« 新年になってからでも、お正月の準備、③ | メイン | テントと電気ストーブ »
2016年01月03日
お正月の準備、最終回♪
久しぶりの青空です!
今日は、札幌秘境探検隊恒例の八剣山登山の日です。
・・・・・・・でも、おトしゃんは断腸の思いで参加を断念しました!
そうなのです!明日からはお仕事なのです。しっかり風邪を治して元気に出勤するには、今日の登山を諦め、お家で安静に養生し明日に備える判断を優先したのです・・・
↓ 写真は、昨年の今日の八剣山の写真です・・・たぶん、今日も同じ様な光景でしょう。山は人間時間では変わりませんから・・・
と、すればそれなりの有意義な事をしなければなりません!
昨日、遠くの本屋さんまで歩いて行って購入した「人生がときめく片づけの魔法」を読み、正しい片付けの心を習得し、お正月が終わりそうでもメゲナイで準備をする気持ちはまだ、少しはあるのです♪
どうでしょうか!、目次を見ただけで片付いた部屋がまぶたに映るような気がするではないですか!
著者の”こんまり”さんは、『ときめく片付けの魔法』と云う概念を創出した教祖さまなのです。
『こんまりマジック』とよばれるメソッドが世界中のヒトに賛辞を頂いているのです♪
こんまりさんは5歳の頃から『片づけ』にハマって”片づけ”を哲学の域にまで高めたと云う、おトしゃんのような片付けられないヒトの救世主なのではないでしょうか!
本の中には魔法の言葉がいっぱいなのです♪
『日本ときめき片づけ協会』と云うサイトも運営されてます。
正しい片づけによって、人生が良くなるのです!
こんまりさん曰く、
「家の状態と心の状況とは一緒なんです。何を捨てられないのかというところに、その人の原因がある・・云々」
そうなのです。おトしゃんの心の状況が問題のです!
↓ これが、2016年お正月期間のおトしゃんの心の状況です!
そうなのです!( お家の状況 = 心の状況 )なのです・・・
混沌・乱雑・退廃・絶望・無気力・無策・退廃・怠惰・・・等々そのものではないですか♪
おトしゃんは、悩み、考え、開き直りました♪
混沌・乱雑・・・・等々・・・・。、何が悪い!
『人生がときめなくても幸せな魔法のゴミ屋敷生活』
『部屋が片付かなくても快適に暮らす魔法』
『片付けという暗示に罹らないで健康に生きる』
『ガラクタに埋もれても安心な生活』
『散らかっていても幸せに生きられる100の教え』
『ゴミの中でも心は錦』
・・・等等・・・いくらでも本が書けそうです♪
もしかして、本気で考えても面白いのではないでしょうか♪
『混沌から、新しいもの生まれる』と、云う意見もこの世のはあるのです♪
こうして、お正月は去って行きます・・・
でも、午後からは少しだけでも掃除と洗濯をしなければ・・・・???
ねぇ。。。おトしゃん♪
投稿者 choko : 2016年01月03日 09:48
コメント
S小樽支部長。
あけましておめでとうございます。
”こんまり”さんの著作には、リバウンドしない片付け方法が書いてあるようです。
正しい片付け方法を学んでいないために、片付けてもすぐに散らかるそうです!
昔昔昔に『アインシュタインの部屋』と云う本を読んだ記憶があります。
内容は全く覚えていませんが、巻頭に彼の机の写真がありました。
それはそれは、見事に本やゴミのような書類の山で、今にも崩れそうでした。
それだけは今でも鮮明に記憶してます♪
あの大天才がそうなのですから、我々の周囲が散らかっているくらいは、可愛いものではないでしょうか!
ねっ小樽支部長♪
投稿者 チョコのおトしゃん : 2016年01月04日 11:26
A先生。
あけましておめでとうございます。
たしかに、昨今の世には「片付け」がテーマの本や生活譚があふれてます。
いつの頃からか家の中に物があふれて人間の暮らしが窮屈になってきてますね!
ぜひ、「オペレータ法片付け理論と実際」という本を発表してください。
工学博士が書いたお掃除の本として、大評判になるはずです♪
読んだヒトは内容が難しくて、理解できない!と、片付けをしない言い訳ができます(笑)
投稿者 チョコのおトしゃん : 2016年01月04日 11:13
ワタクシもガキの頃からオフクロに、「部屋を片付けなさい!」と口やかましく云われておりましたが、とりあえず片付けてもまた散らかる。そのうち文句を云わなくなりました。生々流転、未来永劫同じ状態で存在し続けるものなどこの世にはないのです。混沌とか曖昧とか猥雑とかの現象があるからこそチエが出るのです。水清ければ魚棲まず、です。(チョット違うかな)
投稿者 S小樽支部 : 2016年01月03日 19:53
片付けのテーマは関心事です。片付いている状態や乱雑な状態のように「状態」と片付ける操作や物を探す操作のように「操作」(行為)を分けて考えると、片付け理論が展開できます。「オペレータ(操作の演算子)法片付け理論と実際」という啓蒙書が書けそうです。(「オペレータ法ディジタル信号処理」という専門書を書いたことがあります(^-^;;)
投稿者 A : 2016年01月03日 15:43