右から日が差すときは、ちょっと、粋な感じで斜めにして被るのが、お勧めです。
初め、おトしゃんは電流計を見ながら首を太陽に向けて歩いたりしてました。
しかし、首をかしげて歩いていると、人生の深い悩みを抱え辛い思いをしているヒトに見られてしまいます。
帽子をちょっと傾けて被って歩くのは、首をかしげて歩くのとは違い、素敵にも見えるのではないでしょうか?
この極意を会得したら、もう電流計は持ち歩かなくても大丈夫です!
これからの山歩きには、ぜひともこのソーラーチャージャーハットを被って行きたいものです。
いつも御世話に成っているN支部長の登山の時は、カメラにもGPSにも電池を使ってます。
このソーラーチャージャーハットがあれば、N支部長は電池を売っているお店が無い山の中でどれほど心強く思ってくれることでしょうか♪
2014年09月01日
『携帯電話やGPSやデジカメ用帽子型ソーラー充電装置』の製作記録 (1)
この『ワンワンの会社勤務』のブログは、どうしてもおトしゃんのイイカゲンな性格に影響されしまい、ほとんど役に立たなく、且つ、くだらない記事が多いのではないか?とおトしゃん自身が悩んでいるようでした♪
たまぁ~には、ヒト様の役に立つ内容の記事を書いてみようではないか?と、一大決心をしました。
そうなのです!全世界のヒトにとって、とっても役に立つはずの、『携帯電話やGPSやデジカメ用帽子型ソーラー充電装置』の製作記録なのです!
今回は、ほぼ名刺サイズの小型太陽電池(1枚350円)を用意します。
電気的仕様は 最大出力電圧 2V 最大出力電流 250mA 最大出力 0.5w です。
重量は約10gです。
実際に、3直2列の接続にして実験をしてみます。
2V * 3枚 * 0.25A * 2列 = 3W の仕様です。
ガラス板の裏側にテープで貼り付けて太陽に当て実証実験です♪
子供の頃に日光写真なんかで遊んだ記憶が蘇ってくる!と、おトしゃんは嬉しそうです。
1枚 350円 * 6 = 2100円で嬉しくなるなんて、とっても安上がりでお得な人生ですね!
4本直列につないだ電池(ニッケル水素充電池)に 約200mA 流れてます。
なんとかなりそうです!
そうなのです!、先日作った『折りたたみ可能携行式太陽光充電装置』は背中のリュックサックにソーラーパネルを背負う形になるので、背中に日光を当てて歩かなければならない・・・つまり充電するためには常に北に向かって歩かなければならない・・・という大問題があったのです!
それで、おトしゃんは更なる研究を重ね、歩く方向にそれほど影響されない帽子の鍔に太陽電池を取り付けることにしたのです♪
世の中には、野球帽のようなキャップに太陽電池が付いた商品はありますが・・・なにせ、太陽電池を取り付ける面積が小さく、1日でスマホ等を充電する電力を得るのはやはり無理のようです・・・。↓
今回の帽子型ソーラー充電装置はなんと 3w もの出力が期待出来る、おそらく世界初と言ってもいいような実用性のある画期的な装置なのです!
昔・・・お母さんは秋の夜長には裁縫箱を持ってきて、わたしのよだれ掛けや寝間着を縫ってくれたものでした・・・
今・・・おトしゃんは、その大切な裁縫箱を持ってきて、帽子に太陽電池を縫い付けるのです・・・
先ずは、太陽電池の四隅に小さな穴を開けます。
太陽電池の穴に糸を通して縫い付けるのです!
糸は、あの懐かしい金亀印の糸です!
針に糸を通すだけでも、何回も何回も何分も何分もかかります・・・
糸が絡まったり、結び目が変な所に出来たり・・・
おトしゃんにとっては大変な忍耐を強いられます・・・
お裁縫も得意だったお母さんだったら、はぃはぃと出来す事でしょう・・・
おトしゃんは裁縫も出来ません・・・
しかし、おトしゃんには、世間で実際に役に立つと思われる『携帯電話やGPSやデジカメ用帽子型ソーラー充電装置』を世界で初めて作ってみると云う崇高な思いがあるのです・・・
ぁぁ・・・執念とでも云うのでしょうか!・・・なんとか 6枚の小型ソーラーパネルを帽子に縫い付ける事が出来ました♪
しかし、これからが本番なのです!
太陽電池の配線やら充電装置の組み立てやら・・・
まだ、道は遠いのです♪
・・・続く
2014年08月17日
『折りたたみ可能携行式太陽光充電装置』
せっかくのお盆休みです!
おトしゃんは、ビールを飲んでゴロゴロしてないで有意義に過ごす決意をしました!
そうなのです、先日企画した『携行式太陽光充電装置』を作るのです♪
そうなのです、子供の頃に作った夏休みの工作のようなものなのです。
と云う訳で、B5版のバインダーのようなものを用意します。
バインダーカバーに薄型太陽電池を取り付けます。
つまり、『折りたたみ可能携行式太陽光充電装置』です♪
右側の装置は、かまぼこ板に取り付けた単3ニッケル水素電池と逆流防止ダイオードです。
このような製品は『太陽光充電器』とか『ソーラー充電器』として売られてますが、太陽電池が小さく、長時間の充電が必要で実用的なのはなかなか見当たりません。
この装置をリュックサックの背中に取り付けます。
電池等はリュックサックのサイドポケットに収納します。
さっそく、おトしゃんはこの『折りたたみ可能携行式太陽光充電装置付きリュックサック』を背負ってみました♪
嬉しくて嬉しくて、リュックを背負った自分の後ろ姿を苦労して撮してました。
そうなのです、山登りをしながら携帯電話やスマホに充電できるのです♪
※注意、夜や日が照ってない時は充電出来ません。
すぐにでも、山に背負って行き、試してみたいのですが、他の用事もあり、今日は玄関先で充電の試験です!
さすがB5版サイズ2枚の太陽電池の威力です。
0.4Aも電流が流れてます。
この分なら、半日弱で充電可能です♪
※注意 電流計は試験用です。
おトしゃんは、『折りたたみ可能携行太陽光充電装置付きリュックサック』の正しい使用法の説明書を作ってました。
図のように、背中のソーラーパネルに日が当たるように歩くことにより、太陽光で発電し、それでスマホ等に充電するのです♪
わたしは、この図を見て↑、おトしゃんの考えは根源的に間違っているのではないか?と疑問を抱きました???
図のように北の方向に向かって歩いている時は、背中の太陽電池に日が当たりますが、南に向かって歩いている時は、背中は日陰に成るのです???
