« 2016年06月 | メイン | 2016年08月 »
2016年07月30日
花より団子 山よりビール
今年1月30日の、三角山→大倉山→レストランでビールのコースがお気に入りのM教授の提案で、曇り空の土曜日、『泡の夢よ再び登山』です♪
三角山を経由して・・・
大倉山ジャンプ場へ・・・
お目当ては、頂上でもジャンプ場でもないのです!
山に登って、健康的に発汗を促して、あのジャンプ場のレストランでビールをゥグゥグするのです♪
・・・ぁぁぁぁ・・・ところが、この世は、ママなりません・・・
レストランは予約で満席・・・この時期の札幌は大勢の観光客でどこも大賑わい満員御礼なのでした♪
あれがだめならこれがある!めげないおトしゃん達は目標を大通りビアガーデンに切り替えました!
雨が降っても安心な大テントの下、ワーワー・・・ガーガー・・・の喧騒が楽しいのです♪
皆で、乾杯乾杯乾杯です♪
乾杯をしながら、おトしゃんは8年前を思い出していたようです・・・
と云う事は・・・8年間も大通ビアガーデンに縁が無かったのですね・・・
仕事に追われていたはずではないはずです!
きっと、心の余裕が無かったのでしょう・・・・・・
2016年07月27日
もう・・・見る事ができなくなる、列車が走る風景・・・
留萌本線の留萌駅~増毛駅間が年内に廃止に成ると聞いたら、大変だぁ!と、慌て、そわそわしないヒトはいないのではないでしょうか?
・・・と云う事で、先日、パノ鉄メンバーが、もう二度と見る事が出来なくなる、留萌駅~増毛駅間の海岸沿いを走っている列車や駅の姿の、空撮パノラマ撮影をしました♪
瀬越駅に停車中の二両編成の列車が見えます!(撮影:Yカメラマン)
阿分の海岸を一両編成の列車がトコトコ走ってます。(撮影:Yカメラマン)
(上の写真をクリックすると最初に瀬越駅上空パノラマ写真を表示します)
( 左下の小さな写真をクリックすると指定した駅を表示します)
(パノラマ写真の点滅している*印をクリックすると駅舎のパノラマ写真を表示します)
留萌駅~増毛駅間、海岸沿いの線路に、列車が行き交い人が行き交った日々、空撮パノラマ写真から思い出を取り出しましょう・・・
そうなのです。
青い空と海と、街と、鉄道が有ったのです♪
2016年07月25日
一般的な筋肉痛に成った幸せ♪
どうしたのでしょう?
おトしゃんは、お庭のバラ(?)の写真を撮っているのではないですか?
そうなのです!元気に生きている喜びを、花の写真で表したかったようなのです。
重度の筋肉痛から2日目の朝、なんとまぁありがたいことに一般的な筋肉痛に改善されたのです♪
ある程度、手足が動けば、もうこっちのものです♪
ゴシゴシと大根おろしも作れるのです!
今日は、太陽光もピカピカです。
IHヒーターで十分なお湯も沸かせます。
今日のお昼ご飯は、先日頂いた本場名古屋のきしめんを「大根おろし入り冷やしつけ麺」にして頂くのです。
昨日までのろくに動けない状況に比べたら、自分でご飯仕度が出来るのがとっても幸せなのです♪
日頃から、つましい暮らしを心掛け、食材を大切に保存しているので、3日間も買い物に行かなくてもなんとかなるのです♪
長ネギのごく一部、かきあげ1/2、大根のしっぽ、桜エビ、きしめん、役者が揃いました♪
本場名古屋のきしめんをお鍋で、7分程度茹で上げます。もちろん嬉しい事に電気代は無料です!
茹であがったら、流水で十分に冷やします。
大根おろし、かきあげの一部、ネギ、桜エビ、水で薄めたタレで、つけ汁の完成!
