« 2015年04月 | メイン | 2015年06月 »
2015年05月31日
夢のIH調理器♪
とうとうと云うか、やはりと云うか、おトしゃんはオカシクなってきました・・・
僅かな太陽光発電で節電をしながらつましく暮らす生き方をしていたのに・・・
先週の日曜日は電力を大量に消費すると言われている太陽光発電生活では禁断の『電気コンロ』を購入してお肉を焼いて晩御飯を頂いてました・・・
なのに、一週間後の今日は、なんとまぁ『卓上型IH調理器(¥4,980)』を仕入れて来たのです!
電気コンロも昭和の時代の優れた電化製品なのですが、ニクロム線を温め、その周囲の空気を加熱し、そして鍋やフライパンを熱くして料理をするのですから効率はよくありません・・・
おトしゃんは、平成の時代にはIH調理器と云う効率の良い家電製品があるのは知ってはいたのですが、使ってみる気にはなってなかったようでした・・・
しかし、先週の電気コンロの便利さと安全性を再認識し、より安全で効率の良いIH調理器の購入を決断したのです♪
ところが・・・お家の鍋釜はお母さんが元気な頃に使っていたアルミ鍋等なので、電磁調理器は使えません。
日頃から『終活』を心がけて、暮らしの用具等の整理や廃棄をしているおトしゃんですが、今回はフライパン(¥1,815)、ガラス蓋(¥491)、小型鍋(¥1,588)も仕入れました♪
わたしは思いました・・・
お母さんが生きている時にこのような電磁調理器を用意してあげたらどれほど喜んだことでしょう・・・
今夜の夕食も、先週と同様に(肉+人参+インゲン豆)を焼きます♪
ボタンを押すことで調理の熱を加減してくれます♪
目盛りを『中』にしたら713Wです。
電池の電圧を気にしながらお肉を焼きます。
今夜も秘伝の大根おろし+ニンニクおろしタレで頂きます♪
奥の方には兄貴分のあの電気コンロも控えてます♪
今回の焼き肉の積算消費電力は、170whです!
やはり、電気コンロに比べて効率は良いようです♪
今月は、雨が少なく、好天の日が続きソーラー発電も快調でした・・・
しかし、この世は晴天ばかりが続くはずはありません・・・
この後、この電磁調理器はどの程度使えるのでしょうか・・・
2015年05月29日
ソーラーパネル増設の準備!
太陽光発電見学会が無事に終わり、ヤレヤレしていたら、今度は工事のヒトが来てお家の周囲に足場を掛け始めました???
もしかして、築30年にも成る古いお家だから壊すのでしょうか?
そうなると、住むところが無くなるわたしとおトしゃんは公園で寝る事になるのでしょうか?
屋根屋さんが来て屋根を剥がし始めました?
よく見ると屋根裏に怪しいヒトがいるようです?
そうなのです!K社のM社長自ら屋根裏に潜って電気の配線工事をしてくれているのです!
どうやら、お家を壊すのではなく、1階と2階の間のパラペットの部分にソーラーパネルを増設するための下地作りの工事なのです♪
おトしゃん曰く、
「
雨水を集めて、暮らすにはバケツが多いほど、たくさんの雨水が貯まるのダ!
太陽光もパネルの面積が多いほど、たくさんの電気が発電できるのダ!
」
と云う訳でソーラーパネル増築の準備なのです・・・
やはり、おトしゃんの電力に対する欲望も肥大化して、少しでも多くの電気を発電して、文化的暮らしをしたくなってきたのですね・・・
2015年05月27日
見学会御一行様♪
わぁぁぁぁ??? いったいどうしたのでしょうぁ???
床がピカピカ光って太陽光が反射してます♪
もしかして分譲マンションの広告なのでしょうか?
でも、ここはわたしとおトしゃんが暮らしている、いつものゴミが散乱し荒れ放題のお部屋のはずです?
玄関ホールもお掃除をしています。
今日は大勢のお客様がお家に来られる・・・と云うことで「ゴミ住居」と世間様に言われないように、3日間かけて、お掃除をしているのです♪
午前10時、青木先生率いる北海道新聞文化センターの御一行様の御成ぃ~です♪
わたしとおトしゃんの太陽光発電生活を総勢25名の受講生の方々が見に来たのです!
