« 2015年10月 | メイン | 2015年12月 »
2015年11月28日
初めての合コン体験♪
ここは何処でしょう?
近代的な建物です?
漫画を画いた看板があります?
どこかの学校なのでしょうか?
おトしゃんは、或る部屋に案内されました?
ビールやお酒、おにぎり、焼きそば等々がたくさんテーブルに並んでます♪
昨夜、おトしゃんはHK大学のコンパに誘われたのです。
なんとまぁ・・・参加費は500円なのです!
おトしゃんのような底なしビール飲みでも、500円なのです♪
何事にも、とっても調子がイイおトしゃんは若い学生さん達とすぐに仲良しになりました♪
皆、とても嬉しそうです。楽しそうです。
若いというだけで、幸せなのです。
でも・・・皆様・・・将来は、ちょきちょきカニさんに成りたいのでしょうか♪
今回は、おトしゃんの畏友のM教授のゼミの面々と我が国の宇宙工学のホープのS教授のゼミ面々の合コンなのです♪
優しいM教授がコンパとかの経験がないおトしゃんを、もうこの世に思い残すことがないようにと、誘って下さったのです♪
いつも、一人で、もそもそとビールと晩御飯を頂いてるのが、今日はお祭りのような楽しい夜なのです♪
おトしゃんが驚いたのは宴の後、学生さん達が、ごく当然のように後始末を始め、塵一つ無いように床やテーブルを清掃するのです♪
ふてくされているような学生さんは一人としていません♪
そういえば、廊下ですれ違う学生さんも、皆、明るい声で、イカレタおとしゃんにも挨拶してくれるのです♪
おトしゃんが、ボンヤリ生きているうちに、とってもすばらしい心の若者がいっぱいの社会になっていたのです♪
M教授は、泊まる部屋まで用意して下さいました。
おトしゃんは、寝袋さえあれば、どこでも簡単に眠れる単純なヒトなのです。
雪の中で寝る状況と比べると、なんとまぁ幸福なのでしょうか♪
こうして・・・幸せな夜を過ごし、朝もなんとまぁ、ご飯、納豆、豚汁、そしてひぇひぇビールまでM教授は用意して下さったのです♪
もう、ホテルのようだと言いきってもよいのではないでしょうか!
体育館の方にはシャワーまであるそうです♪
おトしゃんは、ここで暮したい、とまで考えたようです!
ここには、電気も不自由無く使える、立派な部屋もある、もし、心臓発作になって倒れても誰かがいる、固定資産税もかからない、町内会費もいらない、WiFiもある、暖房も効いている、皆優しくしてくれる、と云う事は、ここで暮らすことは、どれほどか幸せなことなのでしょうか♪
おトしゃんは、その様な夢の暮らしを実現する策がないだろうかと、いつまでも考えてました♪
2015年11月26日
『自作寒冷地用快適太陽光電気こたつ』を改良する②
おトしゃんは、先日作った『自作寒冷地用快適太陽光電気こたつ』を壊してしまいました?
そして、多くの無駄な実験にも懲りないで、またまた怪しいモノを調達してきました♪
いったいこれは、なんでしょうか???
12V 3W と云う規格のシートヒーターなのです♪
これをこのように蓄電池に接続して、新型こたつを作るのです!
今回は、1枚300円で調達しました♪
蓄電池の電圧・電流を計測しながら容量を鑑み、実際にどの程度使えるのか楽しい実験するのです♪
この300円のヒーター4枚を並べ、その上に毛布をかけ、その上にテーブルを置きます。
こたつのやぐらの上から、こたつ布団をかけるのが正式な作法なのでしょうけれども・・・、乏しい熱量を有効に使うのにはこたつのやぐらの下は無駄な空間です!
おトしゃんは、面ヒーターの上に直接毛布をかけて、その上にテーブルを置きました!
ぁぁ♪、何とすっきりした事でしょう・・・、
テーブルの上に、ノートパソコン、ビールを配置し、足元もホカホカ♪、しかも消費電力は 12V x 1.4A = 約17w です・・・
しかも、直に熱が伝わり、とっても温かく、温度制御をしなければ、熱過ぎるのです♪
冷ごはんでも、このこたつで頂くと、お腹も温まるのではないでしょうか。
でも・・・おトしゃんは
どうも、怪しいのです?