左のお椀の底にはスノコを置いてあるので、きしめんの水切りも良く美味しく頂けます♪
きしめんの幅は12mmもあります♪
「残りの人生もきしめんのように幅広く生きれるはずだ!」と、おトしゃんは、ご機嫌です。
昨日までの筋肉痛で絶望的人生が、現金なもので、ちょっと良く成ったらこのありさまです。
おトしゃんのように現金な考え方のヒトは体も現金にできているものなのなのでしょうか???
2016年07月24日
手稲山登山後、情けない事に・・・全身筋肉痛・・・
白い大きなお皿に大きな黒い塊!
そうなのです、おトしゃん自作の巨大おにぎりなのです!
中には梅とタラコが程よく詰まってます♪
このおにぎりを腰にぶら下げて昨日(7月23日)は、皆で2年ぶりの手稲山登山だったのです♪
さらさらちょろちょろ流れるせせらぎに耳を澄ましながら気持ちよく木漏れ日の道を歩きます♪
先頭を歩いているおトしゃんは、後ろを振り返って写真を撮る余裕もあるのです♪
足取りが軽いのは林道までです・・・
最近のおトしゃんは、山に登るのが苦手に成っているのです?
林道のような平らな道は元気がよいのですが、このような登りに成ったら絶望状態に成るのです・・・
足元に岩がゴロゴロの場所では、上り下りする時に片目では遠近感が無く、ストックを白状の代わりにして足元をいちいち確認しながら前進するのです!
当然、時間が掛かります・・・
ガレ場の写真を撮る余裕がなかったので2011-08撮影の写真です↓
3時間30分かかってやっと頂上です・・・
情けない事に、もう・・・ふらふらなのです・・・
頂上では、皆が待っていてくれました♪
N支部長は重い思いをして、自動車の運転のしないおトしゃんにヒェヒェビールを、I さんはヒェヒェパイナップルまで用意してくれました♪
ありがたいことです!
ビール、ゲロルシュタイナー、特製おにぎりの3点セットで元気良く下山するはずでしたが・・・
下山のガレ場は、なおいっそう危険です。
昔は、岩の上をピョンピョコピョンピョコとウサギのように降りたものでしたが・・・
岩を手探りしながらそろそろ、降りてきました・・・
10年前は、登り2時間40分、下り1時間30分だったのに・・・
疲れて、帰宅すると、おトしゃんは急に全身が筋肉痛に襲われました・・・
痛みに強いおトしゃんが、ハァハァ荒い呼吸をして激痛に耐えてます・・・
膝が痛いので湿布薬を貼りました・・・
効き目はありません・・・
冷たいビールで痛む場所を冷やしてみました・・・
効き目はありません・・・
A先生が、『温熱療法云々』と言っていた事を思い出しました・・・
藁にもすがる思いで、お風呂に半分ほど熱めの湯を入れ、両足を浸けました・・・
そうなのです、温泉の効果を期待したのです♪
必死に成って我慢しているうちに、徐々に痛みは和らぎました・・・
このまま、夜に成って再度痛みが襲ってくるのでは大変なので、80m離れたドラックストアまで、やっとの思いで歩いて行きエアサロンパスを2本も購入して緊急時に備えます!
今日は少し元気です!
でも、足や手がつって、全身の筋肉が痛いのです!
今日も食欲も無く、よちよちと椅子等に捕まりながら、お家の中をやっと歩いてます・・・
・・・ビールも美味しく飲めないほど絶不調のようです?
視神経を酷使したので、異常に疲れたのでしょうか?
手も足も腰も背中も全部なのです・・
そうなのです、ガレ場を危ないから手も使って登ったのです・・・
もう、若くはない事を、思い知らされた手稲山登山でした・・・
いつも、健康なのが当たり前と自分でも思っているおトしゃんなのですが、このような事態に成ったら成すすべもありません・・・
2016年07月22日
素晴らしい阿分海岸と懐かしい小学校・・・
空から見る大パノラマ写真、これはこれは素晴らしいものです♪
まるで鳥の目で見たように、海岸沿いの道路、線路、街並みが見渡せます♪
かまぼこ屋根の体育館は、旧阿分小学校ではないでしょうか?