このように大勢の老中男女の方々がお家に来るなんて、最初で最後ではないでしょうか?
おトしゃんは奥の方で電池炊飯器の説明をしてます。
全員、奥の方へ移動します!
一名が55kgとして合計で1.37トンの重量です。
床が抜けて全員車庫に落っこちると、北海道新聞の夕刊の記事として掲載されるでしょう!
床も抜けないで無事に見学会が終わり、記念写真の撮影です。
今日は小樽から川久保臨時カメラマンが応援に駆けつけてくれました♪
今日は晴天で、ソーラー発電の説明にはもってこいです。庭先でも、おトしゃんはあれこれ説明をしてます♪
皆様が太陽光発電生活に興味を持ってくれたのが嬉しいのでしょうね♪
御一行様のお帰りです。
おトしゃんは、頭を下げてます?
お帰りになるお客様に感謝する、旅館の女将さんの心境のようです♪
2015年05月25日
夢のようなオール電化晩ご飯の喜び♪
庭に3枚並べて敷いたフレキシブルソーラーパネルは太陽の位置が高くなったので効率が良くなり、快調に発電をしています♪
おトしゃんは、いままで節電を旨とし、辛抱して暮らしてきたのでお天気続きの今の季節はありがたいことに電気が余ってしまうのです♪
電気もお金も貯める事が目的ではないのです!貯めた電気やお金をどのような目的に使うのかが大問題なのです!
と、云う訳でおトしゃんは貯めてある太陽光電力を有効に使うべき、電気コンロを購入してきました。
なんとまぁ、原子力発電所も作っている我国の超一流メーカーの東芝製です。
3000円の投資です♪
電気を流すと、ニクロム線が赤くなって熱くなります。
600w と 350w に強弱を切換えられます。
ワットモニターで確認すると554Wの電力を消費してます。
今日の晩御飯を実際に作ります♪
例の如く、肉やら野菜やらを焼いて、特製(大根オロシ+ニンニク)のタレで頂きます。
電気の力でキチンと焦げて立派な焼き肉に成りました♪
ご飯は電池炊飯器で炊いたホカホカ炊きたてです♪
これからは、電気コンロがあるので、ご飯もオカズも同時に温かいうちに頂けます♪
ぁぁ夢にまで見た、オール電化の文化的食事なのです♪
しかも、あぁ、なんとまぁ安心なのでしょう♪
テーブルの上に簡単に置け、しかもガス等の裸火を使わないので、火が服に燃え移ったりすることもなく、酸欠になる心配もありません!
まして、東芝製です。絶対に安全でなければならないと云う原子炉のノウハウが電気コンロにも活かされているはずではないではないのでしょうか♪
おトしゃん曰く、
「
太陽光発電によるオール電化調理で作ったご飯は、やはり日向の香りがするのではないだろうか♪
全身に日差しを浴びているような幸せ感に包まれるような感じがする♪
」
と、まで大袈裟に語ってます。
少々のお肉と野菜を焼く電力消費量は150wh。
ご飯を炊く電力消費量も焼く150wh。
今日は300wh程の電力でオール電化晩御飯を頂けました♪
でも、大量のお湯を沸かす麺類等は、まだまだ先の話でのようです♪
.
2015年05月24日
アスパラの卵とじと手稲山登山♪
昨日、朝ご飯のオカズに巨大アスパラを頂いて、元気いっぱいのおトしゃんは探検隊の仲間と山登りに出かけました♪
ピカピカの青空の下、大勢の老中若男女が頂上に向かってます。
おトしゃんにとっても久しぶりの手稲山です!
懐かしい砂防ダムが新緑の向こうに見えてきました♪
小さいけれどそれなりの瀑布からゴウゴゥと云う響きとオゾンが発生してます♪
手稲山と云えばこの有名なガレ場です。
嬉しい事に渋滞してます♪
せっかくなので、渋滞のせいにして、ここでゆっり一休み♪
頂上からは、苦労して登ったヒトのみが感動する大景観がご褒美です♪
お家に帰って、晩ご飯の作成です。
買い物に行っていないので小さな冷蔵庫には卵しかありません。
庭のアスパラを探し、やせ細って弱弱しいアスパラ2本と、以前採取して茎が10cm程残っていたのを使ってアスパラの卵とじを作ります♪
もう、立派なアスパラは食べ尽くして、線香のようなのしか生えてないのです・・・
おトしゃん自身は、アスパラの卵とじを食べた事も作った事もない情けなく非常識なヒトなのです!