まだまだまだまだ、何か企んでいるようなのです♪
2015年11月25日
荘厳な旧増毛小学校・・・
昨日は、今冬初の吹雪にもめげないで、北海道遺産に指定されている『増毛の歴史的建物群』のパノラマ写真撮影にA先生、北海道遺産評議会のHさん、Yカメラマンさん、おトしゃんで増毛町を訪ねます。
先ずは、旧増毛小学校です。
この小学校の卒業生でもある増毛町役場企画財政課のTさんが校内を案内をしてくれます♪
増毛小学校の開校はなんとまぁ明治11年だそうです。
この木造校舎は昭和11年に建築され多くのお子様が学んでました。
しかし、2011年に増毛高校が廃校となり、2012年にそこへ増毛小学校が移転となり、その後、校舎からはお子様たちの元気な声は聞こえなくなりました・・・
学校と云えば長い廊下です。
道路のように、真ん中に白線が引かれてます。
最盛期には1000人ものお子様達が学び遊んんでいた増毛小学校のとっても大きい体育館!
木造のトラス組で広い空間を支えてます!
右側の大きな時計は止まったままです・・・
A先生撮影の巨大体育館パノラマ写真 <--クリックで表示します。
放送室です。正確には放送室跡です。
もう・・・放送表示灯が点灯することは・・・ないでしょう・・・
放送室内部です!
放送機器のコンソールはまだ真新しいのに・・・
音楽室。
案内してくださったここの同窓生のTさんは『この音楽室には幽霊が出る・・・』と真剣な表情で教えてくれました♪
幽霊のようなものは、廊下の鏡の中にいるようです♪
家庭科の教室でしょうか?
鍋・釜・食器等がいまでも出番を待ってます♪
なんとまぁ!戸棚の中には、おトしゃんも愛用している、使いかけの『日高昆布しょうゆ』もあります♪
砂糖、塩、コショウ等々・・・ お箸、スプーン、フォーク等・・・
みんな、出番を待っているようです
給食室の大きな回転釜。最後にご飯を炊いたのはいつだったのでしょうか・・・
昔昔昔、おトしゃんが、配管工事で糊口を凌いでいたころ、学校や自衛隊の給食室の工事をたくさんこなしたので格別の思いがあります。
洗い場のシンクにカランを固定するのには苦労したものでした・・・
2年A組の教室・・・
生徒さんの机が7台・・・
教室の後ろ半分は空いてます・・・
この校舎で学んだ、役場のTさんは、『冬の一時間目、二時間目は寒くて手がかじかんで鉛筆を握るのが大変だった・・・』と思い出を語ってくれました・・・
そうだったのでしょうね・・・廊下に面した教室の壁の腰板に隙間風を少しでも軽減しようと工夫し、ビニールを貼ってありました・・・
お家で、寒さと戦っているおトしゃんは、ビニール貼り関係者の気持ちを察して胸がつまって苦しそうでした♪
与えられた事でなく、自分たちが自分たちの判断で生活の工夫をする大人の姿がお子様のとっても良い教育になったのではないでしょうか♪
校長室側の廊下には、数々の栄光のトロフィー♪
みんなの努力と頑張りを讃える表彰状♪
リングプルなんぞ、集めなくてもイイのです!
気持ちが大事なのです!
吹雪は止みそうにはありません・・・
校舎は黙して語りません・・・
帰りがけ、正面玄関を見上げると・・・・なにやら・・・・玄関口から・・・・もやのようなモノがたちこめました???
皆が去り、また人の気配の無い校舎になるのをこの校舎は恐れているのでしょうか?
この学校の出身で現増毛町役場勤務のTさんが言っていた幽霊とは、この現象なのでしょうか?
おトしゃんは、『増毛小学校の深い深いため息のようなものではないだろうか?』と言ってました♪
校舎だって、100年以上も存在していれば、心を宿すのではないでしょうか・・・
中央玄関の上の時計も3時35分で止まったままです・・・
再び時を刻むことはないのですね・・・
2015年11月22日
『自作寒冷地用快適太陽光電気こたつ』を試す♪①
おトしゃんは、太陽エネルーギーのみで暮らして行こうと、あれこれ工夫をしているのですが、太陽光パネル10数枚の発電で蓄電池に蓄えた僅かな電力を使ってお部屋を暖めるのは悲しいかな物理的に無理なのです・・・
ならば、局所的空間を暖めるの事で何とかならないものだろうか?と云う事で、さっそく居間のテーブルを片付け、床に断熱材を敷き、先日購入した『蓄熱エコアンカ』を置きます!