校舎の陰で見えませんが阿分駅があるはずです!
隣に赤い屋根や青い屋根のお家も見えます。
A先生撮影の空撮阿分(あふん)海岸大パノラマ写真です↓
ぐるぐる回して大景観パノラマ写真をお楽しみください!
↓が、阿分駅周辺のパノラマ写真です。
確かに、A先生撮影の空撮パノラマ写真に写っていた、校舎、赤い屋根のお家、青い屋根のお家が写ってます!
このように空から撮したパノラマ写真と地上からのパノラマ写真の両方を対比して見ることで、住んでいる街の様子がとっても良く分かり幸せな気持ちに成るのではないでしょうか?
2016年07月20日
あのきしめんと奇跡の再会♪
おトしゃん宛に荷物が届きました!
何でしょう♪
これは、あそこの名物の、あれではないでしょうか♪
包装紙を外してみると・・・
『なも』 とか
『どえりゃー』 とか
『うみゃー』 とか
『だで』 とか
『ちょうでや』 とか
むずかしい言葉が書いてある!と、おトしゃんは喜んでました。
と云う事は、もしかしなくても、あれではないでしょうか♪
有名な尾張なごやの、あの憧れの、きしめんではないですか♪
付属の『しおり』に美味しそうな煮込みうどんの写真が載ってます!
『あれぇ~!、これ懐かしいなぁ♪』、おトしゃんは、写真を見て騒いでます?
この写真と顔見知りなのでしょうか??
しおりの右側に、主要売店のご案内として、中部国際空港(セントレア)銘品館3F とあります!
そうなのです、一昨年秋に名古屋に一泊した時に空港で頂いた、あれ!だったのです♪
そうなのです、『きしめんと奇跡の再会』と云っても過言ではないはずです♪
名古屋のタックンママさんが、きしめんが好きだ!と云う、おトしゃんの、気持ちを察して本場の名品を贈ってくださったのです♪
「タックンママさん、ありがとうございます。父に代わって、わたしチョコから厚くお礼申し上げます」
ところで、どうしておトしゃんは、きしめんを好むのでしょうか?
おトしゃんが言うには、
「
他の麺類に比較して、断面積当りの表面積が大きい!つまり、汁が良く麺になじむので、どえりゃーうみゃー なも♪
名古屋のヒトの合理性が、私は好き だで!
」
と、急に怪しい名古屋のヒトに成ってました♪
2016年07月18日
消えゆくモノと慈しむヒト・・・
先週末は今年12月に廃線が決まっている留萌駅~増毛駅間を海の上から撮影するパノ鉄番外編と云う事で、パノ鉄撮影隊のWさんA先生Yカメラマンおトしゃんで留萌本線を訪ねたのです♪
途中、あの懐かしい恵比島駅に立ち寄りました。
まだ7月と云うのに空は哀愁漂う秋のようです・・・
駅舎の待合室で、列車を待ってズゥゥゥ~ット窓の外を見ているこのヒトはあのヒトではないでしょうか♪
2年前にお会いした時は花柄模様の白い浴衣を着て、わたしを抱っこしてくれました♪
なんとまぁ、今回は青い浴衣を着てます!
どなた様か優しい方が季節に合わせて着替えをさせてくださるのでしょうね・・・
でも、赤い帯は同じモノの様です・・・
もっと、高価そうな帯や浴衣がたくさん有ると、この方は幸せなのか?今のままが良いのか?
そんな事より、いつまでここで待っているのか?
そんな事、心配してもしょうがないのか?
わたしは抱っこしてもらった関係者故悩みます・・・
以前の時は、窓枠から手を放し、やる気が無いようでした・・・
今回、右手はしっかりと窓枠をつかみ、後ろを振り返ってます!
着替えをして、やる気が出たのでしょうね♪
恵比島駅から増毛駅に向かう途中、沼田町ほたるの里に寄りました。
↑ 展示されている現存する日本最古の小型蒸気機関車だそうです♪
昭和炭鉱の説明パネルにもフラウス15号の写真が載ってます。
おトしゃんは昭和炭鉱の写真や資料を見ると重苦しい気持ちに成るのです?