・・・と云うことは・・・常に北に向かって歩くしかないのです!ぁぁ・・・
2014年08月07日
電力量計がある、まともな暮らし♪
最近、おトしゃんは夜中に目が覚めたり、お昼ご飯の直後に眠くなったりして、どうも調子が芳しくないようだ???と寝ぼけた事を言ってます!、
わたしは、ワンワンでもヒトでも歳をとってくると、そういうものではないか?と思ってましたが、おトしゃんは電気のメータを外されたからではないのではないだろうか!と思っているようでした・・・
6月18日に電力会社と縁を切ったので、電力会社の財産である電力量計も持って行かれてしまい、お家には電気利用のシンボルは無くなってしまい、何故か虚無感に襲われているようです・・・
せめてもと・・・電力量計の代わりに、1000円のデジタル式の電力量計を用意したのですが・・・
やはり、あのガラスケースの奥でクルクル回って健気に電力を計測している感動は得られません・・・
おトしゃんは、一家に一台、電力量計が有るのが文明社会における常識と云うものではないだろうか?という事で、あの誰もが知っていて、お家にも有ったアナログ式積算電力計を調達してきました♪
いままでお家の電力を監視してくれていた電力会社の電力量計に比べたら、身長体重とも少なめですが、平成36年5月まで10年間使える検定済の由緒正しいメーターです。
でも、10年後には、電力量計は元気に回っていても、おトしゃんは部屋の隅でミイラに成っているでしょう♪
電柱からの引き込み線はもう無いので、外部に設置しても意味がないので、玄関の変電設備板に取り付けました♪
電気を使うと、嬉しそうにクルクル回って消費電力をカウントしてくれます♪
もっとも、クルクル元気に回られると、電池の蓄電容量が減るので、純粋には喜べません♪
おトしゃんは、深夜に目が覚めたり昼間眠かったりしたのは、やはりお家に電力量計が無かったからで、これを取り付けてからは、安心して眠ることができるような気がする・・・と言ってました。
なぜ?電力量計が無いと、おトしゃんは落着けないのでしょうか?♪
おトしゃんにとって、電力量計はお家の電気の守り神様なのかもしれません・・・
電気の神棚(?)のようなものと、脳裏に擦りこまれているのでしょうか?
・・・でも、本当はおトしゃんは見栄をはったのではないでしょうか?
電力量計が無いお家で電気の無い暮していると思われるのが恥ずかく思っていたのかもしれません♪
2014年07月31日
ON GRID TIE SOLAR INVERTER
自分で電力を作って暮らす事に人生の喜びを見出した!(・・・と本人が言ってます)おトしゃんは、会社の事務所にもソーラー発電の電力を使う実験を始めました♪
グリッドタイインバーターと云う装置を仕入れてきました ↓
今までの方式では、写真左のソーラーパワーチャージャーコントローラーと云う機械でソーラーパネルで発電した直流電力を蓄電池に充電し、それを真ん中のAC-DCインバーターで交流100Vに変換して事務所のパソコンや照明の一部に利用していたのです。
蓄電池に充電して使うので停電の時などありがたいのですが、蓄電池は長年使うと傷んできます・・・
このグリッドタイインバーター方式では蓄電池は使いません!
コンセントの電圧を感知し、太陽光で発電した電気をそれよりちょっとだけ高い電圧に調整して、下の図のようにコンセントからお家の中に流すのです!
当然ながら日射がある昼間のみに発電するので事務所等には最適です♪
下は、説明書の写真です。
窓の一部にソーラーパネルを取付け、グリッドタイインバーターを経由してコンセントに接続してあります。
なんとまぁ、シンプルなのでしょうか♪
こんな素敵な装置が何故普及しないのでしょうか?
個人が自分で消費する分の電力を自分で発電して使うと云う発想が過去にはあまり無かったので国産メーカーでは製造していません。
法的にも、明記されていなくて、実験程度の使い方しかされていないようです・・・
2014年07月24日
カーポートの上にソーラー取付け♪
先日、工事していたK社のカーポートが完成し、仮に設置してあった太陽光パネルも移設しました。
パネルは屋根に積もる雪を考慮してそれなりに高く取付けてます。
せっかくなので、太陽光パネルを、全面に増設可能なように設計がなされてます♪
おトしゃんはK社のM社長と今後の太陽光パネル増設分の電力を『事務所の照明は賄っているので、今度はパソコンの電源や冷蔵庫に使ってはどうだろうか♪』と有効な利用方法を熱心に話し合ってました。
『太陽光で冷やしたビールはとっても美味しいよぉ~』と、例によって全く科学的根拠もない与太話でしたが・・・♪
2014年07月11日
ニッケル水素電池充電実験♪
おトしゃんは庭の隅で、何かの実験をはじめました?
今までは、太陽光で鉛蓄電池を充電してましたが、鉛ですので当然とっても重たいのです。
今回は、薄くて軽い太陽光パネルと小さな単3ニッケル水素電池をリュックサックに取付けて山歩きをしながら充電し、それを携帯電話やスマホの電力に使うと云う重大な実験なのです。
なぜ、携帯電話やスマホの充電に拘るかと云うと・・・
2010年1月末に暑寒別岳で前途有望な青年が遭難し、行方不明になった事故がありました。
遭難当初に彼は警察と携帯電話で連絡を取り合っていたそうですが・・・やがて携帯電話の電池も無くなり連絡が途絶えてしまったのです・・・
夜や吹雪の時は使えませんが、この装置で日が差してくると携帯電話は使えるようになるのです。
連絡がとれたら、助かる希望が見えてくるのです♪
さっそく、このパネルを取付けられるようなリュックサックを購入しなければなりませんね。
2014年07月03日
本格的にソーラパネルを設置する準備♪
4月から稼働していたK建設会社の事務所の照明を賄っていた太陽光発電システムを本格的に設置することになりました♪
単管足場を使って仮設で取り付けていたソーラーパネルを今度はカーポートを作ってその屋根に取り付ける工事です。
クレーン車が来て鉄骨を組み立ててます。
どのように出来上がるのでしょうか?
とっても、楽しみですね♪
2014年06月24日
ソーラー発電システムがいじらしいなんて?思うものなのでしょうか!
今日も、ありがたいことに、お天気です♪
先週までの2週間は記録的長雨の日々で、お日様が照る日は皆無でした・・・
日が照らなければ、おトしゃんの文化的生活の維持は出来なくなるのです・・・
洗濯機、掃除機等に電力を使う余裕はありません・・・
おトしゃんのお部屋も衣服も顔もお手手も心も汚れているのは、お日様が悪いのです♪
でも、不幸はいつまでも続きません、ありがたいことに♪今週は、好天が続きます♪
こう云う時は、少しでも蓄電に励まなければなりません!