これも、先日調達してきた、『12V専用快適速暖ヒートウォーマ』(¥3480)です。
自動車の後部座席に敷いてお尻を温かくする敷物です。
そうなのです!
おトしゃんは、太陽光で温めた『蓄熱エコアンカ』と12Vの蓄電池で温かくなる『快適速暖ヒートウォーマ』で、こたつを作り、それで快適な冬の暮らしを目論んでいたのです♪
・・・でも、しかし、こたつだけで、寒冷地の北海道の冬を乗り切るのは、かなり難しいのではないでしょうか・・・
立派なこたつを購入すると話は早いのですが・・・、今後、おトしゃん残りの人生にはお金をかけて生きるほどの価値はほとんど無いのです♪、故にお金を使わないようにして会社のおばあちゃんの部屋にあった昭和40年頃の長方形のテーブルをこたつのテーブルとして代用します!
正四角形でなくても贅沢は言わないのです!
昨日、おトしゃんの旭川の従姉弟達が、「一人寝は寒かろう・・・」と、案じてくれ、『やわらかな肌触りのマイクロファイバー素材を使って厚手に仕上げた』と云う、立派な毛布を頂きました♪ありがたいありがたい・・・
何と云うグッドタイミングでしょう。こたつ布団に流用しても、咎められることは無いでしょう。
正式なこたつ布団として、マイクロファイバー素材毛布をテーブルに掛けました♪
こたつなので、座ってくつろげるように、パソコンを置き、みかんが無いので代わりに柿を並べ、、寒さに耐えて14年間も北海道の冬山で生き延びた劉連仁さんの本も広げます♪
冷たいビールをちびちび飲みながら、暖かいこたつのに潜って幸せな時間を過ごすのです♪
・・・しかし・・・暖を求めて、こたつに入りながら、冷たいビールを飲むのは超矛盾ではないでしょうか?
・・・おトしゃんは、『人生、そのもの矛盾しているのだ♪どうせ死ぬのに善く生きようとしているのだから』・・と、ビールでひぇひぇに成りながら開き直ってました♪
寝ぼけ顔で恥ずかしいのですが、貴重な『自然エネルギーこたつ』の実験記録なのでしかたがないので『寒冷地用快適(?)太陽光電気こたつ』に入ってみました!
正直、あまり暖かくないのです・・・・あたりまえです!
寒さに震える時は劉連仁さんの本を読んで耐えます♪
劉連仁さんが生き延びた証は、おトしゃんの生きる勇気と希望なのです♪
なにせ・・・14年間も、飢え寒さ、途方もない孤独や絶望・・・、に耐えて生きてきたのですから♪
右上の写真は穴居生活中の全ての家財道具です・・・(涙・・・)
右下の写真は、劉連仁さんのお住いの玄関です・・・・(涙・・・)
今年も、暖房用のエネルギー(灯油)の使用量が0(ゼロ)は無理でしょう・・・
でも、少しは、その方向に進んでいるのは間違いないのでしょう♪
おトしゃんは、朝からストーブを焚かないで頑張っているのですが・・・何時間頑張れるのでしょうか?
・・・まだ11月なのですから、風邪はひいても凍死はしないでしょう♪
2015年11月20日
パーティやら頂きモノやらで、幸せな夜♪
窓には、幻想的な世界が映ってます♪
ここは、どこでしょうか?
そうです、昔、わたしも来たことがあるテレビ塔のレストランです・・・
今年も、「eシルクロード大学10周年記念&「パノラマ写真で記憶する北海道の鉄道」カレンダー制作記念会」というパーティなのです♪
皆の記念パノラマ写真です。こう云うときに、パノラマ写真は良いですね。
全員、老若男女皆同列に写るのですから♪
A先生の挨拶からスタートです。
ビールやワインを飲み、ご馳走を頂き、皆がスピーチをして宴会は盛り上がります♪
帰りに、おトしゃんはM教授に円形の座布団のようなものを渡してました?
そうなのです。ワンタッチ折りたたみテントなのです。
いろいろなモノを折りたたむ事も研究しているM教授に、冬山焼肉宴会用ワンタッチテントの研究をお願いしたのです。
おトしゃんのイカレタ考えを、一緒に考えてくれるヒトは滅多にいません・・・ありがたいことです♪
しかもM教授は、お母さんの命日の日にオリオン座を横切った巨大流星が写っているようなあの写真を、立派な額に納めて、おトしゃんにプレゼントしてくれたのです♪
漆黒の夜空の星の写真です!