ニラの卵とじの要領でなんとかしてみるのですが、水分が少なく、アスパラ入り目玉焼きのようです♪
皿に盛りつけても美味しそうには見えません!
それでも、おトしゃんは自作アスパラの卵とじ夕飯を美味しく頂いてました?
あれほど不味そうなのが、どうして美味しいのでしょうか?
おトしゃんは、手稲山に登ってたくさんの汗をかいて運動をしたのだから、お腹が空いて不味そうな料理のようなものも美味しくなるのだ♪と喜んでました・・・
わたしも、やっと、表題の手稲山登山とアスパラの卵とじの関係の意味が解りました♪
それほど、登山には健康関係のあらゆることに効き目があると云うことなのですね♪
ただし、数日前に採取した茎だけのアスパラは皮も筋も固くなりとっても不味かった、と言ってました♪
2015年05月23日
今年も巨大アスパラが顔をだしたよ♪
早朝5時、おトしゃんはわたしを抱っこして雑草で覆われた庭をうろついてました♪
アッ!、今年も巨大アスパラが顔を出してます♪
ありがたく採取して、ベーコンとバター炒めにして朝ご飯のオカズにして頂きます!
毎年、毎年、こうしてなんとか生かされてます・・・
2015年05月19日
新しい活躍の場を得たプラズマテレビ♪
冷えたビールを飲んで、ご飯を食べて、寝るだけの原始的な暮らしをしているおトしゃんですが、ニュースとクローズアップ現代等のテレビ番組は視てます!
普段は左側の消費電力19whの16インチの小さい画面のテレビを視ます。
お天気が続き、発電量が多く、電力に余裕が有る時には、右側の消費電力270whの42インチプラズマテレビを視ます。
やはり、目も悪いおトしゃんには大きな画面のテレビがありがたいのです。
でも、270whもの我が家にとっては大量の電気を消費するのです・・・
せっかく貯めた電気が、どんどん減っていきます・・・
おトしゃんは今後の文化的暮らしを考え、中型のもっと省電力のテレビを購入することを検討し始めました。
でも、わたしとおトしゃんだけの暮らしにテレビが3台も必要ありません・・・
どうしましょう~
・・・そんな愚痴を先日遊びに来たFSU社のK社長に話したところ、K社長の会社で使っている教育用の大型テレビが壊れ、買い換えようと予定していたので、この大型テレビを引き取り、代わりに省エネテレビを進呈する・・・と決まり、今日持ってきてくれました♪
狭い居間には調度良い大きさの32インチの液晶テレビです。
なんとまぁ、消費電力を測ったところ27whです!
今までの42インチプラズマテレビの1/10なのです♪
これで、今後、おトしゃんが死ぬまでのあいだ、天候が芳しくない日でも大きな画面のテレビを視ることが可能なのです♪
考えてみると、あのプラズマテレビは数奇な運命でした・・・
お母さんの長期の自宅療養を覚悟したおトしゃんが、安静にしているお母さんに少しでも暮らしを楽しんでもらおうと、明るくはっきり見える大型テレビの導入を大決心して購入してきたのです♪
買ってきて、据え付けた次の日にお母さんが死んだのです。
可愛そうに・・・あのテレビはお母さんと、たった1日しか一緒でなかったのです・・・
その後、電気を買わないで暮らす生活に成ったおトしゃんには、あのテレビを視る贅沢は許されなく成りました・・・
おトしゃんにとって、少電力中型テレビの購入は必然だったと思います・・・
と云うことは、あのテレビは無用の長物としてお家では邪険にされていた事でしょう・・・
今回、FSU社に活躍の場を得たことは、喜ばしいことです!