お庭に、小さなソーラーパネルを並べます♪
この装置は、パソコンや携帯電話の充電の担当と云う重責を担っているのです。
おトしゃんは、この、超小型お家発電所の後ろ姿を見て・・・
『
なにやら、いじらしく感じる・・・
小さな体に、精一杯の光を浴びて電気を作っている姿を見ていると、この発電装置は「心」を持っているように感じる・・・
』
おトしゃんは、半月も辛抱して生きてきたので、心が弱ってきているのでしょうか???
この、小さなソーラー発電所を前から見ても後ろから見ても、これを、『いじらしい・・・』、なんて感じるとは、とうとう精神がイカレテきたのではないでしょか?
太陽光発電だけで暮らしていると、きっと感覚がイカレテくるのものなのですね♪
2014年06月19日
今日からは 電線無しで 暮らすのヨ!
ぁぁ・・・とうとう・・・お家の前に高所作業車が着ました。
30数年間の風雪に耐えて、お家に電気を運んでくれた引込み架線の切断作業が始まります・・・
おトしゃんにとっては断腸の思いなのでしょうけれども・・・工事担当の方は単なる職務の遂行です!
あっさり、ペンチでペッチンと切断しました・・・
ぁぁ・・・長年、道路を跨いで架かっていた電線が撤去されます・・・
近所のおじさんは、『空がスッキリしたねぇ』と嬉しそうでした♪
今度は、お家の側の電線を切断します。
手前の細い線は電話線です・・・おトしゃんは、これも、そのうちに撤去する計画をしているようです。
作業員の方も、やはりヒトの子です・・・
もう、この家に電気を通電することが出来なくなると思うとムネがいっぱいに成ったのではないでしょうか・・・
しばらくの間、電線を見つめてました。
ハィ、きれいさっぱり、縁(線が)が切れました・・・
長い事、苦楽を共にしてきた積算電力計も取り外し、電力会社に返します。
メーターボックスの中はもう何もありません。
空虚と云う言葉が浮かびます・・・
これからは、電力会社からの電力供給が無くなります。
『 天 』 の太陽にすがって生きていかなければなりません・・・
なのに、今月中旬以降、1956年来の記録的長雨の日が続き、日照不足で関係者は困って来ているようです・・・
今日の新聞の一面に、
『 求ム晴天 』
『 切迫した事態 』
と、まさしく、おトしゃんの事が載っていたそうです♪
※実は、今回の工事の担当の方が太陽光発電に強く興味を持っていると云う事で、おトしゃんが事の顛末を本に纏めたらぜひとも読みたい!と云う事になり、おトしゃんと名刺交換をしてました♪
やはり、これからのエネルギー問題に心を痛めているのですね♪
2014年06月10日
電力会社との悲しい別れ♪
例によって、電力会社からの『WEB料金お知らせサービス』の案内が着ました。
以前でしたら、日々の節電や発電の努力を反映して月々のグラフと料金が下がっていくのが暮らしの喜びであり希望であったのですが・・・、、、毎月の電力使用量が0kwhに成ってしまってからは、グラフを見ても感動も喜びも無くなってしまいました・・・
これから、おトしゃんは死ぬまで太陽光発電で暮らすつもりなのです!
『この世に未練を残さないであの世に旅立つためには、予行練習として、先ずは、電力会社への未練を断ち切るべきではないか!』、と悲壮な決意をし、電力会社に契約の打ち切りの電話をしました。
始めに契約解除を申し出ると、電気を止めるのは簡単にできるようで、受付担当のお姉さまは快く了承してくれました。
おトしゃんは、「きれいさっぱりと、電柱からの引き込み線も電気のメーター(積算電力計)も取り外してください」と申し込むと・・・
「
全部撤去してしまうと今後、もし元に戻す場合には、架線工事やメータ取付け工事が新たに必要に成りで簡単には復旧できず、費用もたいそうかさみますョォ・・・
」
と、たいそう心配してくれました・・・
おトしゃんは、「一度決断した以上、後には引けません!」と、勇ましい事を言ってましたが???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼休みの時間にお家に戻り、改めて、お家の引込み架線をジーィィット見てました。
壁の積算電力計です。
もう何ヶ月も止まったままです。
長い年月、風雨に晒されてメーターの取付板もボロボロになってます・・・
今まで、おトしゃんは、引込み架線にも、積算電力計にも、ねぎらいの言葉をかけてやった事など一度も無かったのです・・・
来週、これらの架線やメーターは撤去されてしまいます・・・
そう思って見ると、30年以上、わたし達の暮らしを陰から支えてくれた、架線もメーターも、なんとなく哀れに思えてきます。
こうして、おトしゃんは今後、何があろうとも電力会社から電力を購入する手段が全く無くなってしまったのです!
わたしは、心配します♪
おトしゃんが、お家の中で心臓発作で倒れた時に、救急車が来てAEDを使って救急処置をする時にコンセントに電気がきてなかったら・・・???!!!♪♪♪
『とっても恥ずかしいのではないでしょうか♪』
2014年06月08日
充電式掃除機であれば、お部屋がキレイになると云う言い訳♪
先日、玄関ホールの天窓を塞いでいたソーラーパネルを移動したので、玄関も明るくなり、おトしゃんの心も明るくなったのですが・・・ ・・・あいかわらずお家の中は散らかり放題で薄汚れてます!
おトしゃんだって、そこそこの常識は持ち合わせてます?
掃除機をしっかりかけて、お部屋をピカピカにしたいのです?
しかし、お掃除をしようと思っても、電気掃除機がお家の電力事情に合わないのです!
現在使っている掃除機です ↓
掃除機に罪はないのですが、この掃除機が活躍するためには、大量の電力を消費するのです!
このような掃除機は、天気の良い日の昼間の太陽光が十分に降り注いでいる時にしか使えなかったのです。
そうなのです!
お家を綺麗にお掃除して、サッパリしたい気持ちは十分にあったのですが・・・今まで、そのように出来なかったのは掃除機が実情に合わなかったからなのです!
繰り返しますが、お部屋が汚かったのは、おトしゃんがだらしないヒトだったのでは無く、掃除機のせいだったのです♪
・・・と云う訳で、悩みに悩み、充電式の掃除機を調達してきました。
蓄電池で動くので、これからは天候に左右されないでお掃除が出来るのです♪
一般的には、このように壁に立てかけて設置し、コンセントから充電するのです。
しかし、お家のコンセントには満足に電気はきてません?