何故かと云うと、あの劉連仁さん達が頑張って生き抜いていた場所だからなのです・・・
一度、墓参りの様な心で訪れたい・・・と、思って3年・・・
炭鉱跡は、ますます、草の中に記憶と共に消えていってしまうのでしょう・・・
午後から、増毛方面の空撮を予定していたのですが・・・雨模様です。空撮は断念です。
なにやら、人だかりです?
小雨の中、橋の上から列車の撮影を試みる熱心な鉄道愛好家の人々です!
鉄道の事がさっぱり解っていないおトしゃんには何の変哲もない列車が、とことこ走ってきます・・・
でも、皆はこの風景が今年いっぱいで見られなくなるから、記憶に留めようと頑張っているのです!
箸別の駅です。
そうなのです!
鉄道愛好家の方々は消えゆくモノとその時の思い出を記憶の中にしまっておきたいのです♪
おトしゃんは、「浴衣を取り換えるお人形さんは生きているようなものではないだろうか?明日萌駅で窓の外を見ているあの方の姿が記憶に固定されてしまった。と騒いでました」♪
2016年07月16日
若者なのです!ばか者ではないのです♪
お家に春が来たのでしょうか?
静寂とか涅槃とかの雰囲気なお家が賑やかになりました!と云うか騒がしく成ったのです!
なんと、今日は、おトしゃんがたまぁに研究のようなものに行っている大学の若い仲間が、担当教授と一緒にお家の太陽光発電設備の見学に来たのです♪
なんとまぁ、おトしゃんの1/3の年齢の面々です。
皆、エネルギーの塊のような若者です!
数Kgの羊肉、数個の玉ねぎ、にんじん、モヤシ、数十個の缶ビールが、志を持った彼らの体内に吸収されるのです!
そして、嬉しいことに、おトしゃんが興味を持っている蓄電池に興味の有る若人もいるのです!
これから、元気に夢に向かって生きることが当然の若者!これから、身辺を整理し静かにこの世から消えていくべきおトしゃん!
それでも、接点が有ることがお互いにありがたいことなのです♪
そうなのです、おトしゃんは皆の名前を必死に覚えたのです♪
2016年07月15日
記憶で作る、おトしゃん流 豚汁♪
おトしゃんの日々の悩みの大部分は、ご飯のおかずを何にするかなのです!
今回は、豚汁を人生の選択にしました!
① 左から、ニンジン、むきごぼう、味噌、ダイコンの尻尾、シラタキ、豚肉、ジャガイモです。
タマネギとお水と油を撮すのをわすれてました!
※ 写真の材料とタマネギ、お水と油だけで、そうなのです!豚汁を作るのです♪
これが、全ての材料です。
調味料とか、出汁とか、難しいものや、めんどうなものは一切必要ありません!
② 食用油を鍋に少々たらし、先に豚肉をテキトウに炒めます。
※ 今回はオリーブ油を使いましたが(何油でも油に変わりはないハズです)。
※ おトしゃんは、料理を習った事などありません!老い先短いので今さら覚える気持ちもありません!お母さんが使っていた料理の本も多々ありますが、見る気にはならないようです・・・
③ 次に豚肉と一緒に、ニンジン、タマネギ、大根、ゴボウをテキトウに炒めます。
※ 野菜の切り方もテキトウです。炒め具合もテキトウで良いのです。一人分なのですが、ニンジンやジャガイモを半分にして売っていないので、どうしても量が多くなります。
※ 昔昔昔、『火宅の人』で有名な檀一雄氏の『檀流クッキング』と云う本を読み、檀一雄氏の大ファンになったのです♪
一応、料理の本のようなものですが、おトしゃんには、全て「テキトウで良い!」と書いてあった『記憶』があるのです♪
それでは、どうでも良いのか?と云うと、そうでもないのです!