額の写真には塵のようなモノが微かに見えます!
おトしゃんは、
「これは鏡に使える!素敵なモノを頂いた!」と大喜びしてました♪
2015年11月17日
自分へのご褒美の日♪
アッ!これは何でしょう?
世界中で使われている有名なモノです!
そうなのです!スリッパです。
・・・でも、電線が付いてます?
USBの5Vの電池で温めるほかほかスリッパ(¥1480)です♪
一昨年から電気の購入を止めてしまったため、床暖房も止まり、床が冷え冷えで、足がアカギレになりそうに成り、おトしゃんは寒い日には辛い思いをしていたのです♪
もう、この世で生きていくのに何も欲しくは無いはずのおトしゃんなのですが、このほかほかスリッパだけは以前から欲しかったのです♪
今日は、おトしゃんの誕生日なのです。
最近の流行りのように、自分へのご褒美として、少々贅沢ですが、このあったかスリッパをはずんだのです♪
でも、左右のスリッパは電線で接続されているので、このスリッパで歩くときはヨチヨチ歩きしか出来ないのではないでしょうか!!
おトしゃんは、考えました♪
電流を測ると、500mAです。とすれば、このリチウム電池で、3時間程度は温まるはずです♪
さっそく、左右別々に電池を乗っけて温めながら歩けるように改良しました♪
形は悪いのですが、電気的には正しく作りました。
デジタル電圧計も付いているので、電池の残量の目安になります♪
後日、きれいなケースに納めて実用的になるようにする予定だそうです。
これを穿いて、寒い台所で茶碗洗いをしても、もう、辛くはないでしょうね♪
さらに、今日は自分へのご褒美をもう一点ヨドバシカメラで購入してきました。
USB BLANKET (¥1780) です。
これは、5V 1000mAで温かくなる毛布です。
でも、地下鉄往復運賃500円、お昼ご飯を札幌駅地下のお店でジョッキと蕎麦で1000円。
通販で購入したお得なのでしょうけれども、たまぁに、街をブラブラ・・・これも、ご褒美なのです♪
膝にかけたり、羽織ったり、お尻に敷いたり、・・・布団用電気毛布としても使えるのではないでしょうか!
わたしでしたら、これだけで冬を過ごせる自信があります♪
おトしゃんは・・・
さっそく、今夜は、灯油ストーブに点火しないで、このスリッパを穿き、USB毛布をお尻に敷いて頑張ってます♪
おトしゃんは、夢を見続けているのです。
太陽光で充電した格安リチウムイオン電池で作動する電池家電のようなもので暮らせないかと♪
大容量バッテリーにDC-ACインバーターを接続しAC100Vの家電機器を使うのではなく、充電式掃除機のように、家電製品が個々に充電池を背負って動作するのを夢見ているのです♪
電池炊飯器は愛用してます。
電池掃除機も愛用してます。
ノートパソコンは必需品です。
電池テレビ、電池洗濯機、電池冷蔵庫、電池IHヒーター、電池扇風機、電池毛布、電池ウォッシュレット、等々・・・
まだ、時代は、そこまで来てません!
それでも!原発が無くても、豊かに暮らす工夫が楽しいのです♪
2015年11月14日
5年目・・・オリオン座の下には、のびたラーメン・・・
よぉーく、画面を見て下さい♪
ディスプレイにフケがくっついているのではありません。
あの、地球の北半球のヒトが皆な知っていると云われている有名なオリオン座の写真なのです。
夜、畏友M教授は流星観測に当別町の山の中で寒さに凍えながら天体観測をしている時に・・・
『
突然、オリオン座のペテルギウスとリゲル間を突き抜けるかのように、-4等級はあるであろうと思われる光度の光球が両星間の2倍ほどあろうかという信じがたい尾を引いて流れたのです。
・・・多分、一生に一度見られたら幸運と思われるものでした。
』
云々云々と、メールと写真を頂きました。
そして、メール中に、
この光球は、わたしのお母さんの魂が XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
と、謎の伏字表現が有るのです???