この掃除機の中には、このようなニッケル水素電池が入ってます。
これを充電すると使えるのです♪
太陽光発電で充電した12v鉛蓄電池を2ケ直列に接続し、その電池から掃除機内部の電池に充電してます♪
太陽光発電 → 鉛蓄電池 → ニッケル水素電池 → 掃除機のモーター
自分で電気を作って、その電気でお掃除をする!ぁぁなんと幸せな暮らしでしょうか♪
でも、良く考えてみたら、ソーラーパネルから掃除機に直接充電するのも楽しそうです。
太陽光発電 → ニッケル水素電池 → 掃除機のモーター
まったく無駄がないですねぇ♪
さっそく、実験開始。
残念ながら今日は雨でした・・・・
ところで、充電式掃除機を使うことによって、お家の中がピカピカになるのでしょうか?
だらしないおトしゃんがお掃除に精を出すとは考えられません!
しかし?おトしゃんはせっせと掃除機でお掃除をしてます?
掃除機の電池を消費させて、それを太陽光であーでもないこーでもないと蓄電するのが楽しみなのです♪
おトしゃんは、蓄電池を背負った、冷蔵庫やテレビや洗濯機があれば、それらをソーラーパネルに接続して、もっと幸せな暮らしが可能なのではないか・・・と、夢想しているのでしょうか♪
お家の中では、直流家電製品があればイイなぁ・・・とまで言ってます。
2014年06月05日
楽しい2度目のペンキ塗り♪
先日、太陽光を反射させる目的で、屋根に白ペンキを塗ったのですが・・・
「泥で汚れた雪のようだ・・・」と、周囲の面々に酷評されました・・・
おトしゃんも、ヒトの仔です!そう言われると悔しいのです♪
と云う訳で、2度塗りをしました。
わぁ~~~~~♪
純白の新雪が綿のようにほわぁっと、屋根に積もったようではないですか!
これでしたら、太陽光も喜んで反射してくれるはずです!
この世は、良い事がある反面、良くない事も有るのが常です・・・
懸命に白ペンキを屋根に塗布すると、当然、こうなります・・・
お手手もズボンも白ペンキがくっついてます♪
油性ペンキです、当然、石鹸なんかで洗っても洗っても、落ちませんせん・・・
いったいどうしたらきれいになるのでしょうか・・・
おトしゃんは・・・
「
・・・そのうちに、お手手の皮膚が細胞分裂をおこして、新らしい皮膚に成るはずだ♪
・・・人類の歴史で、お手手にペンキが付いて死んだと云うヒトは聞いたことがナイ!
・・・無理して、洗うこともないだろう♪
」
今日は、ペンキ屋さんの心境に成りきっているようです♪
2014年06月04日
一塗二益 ?
わぁぁ~
屋根が真っ白です?
雪が降ったのでしょうか?
・・・いくら異常気象と云っても、もう6月です?
おトしゃんは連日のカンカン照りで火傷をしそうなアヂアヂトタン屋根に白ペンキを塗っているのです?
なぜなのでしょうか?
実は、下の写真と同じような太陽光の反射を期待しているのです!
白ペンキは雪ほど反射率が高いのでしょうか?
【雪のアルベード効果 ↓ 2013年11月12日】
おトしゃんは、
「
屋根に白ペンキを塗る事で太陽光が今以上に反射され、発電量の増加と、屋根の温度の低下を期待できる!
冷房設備が無くとも、快適に暮らせるのではないだろうか・・・
つまり 『 一塗二益 』 の効果が有るはずだ♪
」
・・・と、例によって自画自賛してました。
それにしても・・・もう少し・・・上手にペンキを塗れないものでしょうか!
おトしゃんも、さすがに下手な塗りは恥かしく感じたのでしょう・・・
「もう一度、塗る!」と言ってました。
と云う事は 『 二塗二益 』 ではないですか♪
2014年05月25日
太陽光発電設備工事の日々♪
先週の木曜日、金曜日と、おトしゃんは会社の太陽光発電工事に専念してました♪
以前から、会社の太陽光発電用の部品は用意してあったのですが、一人で取り付け工事をする気にはなかなかならなかったのです。
今回は、幼なじみのクニオちゃんともう一人小樽のスキーヤーのKさんが応援に来て下さったのです♪
なんと云うことでしょう?Kさんはオフグリッドソーラー発電システムを習得すると云う大決心をし、おトしゃんの弟子になったのです♪
会社のソーラー発電システムも、今は使っていない4階の壁に取付けます。
天気の良い日にこうして屋外で作業をするのは気持ちの良いものです!
配線工事はおトしゃんの担当です。
昔々、電気工事のお仕事をしていたので、お手のものなのです♪
残るは、内部の配線工事や制御システムも構築です・・・
室内であれば、雨天でも工事可能なので、ここまで出来ると一安心です♪
いつもの週末は、良い空気を吸い、美味しいビールを飲みに山歩きに行くのですが、今回は仕事の関係等でお家で待機してました♪
おトしゃんは、せっかく休日に、お家に居るのだから有意義に過ごそうと、お家玄関ホール変電所の工事にかかりました♪
壁に板を貼って、変電機器類の取り付け工事です♪
配電盤と云うより配電板と云う感じですね!
先日のパネル移動工事で、玄関に陽が差すようになり、気持ちも明るくなり・・・
今日の変電設備工事で、お家が片付いて、気持ちがすっきりし・・・
おトしゃんは、この先・・・これ以上・・・何を望むのでしょうか♪
2014年05月23日
ソーラーパネル移動工事
昨年の秋に、お家の2階に太陽光発電パネルを取付けたのですが、実は辛いことがあったのです!
ソーラーパネルが玄関ホールの2階の窓を塞いでしまったので玄関に陽が差さなく成り、日中でも暗くなってしまったのです・・・
お家の中が暗いと、おトしゃんの心も暗くなってしまうのです・・・
心が暗くなると、しんみりして、元気もなくなるのです・・・
と云う訳で、明るい暮らしを取り戻すために、ソーラーパネルの大移動を決断しました!
工事は、幼なじみのクニオちゃんに手伝ってもらいます♪
窓を塞いでいた2枚のパネルを正面の右端の壁に移動しました。
格好良く整然と並んでいたパネルが不規則な並びになってしまいました・・・
でも、背に腹は代えられません。
見た目より実用性です!