④ 炒めた具材に、冷たい水を注ぎ、水からコトコト煮るのです♪
※ そうなのです、水から煮るのにこだわるのです!
「水から煮ると野菜のダシが良くでる」と云う話を聞いた『記憶』があるからなのです♪
⑤ 20分程度、コトコトしたら火を止め(IHヒーターなので電源をOFF)、お味噌を少なめ(予定の半分くらい)に入れます。
⑥ この後、20分程度、冷まします。
※ どうして、冷ますのか、よく解っていないのですが、以前、 『 ぼくは都会のロビンソン 』 の著者の友人のヒロベイさんから、「料理は冷える過程で味がよくしみる」と聞いたような『記憶』があったからです。
⑦ テキトウ(20分位)に冷めてきたら、自分好みの味に合わせてテキトウにお味噌を加えます。
ここで、煮崩れしやすいジャガイモ、硬くなりやすい、しらたきを入れます。
⑧ 20分程度コトコトします♪
※ このブログは正式なお料理のプロの主婦の方々も見ているのです!
このようなイイカゲンな豚汁の製作方法を書いて、おトしゃんは恥ずかしくないのでしょうか?
実は先日、翻訳家のMさんと会食した時に、「僕は、ワンワンのブログの中で料理関係の記事が好きだ!」と言って下さったのです♪
おトしゃんは、何故、好きなのですか?とは、恐ろしくて訊けなかったそうです・・・
⑨ そろそろ、時間が経ったら、鍋を毛布に包みます。
⑩ 出汁無しシンプル豚汁の完成♪ アチアチ豚汁を食べごろの温かさになるまで、ダンボール箱の中で休養させます。
おかずが豚汁だけでは自分が可哀想なので、糠ニシンをアフリカ七輪で焼きます。
太陽光発電IHヒーターは、豚汁をコトコト煮るような場合は良いのですが、お魚を焼くには非力すぎます・・・
古新聞豆炭の強い火力でジュージュー焼くのはサイコーです♪
野菜も摂取すべきとの生活方針なので、ホウレン草の胡麻和えも添えます♪♪♪
『電池炊きご飯』も含めて全て『再生可能エネルギー調理ご飯』デス!
おトしゃんは、自分をほめてやりたい♪・・・と思っていたのではないでしょうか!
「
年をとると云うことは、あんがいありがたいことだ!
この、豪華且つ重厚且つヘルシーな豚汁夕食で十二分に幸せなのではないのではなかろうか♪
」
・・・と、おトしゃんは言ってました・・・そして、その後、まる二日間、幸せそうに(?)豚汁を頂いてました・・・
2016年07月12日
おもしろそうなもの♪
(先週金曜日17時)
おや?ここは有名な札幌市役所ではないですか?
何やら人だかりです?
小型消防車なのでしょうか???
立派な大人が乗って喜んでます♪・・・と云うことはお子様向けの遊園地のおもちゃでもないようです?
ぁぁ・・あれでした♪
今回、北国札幌の冬でも乗れるお手軽な乗り物を作ってみましょう♪と云う会が立ち上がりました♪
産官学の若い専門家の方々が集まり、知恵を出し合うのです!
出す知恵等も一切無いおトしゃんは、3500円ビール飲み放題の懇親会が目的で参加したのです!
でも、おトしゃんも、このようなものが欲しそうでした♪
2016年07月09日
『空に近い雲の上の風そよぐ永久の樽前山特別記念霊園』格安分譲案内♪
おトしゃんは樽前山が好きなのです!
おトしゃんのようなイカレタヒトに、”好き!”と云われても「私は健全な山です」・・・と自覚している樽前山は困惑するのではないでしょうか!
白旗山や藻岩山は嫉妬しないものでしょうか?
おトしゃんは「冷ぇ冷ぇビール」と「太陽光発電」と「樽前山」と「身欠き鰊」のなかで、一番好きなのは何か?と問題を出されたら、悩んで悩んで困ってしまうヒトなのです!