でなければ、おトしゃんはテレビにまで後ろめたさを感じて暮らすことになっていたでしょう♪
2015年05月16日
それぞれの思いを抱き、背筋を伸ばし、新緑の山路を歩く♪
下の写真を正確に表現すると、老中男女がバラバラの気持で勝手気ままに歩いるではないですか♪
皆、それぞれの事情を抱え、成すべき事が山積している面々なのですが、それはそれ、目標に向かって歩くだけで嬉しいお年頃なのです♪
今回の目標は、小樽駅からバスに乗って、小樽水族館から赤岩山経由でオタモイまでテクテク歩くのです♪
今回の案内役はS小樽支部と 赤岩周辺に魅せられた I さんです♪
なにやら怪しい鳥居があります?
ここから海岸に向かって降りて行くと白龍神社と云う、とってもありがたい神社があるそうなのです♪
小樽の赤岩と云えば、昔昔からロッククライミングの聖地なのです。
頭上に、切り立った岩が迫ります♪
そろそろ、この先に白龍神社があるそうなのですが、道が分からなく、神社のようなものは見当たりません?
もしかして、神社は引っ越しをしたのではないでしょうか?
と、すれば何処に引っ越したのでしょうか?
あれこれ詮索してもはじまりません!
私達秘境探検隊は探検も調査もどうでも良いのです!
まっすぐ歩いて、登山道から滑落しないで生きて帰還出来ただけで幸せに思う面々なのです♪
皆、人生100年の後半に元気で位置するお年頃なのです!
それぞれの、思いを抱いて楽しく歩くのです!
全員、元気いっぱい、オタモイのバス停まで♪
2015年05月13日
道路でバグウェイに乗って遊ぶ♪
お友達のMさんがお仕事の打ち合わせのような事でお家に来ました?
遊びに来たと云うのが本当でしょう♪
Mさんが自作した珍しい乗物を自動車に積んで持ってきて見せてくれました♪
何でしょう?
昭和の時代のお子様が乗って遊んだスクーターのような乗り物です♪
Mさんは、体をクネクネして上手に操縦します!
実は、外国の発明家が作って世界中で有名になったセグウェイと云う乗り物を、Mさんは見よう見まねで一から十まで全部自分で作って、セグウェイをまねてバグウェイと名付けたそうです。
おトしゃんも乗ってみました!
体を傾けると前に進んだり曲がったり出来ます♪
すぐに慣れて自由に走れるようになりました♪
Mさん曰く、「 車輪を駆動するプログラムのパラメーターにずいぶん苦労した 」 ・・・
そうですが、乗っているおトしゃんは苦労話などには無関心・・・
もう、面白くてしょうがありません♪
お子様用三輪車に乗れるように成ってはしゃいでいる幼児のようです♪
まぁ、苦労してこのようなモノを作るヒトも、高齢になっても乗って喜んでいるヒトも、もの好きな子供のようなものではないでしょうか・・・
いぇ、二人とも子供時代で進歩が止まったまま、と言ったほうが正しいのではないでしょうか♪
とにかく、おトしゃんのようなイカレタ高齢者が道路で遊んではイケナイのです!!
2015年05月11日
ダニと黄砂。
世の中にはタケノコを採取して美味しく頂いた♪と云う幸せなヒトもいれば、お尻をダニに囓られて辛い思いをした・・・と云う不幸なヒトもおります。
両方を経験する調度良いヒトもおります♪
おトしゃんのタケノコは食べて無くなりましたが、ダニは未だに齧りついたままです。
朝一番で、町内の皮膚科に来ました。
月曜日なので、とても混んでいて2時間待ちです。
お医者さんは、おトしゃんに、何処出身のダニか聞いてました?
と云うのは、北海道などでも感染症のウイルスの遺伝子を持ったマダニが見つかっているので要注意なのだそうです。
滝野公園の近くの山と説明したら、『滝野だったらそれほど警戒しなくてもよいだろう』と言ってました!
今までに、おトしゃんはダニに数回囓られていて、直接見える場所なら自分で引っ張って除去するのですが、頭や背中等見えない所は病院で除去をお願いしてました。
今回、おトしゃんも医師もびっくりしたのは、なんとまぁ同じ所に2匹のダニが齧り付いていたのです。
そんな事って・・・・あるのですね!