夜、玄関ホールのLEDを点灯してみました。
煌煌と光が窓から洩れてます。
と云うことは、以前のように玄関ホールも太陽の光がいっぱい差し、おトしゃんの暮らしも明るく楽しいものに成るのでしょう♪
2014年04月23日
これで安心、太陽光発電電力と商用電力の自動切換装置完成♪
「その後、お天気に恵まれているせいか、事務所の照明は毎日太陽光発電で賄っているよぉ♪」と、K社のM社長は嬉しそうにおトしゃんに語ってました・・・
しかし、この世はお天気の日ばかりではありません!雨嵐の日が続き、太陽光発電が無力に成る場合もあるのです!
暗い事務所でローソクを灯してお仕事をするわけにはいきません・・・
そう云う場合に備えて、太陽光発電と購入電力の手動切換装置を作ったのですが・・・
「太陽光発電不足時には下の写真のようなスイッチを手で操作して切換えて下さい!」と言っても電気が怖くて及び腰になります!
万が一感電し、ショックで心臓が止まってしまったらあっさり死んでしまうのです♪
感電しても、鈍感なおトしゃんのようにはいかないのです!
と云う事で、K社の太陽光発電設備に自動切換装置を取り付けました。
↓ 太陽光発電の電池の蓄電量が減ってくると自動的に商用電源に切換わる装置です。
だんだんと、お話がややこしく成ります♪
ワンワンのわたしには興味の無い話ですが・・・
太陽光発電の蓄電量減少を感知するには電圧を測って、制御しなければならない・・・
電圧検知リレーやらインバーターのリモコンやらをあれこれ接続するのです・・・
なにやら、不可思議な装置が追加されました!
おトしゃんは、
「おそらく、我が国ではこのような組合せは、初めてではなかろうか♪」と、自画自賛してました♪
これで、K社の会社の方々も蓄電池の残容量を気にしないで明るい照明の下、仕事に大いに励めます♪
太陽光発電も、普通のヒトが普通に使えてこそありがたいものです♪
おトしゃんのように朝から晩まで電圧計や電流計を見ていて幸せを感じると云うようなヒトは絶滅危惧人なのなのでしょうね♪
2014年04月10日
K社事務所太陽光発電所完成♪
K社の事務所の照明もいよいよ太陽光発電で賄う事に成ります!
事務所内に蓄電池を収納したり、切換えスイッチを付けたり、電圧計等を並べたりするのです。
どんな感じに成るのでしょうか?
下の写真は、最悪の例です。
竜巻に襲われたのではありませんが・・・居間が実験室を兼ねているお家であり、うるさく言うお母さんが居ないからおトしゃんの好き勝手が許される状態なのです・・・
歩くと、足にネジは刺さるし、電線を踏むと感電もするという恐ろしい状況なのです!
このような状況は、いろいろなヒトが出入りする事務所では、許されません!
先ずは、安全第一です!
蓄電池の端子がむき出しだと、万が一感電したり、ショートしたりで恐ろしい事になります。
ホームセンターから端子カバーを買ってきて、端子に被せます♪
誰もが太陽光の発電状況を見れるように電圧計や電流計も取付けます!
悪天候の日が続いて電池が無くなった場合に備えて、電力会社の系統につながるように切換スイッチも準備しました。
こうして、事務所の一角に発電設備が整いました。
だらしないおトしゃんでも、人様に使ってもらう為には気を使うのです♪
おトしゃんのお家の混乱の極致の発電設備とは大違いです。
すっきり、整然と収まり、このような感じでしたら誰でもが太陽光発電をしてみたくなるのではないでしょうか♪
しかも、停電になっても事務所のお仕事が出来るのです♪
将来は、このような事務所が増えるとイイですね♪
2014年04月08日
いよいよ事務所発電所の発電開始♪
おトしゃん、今日は現場に直行です?
K社の事務所照明用太陽光発電所の現場で配線等の作業をするのです♪
でも、おトしゃんは、なるべく自分では何もしない方針なのです。
お友達の蓄電池販売会社のK社長に、「このような未来の技術は習得すべきデス!」と言って彼に火花が出る危ない仕事をお願いしてました・・・
さすが、建設会社の事務所です。専用蓄電池収納棚をあつらえてくれました!
奥に4個、手前に4個、4直2列に専用蓄電池を48Vに接続します。
太陽光で発電した電気を蓄電池に貯め、夜になったらDCーACインバータで100Vに変換して事務所のLEDを点灯するのです♪
ありがたい「ことに、今日は終日快晴です♪
太陽光パネルが光を吸収して電気に変換し、蓄電池に貯めてます♪
K社のM社長も満面の笑みを浮かべてます♪
降り注ぐお日様を貯めているのです♪
嬉しくないはずはありません!
お日様を、ありがたく利用して生きる!と云うことは地球の生物皆んなが理屈抜きに嬉しい事なのですね♪
2014年04月05日
K社の事務所にも太陽光発電♪
おトしゃんが、太陽光発電のみで暮らしている生活に感動したのでしょうか?
K建設株式会社のM社長が、
「
会社の事務所の照明を太陽光発電で賄いたい!
社員皆んなにも太陽光発電を体験してもらい仕事に役立てたい!
お客様にも、太陽光発電の設備を見せて説明をしたい!
節電をして電力会社に少しでも協力したい!
その他、あれこれ・・・したい・・・
」
と、おトしゃんに相談がありました♪
と云う訳で、K社の駐車場に太陽光発電の試験設備を作る事になりました。
と成れば、話は早いほうが良いのです♪
さっそく単管足場を組み立てます。
作業のおじさん達があっという間に組み立てます!
ソーラーパネルを取付けます。
夏にはこの場所にカーポートを建て、その上にソーラーパネルを設置する計画ですが、今回は試験的に6枚のパネルを取付けます。
本来であれば、ソーラー工事関係者一同でパネル設置祝いをするのですが・・・
この世はままにはなりません・・・
お空はお空の都合があるのです・・・
青かった空が雲におおわれて・・・
雨が降り出し・・・
雪まで降ってきました・・・
太陽光発電は大自然相手です。
晴れるまでのんびりと待ちましょう♪
2014年03月17日
昭和の暮らしの一端・・・
なんとなくメタリックな感じの天井ではないでしょうか?
宇宙船の天井なのなのでしょうか???
40w(実消費電力19w)の蛍光灯型LEDの光をアルミ箔に反射させて、少しでも明かりを拡散させてます♪
小さな照明器具をあちこちに配置して効率化を図ってます。
※暗い写真ですが、実際はもっと明るいのです。露光の合わせ方が下手なのです・・・
わぁ???これは何でしょうか?
かまぼこ板の上に電池やら半導体やらが乗っかってます?
↓ これは、おトしゃん自作の太陽光発電常夜灯です!