( 2015-10-14 M教授撮影のオリオン座 ↓ )
そういえば、お母さんの命日だったのです。
ありがたいことです・・・
星の写真を頂き・・・(M教授)
ガラスに封印された10年間も咲き続けると云う花・・・(埼玉・神奈川のお母さんの姉妹)
生花を頂き・・・(幌向Y子さん、小樽K氏、小樽従妹N子)
おトしゃんの靴下も頂き・・・(お母さんの親友平和通の・H、M、O、M、さん)
ご飯のおかずも頂き・・・(従姉妹、I子、N子)
わたしの左側の小さな花(小樽K氏)は、わたし用に特別にあつらえてくれたのです♪
おトしゃんの、しなければならないことは、ラーメンを作ることです。
5年前の今夜、お母さんと最後に頂いた銘柄(たぶん・・・)のラーメンを買ってきました。
当時、もやし、メンマは、お母さんとおトしゃんが半分こ、してたのですが、その後はおとしゃんが一人で責任を持って全部頂くのです!
お家にはガスも無いのでおトしゃんは、ストーブの上でラーメンを作ってました・・・
そうなのです・・・弱い火力で麺もモヤシも、ぐづぐづ煮すぎてしまい・・・マズイのです・・・
まぁ・・味なんて、どうでもいいのです♪
5年も経つのに・・・皆に、気遣って頂き、とっても幸せなのですから♪
M教授のメールの謎の伏字部分は、XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXの内容は
『
成仏しないでまだこの世をさまよっているのではないだろうか
』
ではないか!と、おトしゃん推察して・・・ました。
そうなのです!ブッキリ教には、成仏なんて概念は、ナイのです♪
いつまでも、いつまでも、宇宙を彷徨うのです♪
※、後で知ったお話です。
M教授は、おトしゃんに見てもらおうと500枚もの写真を撮ったそうです・・・
でも。一枚も流星は写らなかったそうです(笑)
笑っていいのでしょうか☆
2015年11月12日
東海道踏破大願成就万歳万歳万歳♪
東海道踏破大願成就万歳万歳万歳♪・・・なのです♪
当然、おトしゃんではないのです!
S小樽支部長が大願成就したのです♪
それでも、わたしもおトしゃんも、我が身の事のように嬉しいのです。
先月23日にお江戸日本橋から京の三条大橋までテクテク歩いた大偉業なのです!
S小樽支部長のブログに詳しく、貴重な体験が書かれてます♪
これから、東海道踏破を目指すヒトにはとっても参考に成るはずです♪
東海道踏破と漢字で描くと5文字ですが、50000000cmもの距離です!
一歩を60cmとして50000000÷60=いっぱいいっぱいなのです♪
当然、足の皮膚も擦り切れ、血マメも出来、大変に辛い思いを抱きながら歩いたようです・・・
おトしゃんは、足にピンを刺して水を抜く話など痛そうで、涙なしでは読めなかったのではないでしょうか・・・
S支部長は謙遜してますが、おトしゃんは、千日回峰行にも匹敵する大偉業ではないか!と絶賛してました♪
これからは気軽にS支部長などと呼んではいけないのではないでしょうか!
2015年11月10日
『酢酸ナトリウム三水和物座布団』の予備実験♪
「これは何でしょうクイズ」です!分からないヒトはいないはずです!ビンに書いてありますので♪
「酢酸ナトリウム三水和物」と云う薬品です!
「酢酸ナトリウム三水和物」とは何でしょう?と云われても、おトしゃんもさっぱり解っていないのです♪
通販で入手し、おトしゃんは嬉しくて嬉しくて夜も眠らないで「酢酸ナトリウム三水和物」と遊んでいるです!
蓋を開けると、酢飯のような匂いがします。昔昔皆で幸せに頂いた手巻きずしを思い出します♪
さっそく、基礎実験の開始です♪
常温では食塩のような粒粒です。袋に数10g入れ、少々の水を加えて、60℃~70℃お湯に浸けて温めます!
温まったら「酢酸ナトリウム三水和物」は無色透明の液体に成ります。
それを、ソーッと、静かに熱を冷まします。
白い背景ですと化学反応が判りにくいので、どうぶつカレンダーをテーブルに敷きます!