2匹のダニを除去しても、治療代は1匹分でした♪
ありがたい事です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
庭に敷いて発電の実験をしているフレキシブルソーラーパネルを良く見たら表面がずいぶん汚れてます。
黄色っぽい色なので、先日来、アジア大陸方面から飛んできた黄砂のようです。
他のソーラーパネルは垂直か急角度設置なので汚れは流れ落ちますが、水平設置だとこのように汚れがついたままなので発電効率が落ちます。
ダニも黄砂も、どちらも相手は大自然です。
生きていくためには付き合わなけれならないのですね♪
2015年05月09日
ここはどこの山クイズ♪
今回はA先生のマネをして、ここはどこの山クイズです♪
写真とヒントを一枚ずつ見ながら当てて下さい♪
よいしょよいしょと急な山路を登っていますが?ここはどこの山でしょうか?
下の写真を見て、この山の名を当てるヒトはこの世にいるのでしょうか?
白樺の樹や左側のロープではヒントにならないでしょう!
頂上です!
幸いな事にクイズ向きに山頂の標識のペンキが剥げて判読できません!
標高が記してありますが♪
今回はS本部長、K神社裏支部長、I 平和通第2支部長です。
この時点で解かったヒトは金メダルです。
東側に見えるのは、札幌台と白旗山ではないでしょうか?
この時点で解かったヒトは銀メダルです。
北側の木々の間から見える紅白の縞々の煙突は駒岡の焼却炉です。
その下のマッチの棒のように並んでいるのは、有名な滝野霊園のモアイ像ではないでしょうか。
そして正面に見える山は藻岩山です。
この時点で解かったヒトは銅メダルです。
頂上には、昭和57年12月に落雷によって燃えた有名なイチイの樹が静かに佇んでます・・・
この樹は、なぜ、自分だけに雷が落ち?燃えたのか?
神に選ばれし樹なのか、単に運が悪い樹なのか・・・
・・・あれ以来ズーーーット悩んでいるのではないでしょうか・・・
ここで解かったヒトは、4位入賞です♪
クイズの答えは、滝野公園の奥にある『野牛山』です♪
おトしゃんは6年ぶりです・・・
でも・・・『野牛山』そのものの存在を知らないヒトが多いのではないでしょうか?
クイズの問題としては、マニア向けではないでしょうか?
野牛山は、滝野側から登って支笏湖側に下山できます。
せっかくなので今回は南斜面の支笏湖側から下山します。
途中まで笹刈りをしてあったのですが、9合目からは荒れたママで、背丈より高い笹ヤブを漕いての下山です!
笹ヤブを漕いで歩くヒトなど誰も居ないからか、足元はタケノコの宝庫でした♪
探検隊の一同は嬌声を発しながら、タケノコ採取兼下山です♪
下山後、採取したタケノコを皆で分けました。
おトしゃんは、1人なので5本半もあればで十分です♪
タケノコの皮を剥いて得意の、(身欠きニシン+油揚げ+コンニャク+蕗+タケノコ)X(めんつゆ+味醂+酒)で煮込みを作りました♪
今回は上手に味付が出来、モグモグ頂いてとっても美味しいと幸せ感いっぱいでした・・
なにせ、超新鮮なタケノコの味は天下一品なのです・・・
・・・ところが・・・つましい幸せは長くは続きません♪
ぁぁ・・・
就寝前・・・お尻が痒いので引っ掻いたらプクッと腫れてます?
もしかして・・・また、悪夢です・・・
野牛山南斜面のヤブ漕ぎの時に出会ったダニさんではないですか!
お尻なので自分では取れません・・・
明日は日曜日で近所の皮膚科は休みなのでダニさんには月曜日まで、たっぷりと血を吸って頂いてもらう方針にしました。
ダニさんにとっては、束の間の幸せですね♪
2015年05月07日
フレキシブルソーラーパネルの実験開始♪
おトしゃんは、お庭の梅の木の近くに、なにやら薄いシートのようなものを敷いてます?
お花見でも始めるのでしょうか?
それにしては、ガスコンロや焼き肉、そしてひぇひぇビールが見当たりません?
そうなので、例のフレキシブルソーラーパネルの発電の実験なのです!
正式な架台を作るのが面倒なので、地面に直接敷いたのです。
カラスが面白がって突いたりしないのでしょうか?