日が暮れたら断熱雨戸の小窓に取付けて、お家の灯りとします。
わぁぁ~、とっても懐かしい昭和の時代の2槽式洗濯機ではないですか!
電力会社から電気を購入していた頃は全自動洗濯機を使っていたのですが、晴れたり曇ったりで発電量が変化する太陽光発電で全自動洗濯機を使っていたら途中で電気が止まった場合に往生してしまいす。ヒトが操作するシンプルな2槽式洗濯機であれば、いつ止まっても心配無用です♪
こんどは、お湯を入れたお鍋に、冷ご飯を盛ったお茶碗を入れてます?
牛乳もパンもお鍋のなかです・・・
それらを、アルミの容器で蓋をし、湯煎して温めます♪
・・・
・・・
・・・
おトしゃんは、いったい何をしているのでしょうか?
太陽光発電の少電力で暮らすと云うことは、このように昭和の暮らしのような暮らしをすることのようです・・・
そうして、電気を節約し、少し蓄電できたら大型テレビを視るという贅沢な暮らしが出来るのです♪
その大型テレビに、御歳89歳の影絵作家藤城清治氏の渾身の作『風の又三郎』の影絵が映ってました。
おトしゃんは、ぬいぐるみのわたしに
『
以前なら、このような芸術作品を見ても全く理解できなかったのに・・・
最近、このような暮らしになってから、何故か感じ方が変わってきたような気がする・・・
昭和の暮らしのような落ち着いた暮らしの功徳なのかもしれない・・・
』
・・・と、影絵に命を捧げて生きている藤城清治氏に共感してました。
2014年03月12日
大願成就 万歳!万歳!万歳!
ぁあああ・・・なんと言ったらいいのでしょうか♪
大願成就と言ってもよいのではないでしょうか。
2月の電力使用量が 0kwhなのなのです♪
【検針結果】の欄に
今回指示数 0653
前回指示数 0653 と、あります。
故に 差し引き 0 です♪
昨年同月に 419kwhも使っていたのが0です♪
やれば出来るものです!
生まれて初めて大きな目標に向かって挑戦し、成し遂げたのです♪
おトしゃんは、万歳!万歳!万歳!と万歳三唱を一人でしてました。
『偉業を成し遂げた自分をほめてあげたいような気分だ・・・』と言ってますが、周囲の面々からはお祝いの品も祝電もなにも来ません???
おなじみの使用料・料金実績表です。
グラフの右端には、青の棒グラフが描かれてません!
下段の表の右下の使用料(kwh)の所も 0 です。
なのですが・・・電気料金は 239円と表示さfれてます?
おトしゃんが契約している北海道電力株式会社は、電気を全く使わなくても 10A契約では基本料金228円+消費税11円=合計239円を支払わなけ成らない契約なのです。
使用電力を 0kwhにする目標は達成しました。
しかし基本料金なしで電気料金を0円にするためには、電力会社との契約を解除しなければなりません。
と云うことは、電化製品に囲まれた快適な暮らしにはもう二度と戻れない事を意味します。
厳寒期はポット式石油ストーブや湯たんぽを使って何とか乗り切りました。
しかし、真夏のアヂッアヂッの時に太陽光発電で稼働する小型冷蔵庫でビールをヒェヒェに冷たく出来るのでしょうか?
それが、大問題なのです♪
2014年03月05日
嬉しい結果!
今朝は数センチの降雪がありました。
降雪の朝は、玄関脇に設置してある太陽光発電1号機パネルと2号機パネルの雪を払ってから出社するのがおトしゃんの常なのです・・・・が!
なんとなんと?パネルの左半分は雪がスベリ落ちているではありませんか!!!
下の写真は2月28日に、1号機パネルの左半分の4コマまでに雪固着を防止する薬品を販売元のM社長さんがスプレーしている様子です。
科学現象は正直なものです。塗布した面のみ雪が落ちてます♪
今朝のお家発電所のパネルの着雪状況です。
2階のパネルは垂直設置なので雪は積もりません。
左のパネルは上の屋根が庇となるので下部にのみ少し雪が付いてます。
そして、右のパネルはご覧のとおり、スプレーの効果がはっきりと確認出来ます♪
実は、おトしゃんは、昔から薬のようなものは避けて生きてきたヒトなのです。
お茶碗を洗うにもお湯だけでめったに洗剤は使いません。
切り傷や蚊に刺されてもほとんど薬等は塗布しません。
今回の雪固着防止薬も、話半分に聞いていました・・・
しかし、先入観を捨てて実験はしてみるものですネ♪
おトしゃんには、このスプレーが急に白い衣をまとった高貴な方に見えてきました!
このスベリ効果がどの程度の期間保たれるのか?
厳寒期ではどうなのか?
あれやこれや、これからの人生のなかで楽しく実験することが増えたのです♪
未来に向かって生きる希望まで湧いてきたような気がするような気がするとまで言ってました♪
2014年02月28日
2つのいただきモノ!
昨日、町内の民生委員の方から札幌市発行の『敬老手帳』を頂きました!
内容は・・・『高齢者にいつまでも心身ともに健康で明るく豊かな生活を送っていただくとともに高齢者保険福祉施策についての理解と関心を深めていただくものです』と書いてあるありがたい物のようです。
でも、おトしゃんは、せめて自分自身の意識の中では高齢者の自覚を持たないまま死んでいこうと思っているへそ曲がりであまのじゃくなヒトなのですから、この手帳はいただいてもありがたくないモノなのです!
とは云っても、世間はおせっかいなのです!
民生委員の方は『万が一の場合の連絡先を教えて下さい』と言ってました・・・
と云うことは、お家もしくはその周辺におトしゃんの死体が転がっている場合を云っているのでしょうね♪
同じく昨日、バッテリー関連の会社の社長さんから『スノーガード・マスター』と云う塗料のようなものを頂きました!
今まで、斜めに設置しているソーラパネルに雪が積もった場合は、このように柄の長いブラシで雪を落としてました・・・
でも、この魔法のような塗料をパネルに塗布すると、雪が滑り落ちるかもしれないとの事です♪
無料で差し上げるので実験をして下さい!との事で、パネルの半分に塗ってみることにしました。
社長さん自ら、シューシューしてくれました♪
雪が降るのが楽しみです♪
おトしゃんは、考えてました・・・
いただきモノで、嬉しいものとあまり嬉しくないものがある・・・
未来に楽しみがあるいただきモノは嬉しい・・・と。
そう云う意味で敬老手帳はおトしゃんには、嬉しくなかったようです♪
2014年02月14日
電気をカバンのようなものに入れて運ぶ?