樽前山は、お水がたっぷりの支笏湖が見えるから安心なのです!
喉が渇いても、あそこに行くと、お腹いっぱいにお水が飲めるのです!
樽前山は、だまっていても有りがたい事に雲が湧いてくる山なのです♪
誰でもが、努力なしで簡単に雲の上のヒトに成れるような配慮をしてくださるのです♪
あっ、左端からペンギンスタイルのL教授、M教授、 I支部長、N支部長ではないでしょうか♪
皆、高い高いお空に昇って行きたいのでしょうね♪
樽前山には樹木が有りません!
樹木で自分を装うことを考えていないのです。素肌のままで良いと自信を持っているヤマなのです!
ある意味で、何も無い死の世界のような感じなのです♪
荒々しいと云うか猛々しいと云うように見える、あの溶岩ドームは、特別天然記念物なのです♪
この世に、天然記念物は数多ありますが、特別天然記念物は当然、天然記念物の中でも、『特別』な待遇なのです!
早い話が、VIP待遇の『山』なのです♪
噴煙を掃出す溶岩ドームの左奥には、たおやかな趣きの西峰が控えてます♪
なにかと忙しいイカレタおトしゃんを優しく見守り、樽前一家に気配りをし、支えてくれる慈しみ深き、お母さんのようではないでしょうか♪
そうなのです♪
おトしゃんは、わたしに「高い高い」をしてくれるのです♪
後ろで、お母さんのような西峰が、わたしとおトしゃんを見守ってくれているのです!
これは夢でも幻想でも現実でも・・・ないのです♪事実のようなものなのです♪
今日は、登山をしに北海道へ来た、S小樽支部長の奥様のご友人のご友人のソウル大学のL教授に皆で樽前山紹介登山なのです。
今日、樽前山が皆の為に、最高の空、風、雲,、花等でおもてなしやお気遣いをしてくださったのでしょうね♪
↓撮影はS支部長ゆえ、他の7名が写ってます・赤シャツがL教授。
雲の上の空のすぐ近くの頂きに、ヒトが佇んでいます・・・
例えは良くないのですが・・・おトしゃんには『墓標』のようなものに見えるのです・・・
突然、おトしゃんは、とっても真面目にお金を儲ける方法を考えたのです♪
そうなのです!
『空に近い雲の上の風そよぐ永久(とこしえ)の樽前山特別記念霊園』として、一コマ100万円で売り出すのです♪
この環境、この景観、♪、絶対に売れます!皆自分のお墓として気に入ってくれるハズです♪
高齢化社会のビジネスとして、大儲け出来るではないですか♪
・・・と、おトしゃんは、喜んでました♪
・・・先週も藤野霊園から登山をしていたので、おトしゃんの頭の中が感化され、チマチマとコマ割りの霊園化のようなものに成ったのではないのでしょうか♪
2016年07月08日
江別全球パノラマ写真展
今日の北海道新聞朝刊(江別版)に掲載された、『江別全球パノラマ写真展』の記事です♪
北海道科学大学客員教授のA先生と会社のYカメラマンさんの作品17点が展示会の案内です。
場所は、江別駅近くの喫茶店『ドラマシアターども』です。
なかなか趣のある建物です♪
入口に写真展の案内があります。
ヘルシーランチのメニューもあります♪
店内の壁や廊下に写真が貼ってあります♪
お茶を頂きながら、ゆっくりと写真鑑賞ができます。
店内では、A先生の秘境本、爪句豆本も販売してます。
お店のママさんが、「江別市民以上に江別の事を調べて書いてあるよ!」と、上手に薦めてます♪
さっそく、理解ある江別市民のお客様が、秘境100選・江別・北広島編を購入してくれました♪
写真展は、江別やきもの市の開催中の10日まで、合わせて展示してあります。
たまぁには・・・何となく「ホッ」とする空間で優しい時間を過ごすのもイイものではないでしょうか♪
2016年07月06日
イタリア料理店の変わらない壁紙・・・
怪しげなおじさんがイタリアお料理のお店の前で喜んでます♪
今日は朝から、おトしゃんとダビデさんの囲碁大会だったのですが、お昼ごはんの時間には、仲間の面々も集まり、ダビデさんご推薦のイタリアお料理を頂くことに成りました♪
地下の、とっても雰囲気のあるお店です♪
いつもは会社の近くの焼肉屋さんですが、今日は中央区のイタリア料理のお店でパスタやらケーキやらを頂くのです♪
ダビデさんは、甘いケーキも美味しい美味しいと頂いていたのですが・・・、おトしゃんは、皺の入った壁紙を見て考えこんでました???