暫く経つと、温かったビニール袋の液体(酢酸ナトリウム三水和物)は室温と同じ22℃ほどになります。
つまり・・・酢酸ナトリウム三水和物は58℃で結晶状態から液化し、それが静かに冷えることで、58℃以下になっても結晶に成らず、液体のままの状態を保っているのです。これこそ、最近おトしゃんが凝っている『過冷却』現象なのです♪
温かい熱を封じ込めたまま静かに眠っている「酢酸ナトリウム三水和物袋姫」のようなものなのです♪
「酢酸ナトリウム三水和物袋姫」の体温も当然室温と同じなので当然ながら熱の減少もありえません♪
袋姫の眠りを覚ますには、突っついたり、蹴とばしたり、ゆすったりして刺激を与えるのです♪
ぁぁぁぁ・・・するとどうでしょうか♪突っついた中心からモクモクと酢酸ナトリウム三水和物が結晶化します。
そうなのです!液体が個体に成るためには大量の潜熱を発生するのです!
みるみるうちに、冷めたかった透明袋姫が温かい血の通った袋白雪姫に変身するのです♪
おトしゃんは、感動のあまり万歳三唱+小躍りしてました!
この袋を身に着けると、立派なエコカイロになります!
もっとも、繰り返し使えるエコカイロとして100円程度で販売されているそうです。
おトしゃんは、エコカイロを作る実験をしているのではありません!
座布団程度の大きさの『酢酸ナトリウム三水和物座布団』を数千個製作し、それを夏の強烈な太陽エネルギーで加熱し、冬まで静かに過冷却状態のまま眠らせて保管して置き、寒くなったら、取っ替え引っ替え居間の床に敷き詰めた『酢酸ナトリウム三水和物座布団』を刺激して、潜熱を発生させて暖を取ると云う、おそらく人類初の北国の0エネルギー暮らしを夢見て生きているのでしょう♪
なんとまぁ、ありがたく幸せな企みでしょうか♪
2015年11月07日
過晩秋の午後の白日夢・・・
久しぶりの梅公園・・・
枯葉・・・枯木・・・
ワンワン駆けっこ広場・・・
雨竜湿原札幌支店・・・
おトしゃんは、この四阿で登山用ガソリンストーブで得意げにお湯を沸かしてお母さんにお味噌汁を作ってましたねぇ・・・
あれぇ・・・♪・・・影が二つ・・・
あれぇーーーーー・・・もしかして、・・・もしかして♪
あれから7年、時は流れ・・・
影が一つ・・・だけ・・・
お母さんも、わたしも・・・いない・・・
やっぱり・・・白日夢なのですね・・・
過晩秋は、残酷ですね・・・ぇ・・・
・・・
2015年11月03日
『過晩秋(Chokopedia参照)』の白旗山賛歌♪
小春日和の文化の日、お家に引きこもっているおトしゃんを登山愛好家仲間が白旗山周辺の散策は如何でしょうか?とK子さんが誘ってくださいました♪
さっそく、K子さんの運転で登山仲間のM美さん、おトしゃんと3人でやってきました。
今回の白旗山姉妹(♪)のお二人とも、わたしが生きている頃に一緒の山歩きでお世話になった仲間です。
紅葉も終わり、山は晩秋の装いです。
今日の散策コースは、おトしゃんの提案で、駐車場 → 一本松 → 山部川分岐 → 嘆きの広場 → モーゼ岩 → 中央峠 → 駐車場 と云う、20000歩程の楽々コースです。
昔々、この一本松を目指して、おトしゃんとあてもなく歩いたものでした・・・
枝の枯葉は無くなり、葉はもう落ちてはきません・・・
路に積もっていた落ち葉も風に運ばれてどこか遠くへ飛んでいきます・・・
山部川分岐で腰掛けて、おやつタイムです。
休憩毎に、暫定的山部川分岐姉妹のお二人さんは、お菓子やチョコレート、パンや飴等で元気を補給します♪
おトしゃんは、ビールで栄養を補給します♪
目指すは、ブッキリ教の聖地『モーゼ岩』です!
小さな岩ですが、登りきるとそれなりの感慨があるようです。
暫定的モーゼ岩姉妹は万感の思いで、万歳万歳万歳をしてます♪
過晩秋(末尾のChokopedia参照)の白旗山周辺、束の間の小春日和の幸せでした♪
【Chokopedia】 ※※※ わたしからの注意です!イカレタおとしゃんの造語なので、本気にしないでください♪
過晩秋(かばんしゅう)
秋から冬への季節の変化において、降雪や氷結するべき時期に成ってもその状態がぎりぎり変化しないでいる状態を指す。 この後、ちょっとの気候の変化で一気に冬になる状態。
関連項目♪→wikipedia 過冷却