毎日、ヨレヨレの服を来て出勤するおトしゃんの姿を見て、わたしは、かねがね思ってました。
会社勤めをしているからには、せめて書類カバンでも手にして出勤したら格好がつくのではないだろうか・・・と。
わぁぁ~♪
とうとう、おトしゃんは、通勤用のカバンを購入したようです♪
手提げ付きの青いカバンです。
玄関先に置いて、出勤待ちです?
でも、カバンにしては?何か変です?
どこに書類を格納するのでしょうか?
カバンではないようです?
おトしゃんは、会社の隅にカバンのようなものを置いて、何やら電線をつないでます?
カバンでなく、リン酸鉄リチウムイオンバッテリー48V40Ahと云う新型の超高性能蓄電池を調達したのです。
そうなのです!
電力を購入しないで太陽光発電で生きていくと云っても悪天候が続いたら為す術がありません。
そう云う緊急事態の時に、このカバンのような蓄電池を持って会社に出勤し、こうして電気を分けてもらい充電してお家に持ち帰り、日が照って来るまで辛抱して暮らすのです♪
電力を容器に入れて運ぶのです!
災害時に給水車から水をバケツに入れて運ぶのと一緒なのです!
でも、重量は20kgもあるそうです、気軽に持ち運べるとは言えません。
お値段も、高級一眼レフカメラ一台分位・・・と言ってました・・・
おトしゃんが、健康のために毎日飲んでいる缶ビールが1000本も買えるのです♪
わたしは、思いました・・・
太陽光発電で、電気を節約し、お金も節約できるはずなのが?なんとなく逆に成ってきているのではないのではないか?・・・と。
2014年02月09日
174円の電気使用料金(基本料金は除く)
あれぇぇ~、あのオキザリス・トリアングラリスがぐったりしているではありませんか!
自分で立ち上がるのも辛そうです・・・
おトしゃんは、枕の代わりにと、ペーパータオルを葉の支えにして、楽になるように工夫してました・・・
節電生活でセントラルヒーティングを止めてしまい、一部屋のみ石油ストーブで暖をとる今年のお家の室温では南米から移住してきた身には、とっても辛いのではないでしょうか・・・
それでも、健気に小さな花を咲かせてます・・・
これほど、細身になってしまい、命の方は大丈夫なのでしょうか?
前月の電気料金のお知らせが着ました。
506円で 9Kwhの使用量です。
天気の芳しくない日に洗濯やお掃除をした分でしょうか?
使用料金は9kwh x 19.33円 = 174円です。
506円 - 174円 = 332円が基本料金や太陽光発電促進付加金のようです。
おトしゃんは、家族同然のオキザリス・トリアングラリスの健康を犠牲にしてまでも、節電に励んでます!
ソーラーパネルに日が差すよう垂直設置し、前面の雪かきまでしているのです。
このパネルにおトしゃんやオキザリス・トリアングラリスの命がかかっているのです!
お家の近くにも、太陽光発電の設備を見かけます。
札幌の緯度を鑑みて45°に設置してますが、連日の寒波や降雪でパネルに雪が積もってます。
これでは、ほとんど発電しません・・・
こちらのパネルは約30°の設置角度です。
雪に埋もれてパネルが見えなくなってます。
これらの太陽光発電設備は系統連系と云って、発電した電力を電力事業者に売電しているのです。
おトしゃんのように、その日のお日様の出具合でびくびくして暮らさなくても良いのです!
ソーラーパネル雪が積もっても、命の心配はないのです。
・・・おトしゃんは、
『今月(2月)は、意地でも絶対に電気を使わない・・・174円の電気使用料金を 0円にする』
・・・と、心に誓っていたようですが・・・
洗濯やお掃除をしない理由にしているように、わたしには思えます・・・
2014年02月05日
のんのんと雪が降る・・・
昔々、おばあちゃんが『のんのんと雪が降るねぇ・・・』と、赤ちゃんの頃のわたしを抱っこしながらつぶやいていたのを思い出しました。
まさしく、のんのんと雪が天から降ってきます。
おトしゃんは、必要最小限の除雪しかしないズボラなヒトなので、お家に入るのにも雪をこいで行かなければなりません・・・
冬山で雪をこいで歩くのは慣れているのでしょうけれども、ここは山ではありません!
新聞屋さんや郵便屋さんは、どれほど大変なことでしょうか・・・
玄関の両脇の1号機と2号機のソーラーパネルも積雪で覆われてます。
これでは日が照っても発電しません。
2階の壁に垂直に取付けた3号機のパネルにはさすがに雪が積もりません。
かと云って問題が無いわけではありません・・・
2階の3号機のパネル手前の雪がしだいに高く積もってきてます。
北国の冬の太陽高度は低く、横から日が差すので、このままではパネルの下部に日が当らなくなります。
太陽光発電パネルに影ができると発電効率が下がるのです。
お家の玄関の除雪ですら、めったにしないおトしゃんですが、パネルの日射が不足して発電出来なくなったら命が危険になるのです!