表面が温かいので、小さな虫や蟻が喜んで集まってきます♪
楽しみですねぇ・・・
2015年05月05日
夢のようなオール電化の食事♪
やはりガス等の裸火を使わないで、電池炊飯器でご飯を炊くのは便利なものです♪
なにせ、朝風呂に入りながら新聞を読んでいるうちに安全にご飯が炊けるのですから♪
電池炊飯器を電池に接続するだけで上手にご飯が炊けるので、最近のおトしゃんは毎回電池炊飯で幸せな食事をしているのです♪・・・
今日は自家製ステーキを頂く事にしました!
材料は385円の牛肉、舞茸、人参、庭のアスパラ1本、大根のしっぽとニンニクです♪
いつもは、カセットガスのコンロでジュージューと美味しく焼いて頂くのですが、せっかくなので今日は電池炊飯器で調理してみます♪
食材をテキトウに切断して混ぜます。
ゴロゴロの食材を電池炊飯器に投入します!
27V:7Aの電気を流して加熱します。
ガスと異なり、なにせ電池なので熱量は貧弱です、熱が逃げないように蓋をして加熱します。
20分位で出来上がり♪
蓋をしての加熱なので野菜の旨味水分が出てきて、焼いた肉と云うよりも煮た肉と云った感じです♪
おトしゃん秘伝(大根おろし+ニンニク+めんつゆ)の合わせタレにつけて頂きます♪
もちろん!とっても美味しいとおトしゃんは一人で喜んでますが・・・
テーブルの上の電池やら電線、メーター類に繋がった食事は、お母さんだったら絶対に頂かなかったと、わたしは思います♪
舌がピリピリしそうではないですか♪
今回は夢のオール電化調理のご飯でした♪
100%の太陽光発電で調理したご飯です。
ただ・・・電池炊飯器が1台しかないので、炊けたご飯をお茶碗に移し、それからの調理なのでせっかくの温かいご飯が冷めてしまいました。
願わくば、もう2台の電池炊飯器を入手して、ご飯と、お味噌汁と、煮物を同時に作れたら、文化的オール電化食生活も夢ではないのではないだろうか!と、おトしゃんは新たな人生の希望を見つけたようです♪
そうなのです!
災害や諸般の事情で、ガスも電気もその他燃料も無くても、太陽光を蓄電して温かく美味しいご飯が頂けるのです♪
2015年05月03日
最初の5分だけだが平和憲法を考えながら山に登る♪
今日はとっても大切な憲法記念日です♪
お天気も良いようなので、憲法を考えながら山登りをして、この世の平和について思いを巡らせようと銭函天狗岳にやって来ました!
登山口に大きな看板があります!
『ここから先はヒグマの生息地なので、くれぐれも注意を願います。』と書いてあります!
『ヒグマは決してどう猛な動物ではありませんので、ルールとマナーを守ると不幸な事故を回避することができます。』
そうなのです♪
しかも、専門家の小樽警察署の見解です。
ありがたいことです♪
ルールとマナーを守って、どう猛ではないヒグマさんと平和に共存すべきではないか?との提案なのです♪
そうなのです!
今日は憲法記念日なのです。
ルールとマナーと憲法を守り、どう猛ではないはずの隣国等との平和と繁栄を考えるべき日なのではないのでしょうか♪
久しぶりの銭函天狗岳は急峻な山でした?
昔はそれほど急ではないと感じていたのですが?
大ベテランのS会長は、登山道を急と感じると云うことはおトしゃんが年をとったからではないか!。と鋭い意見でした♪
頂上に着いたら、今回自動車を運転してくださった、Mさんが無線のアンテナを立てて『CQ CQ』と遠くの方とお話を始めました♪
Mさんは、山頂でアマチュア無線で遠方と交信する大ベテランで且つその筋では有名な方なのです!
この小さな無線機の電池で遠くまで電波を飛ばすそうです!
当然、電池は消耗します。
30分ほど無線でお話をしていたら、電池がなくなりそうに成ってきました・・・
その時です!Mさんはおトしゃんの被っている太陽光発電帽子を見て、小型無線機に充電出来たらとっても素晴らしい!と閃いたのです♪
と云う訳でおトしゃんは夢いっぱいのMさんに帰宅後、B5版のソーラーパネルを進呈し充電の方法等を伝授しました♪
おトしゃんの太陽光発電人生の賛同者が1人増えたのです♪
幸せ、且つ、有意義な憲法記念日でした♪