四の五の言ってられません。雪が止んだ隙に屋根に登って除雪作業です♪
屋根の下では、町内会の除雪作業をしてます。
皆んな、雪を克服して暮らしているのですね♪
春の風を感じるまで、もう暫くの辛抱ですね♪
2014年01月23日
宝の山を発見・・・しかし・・・眠くなる♪
おトしゃんは米国で発行された蓄電池の本『Battery Builder Guide』を読んで、鉛蓄電池の勉強を始めたのですが、なにせ英語もよく解らないので、さっぱり理解できません・・・
しょげているおトしゃんを見かねて会社のNさんがすばらしいサイトを教えてくれました。
なんとまぁ!国立国会図書館のホームーページです。
その中に『近代デジタルライブラリー』と云うオンラインサービスがあり、そこには明治以降に刊行された資料が閲覧可能になってます。
さっそく『鉛蓄電池』で検索してみました。
検察すると、100年も前に我国で出版された鉛蓄電池に関する資料がたくさん見つかりました。
おトしゃんには宝の山のようです♪
大正時代の『蓄電池竝に取扱法』です。
全部日本語で書かれていて、図や写真もあり、とっても解りやすそうです(万歳万歳万歳)
・・・日本語ならなんとか解るであろうと鉛蓄電池製造法から読み始めました・・・
(声を出して以下を読んでみて下さい)
鉛蓄電池の發見者は佛人ガストンプランテ氏なり氏は種々の研究の結果二枚の鉛板を稀薄なる硫酸中に挿入し之を電極として電解し屡其電流方向を變ずれば各電極は遂に容易に過酸化鉛に酸化せられ得る海綿状の鉛の厚層を以って被覆せられ此の被覆物中に多量の電氣を蓄蔵し得ることを發見せり之れ即ち現今鉛製蓄電池として使用せるものゝ根元にして其作業を逐次に研究せば第一次の電流方向に於いて陽極として使用せられし鉛は電流通過の結果酸化鉛の薄層を以って被覆せらるべし鉛は而して陰極は何等の變化なきなり今其の電流方向を變ずれば第一次の陽極は第二次の陰極となるべし従って過酸化鉛の薄層を以って被覆せられしものは還元せられて海綿状鉛となるべく而して第一次に何の變化を受けざりし陰極は第二次に於いては陽極たるが故に過酸化鉛の薄層を以って被覆せらるべし今亦更に電流方向を變じて第三次に移れば其結果は第一次と同一の現象を呈すべきも其程度は第一よりも一層遥かに進捗し過酸化鉛層並に海綿状鉛は稍厚くなるべし此操作を反覆し數十回に及べば各鉛板の表面は過酸化鉛若しくは海綿状鉛を以って被覆せられ表面の氣孔は密となり内部に入るに従ひ祖にして恰も第一圖に示すが如き鉛板を得べし斯くの如くの多孔性海綿状の鉛を以って被覆せられ電氣を貯蔵し得るものを名づけて鉛の活質板と云ふ。
ぁぁ・・・日本語のはずなのに、何度読んでもよく解りません・・・
句読点なしの文語体が延々と続きます・・・
何度か読んでいるうちにおトしゃんは眠たくなってきたそうです。
満腹の時、暖かいお部屋で、朗読してみて下さい!お経のようです。どなたさまも、ありがたくて、眠ってしまうにちがいありません♪
2014年01月16日
光の宝石箱♪
昨日の朝、おトしゃんはは、ベランダに光が差すのが期待できそうな天気だったので、(左から)日照不足で弱々しいオキザリス・トリアングラリスの鉢、小型ソーラパネル、ソーラーガーデンライト等に、少しでも日に当たってもらい元気に成ってもらおうと窓際に並べてから出勤しました・・・
夜、帰宅したおトしゃんは窓際に転がしておいたソーラーガーデンライトを見てビックリしました・・・
ワァァ・・・、なんと美しい輝きでしょうか!
『 光の宝石箱 』と表現しても大袈裟ではないと言ってもよいのではないでしょうか♪
日中の光を体内に取り入れ、夜、このように金銀の光を放っている姿を見て、心が癒やされないヒトはたぶん?居ないでしょう・・・
近くに寄ってみると、灯りが窓ガラスにも映えて、わたしはクリスマスとお正月が同時に来たような気持ちに成りました・・・
まさしく、春を待つ希望の光りです。
おトしゃんは、この光に励まされるような気がする・・・と、しんみりしてました・・・
冬期間の太陽光不足を、日々の暮らしの切実な危機と捉えている身には、小さな光でもありがたいようです♪
今月の電力会社から請求明細です。
使用量は21kwh
昨年の同月の約 1/30
電気料金は745円
昨年の同月の約 1/22 (基本料金の比率が高くなるので使用量とは比例はしません)
この先、どうするのでしょうか・・・?
2014年01月14日
お家の中がマイナス5℃♪
温度計がマイナス5℃を表示してます!
ここは、どこなのでしょうか?
ここは、昔は書斎だった所、現在はガラクタ置場です。
当然ながらお家の中です。温水暖房のヒーターは切ってあるので温もりはないですが、それでも二重サッシの付いた室内なのに・・・マイナス5℃とは・・・
おトしゃんは、「この部屋はビール専用の保管部屋にちょうど良い」と喜んでました♪
でも、居間が寒いと、冷たいビールを震えながら飲まなければなりません・・・これは辛いことです♪
少しでも断熱を、と考え、例によって窓からの寒気を防ごうと断熱材を窓に取付けてはみたのですが・・・室内が暗くなり、幽閉されているような感じで気持ちまで落ち込みます・・・
光も取り入れ、且つ断熱効果もあるのではないだろうか?と云う事で購入してきたプチプチシートを窓に貼ってみました。
せっかくなので、少し光量が落ちても暖かくなればと、二枚重ねで貼り付けます。
どうでしょうか!日が差すと光と希望が溢れます♪
こうしてプチプチシートを貼る技術を会得したので、ムシロのように玄関にぶら下げていたシートも、ガラスやドアに貼り付けました。
みみっちく、数千円の投資での断熱を試みてますが、どれほどの効果があるものなのでしょうか?
おとしゃんは、
「本格的に、真空ガラス等に大型投資するとフトコロが寒くなる!」
「この超安価方法であれば、暖かくなったような気がするような気がする!」
と言ってました♪
2014年01月10日
恥も外聞も無い暮らし♪
今週末は、10年に1度といわれるほどの記録的大寒波が来るとの天気予報です。
乏しい電力の太陽光発電で大寒波を乗り切るのは、様々な工夫が欠かせない・・・と、おトしゃんは行動開始です!
かと云って、お金をかけるのは精神的にもよろしくないので、ケチケチ断熱工事を始めました。
ホームセンターから窓に貼り付けて断熱効果をアップし結露を防ぐと云うプチプチのシートを購入してきました♪
本来ならばガラス窓に貼るのですが、玄関のドアの方が寒そうに感じたので、とりあえず玄関にぶらさげました・・・
どう見ても、掘立小屋の入口にぶら下がっているムシロではないですか!
とにかく、窓から入り込む寒気が一番辛い、と云う事で、発泡スチロールの板をガムテープで貼り付けます・・・
お家のあちこちの窓をこうして塞ぐのです・・・
しかし・・・窓を塞ぐとお家の中に光が入らないので暗くなります・・・
お家が暗くなると、住むヒトの心も暗くなります♪
でも、劉連仁さんの穴の事情を考えると、おトしゃんは心が暗くならないのです♪
「意地でも点火しない!」と、宣言している暖房ボイラー室の換気口も固く塞ぎます!
なにか・・・もう・・・恥も外聞も無い感じです・・・
生き延びる事だけで精一杯のようです。美観とか常識とかにはかまっている余裕は失せているようです。
どうみてもボロボロの廃墟に住んでいるようではありませんか・・・
暗く、寒く、汚れて散らかった空間の中で生息している世捨て人のようではないでしょうか♪
おトしゃんは・・・太陽光発電とか節電とかを口実にして、本当はだらしない生活を正当化しているのではないでしょうか♪
暮らしにゆとりが無くなり心のバランスがとれなくなったのかしら♪
おトしゃんは、本当は大寒波に生きがいを感じる・・・なんて、喜んでますが!