何か・・・記憶の彼方の情景を思い出したのです・・・
下の写真の壁紙は上の写真の壁紙と同一なものではないでしょうか!
そうなのです・・・昔、ここのお店を訪れた事があったのです♪
しかも、わたしと一緒に!
しかも、しかも、おトしゃんの左隣りは故Hさんではないですか!
さらに、その左隣りは青年時代のマリオさんではないですか!!
皆、スマホを見ているのでしょうか?
いいえ、スマホが無い時代です。
ビンゴゲームの用紙を見ているようです・・・
もちろん、わたしはゲーム等には興味ありませんでした♪
2005年11月28日
たしか・・・この時は、A先生主催のパンダ写真展の打ち上げパーティーでここにお邪魔したのです♪
もちろん、わたしも関係者としておよばれしたのです♪
・・・あれから10年余・・・この世は、変わったような変わらないような・・・
ぁぁ・・・
2016年07月05日
投稿記事のページ紹介
100%太陽光発電での暮らしも2冬が過ぎ、なんとかやっいけそうなので、お家の太陽光発電システムの部材調達や相談でお世話に成った「蓄電システム」のHPに投稿をしました♪
↓写真をクリックすると「蓄電システム」のHPの投稿記事のページに移動します。
2016年07月02日
山は生きているのか???諦観している山♪
あれぇぇぇぇ???
ワンワンが「伏せ」をしてます?
心から嬉しいようには見えません?何かを訴えたいような表情のようですが?
もう少し、ご飯を頂きたい・・・のではないでしょうか・・・
いぇいぇ!、これは生きているワンワンではないのではないのでしょうか?石像と云うのが正しいようです・・・
あれまぁ?懐かしいような!帆掛け船ではないでしょうか?
いぇいぇ!、これは植木を成形したようなものと云うのが正しいのではないでしょうか?
一体全体、ここは何処なのでしょうか?
富士山の近くの霊園のような所ではないのでしょうか!
いぇいぇ!、本家富士山は北海道には居りません!
正しくは、南区藤野地区に昔から在る「藤野富士」と云う山です♪
今日は、ここに13年ぶりに登ります。
おトしゃんの登山仲間は、皆さん酔狂なヒトなのです。
雨の中、濡れながら、藪の中を歩くのです?何が嬉しいのでしょうか???
後から付いて歩いているおトしゃんは、理解に苦しんでいるのではないでしょうか♪
途中に見晴台と云う場所も有ったのですが・・・
ここが藤野の富士山の頂上です! 周囲360°何にも見えません♪
おトしゃんは、この地味な山が考えている事の真を理解したのです! (山が考えるか?と云う質問は無視します!)
彼(藤野富士)は、人気者(山)に成る事を否定して生きているのです!
そうなのです、神聖な霊園を静かに後ろから見守る事が、彼(藤野富士)の生きがいなのです♪
大勢の登山者がキャーキャー騒いで登ってくるような山では、お墓参りのご遺族様等に申し訳ないのです・・・
頂上の展望サービス等を期待するヒトには、無縁で良い!と、諦観している山なのです♪
藤野富士は山のように見えるのですが・・・・・・
いぇいぇ・・・正しくは、山ではないのです!霊園の守護仏のようなものと、本人は思っているのです♪
これからも、藤野富士は、この霊園と一体でなければ生きられないのではないでしょうか!
・・・と、わたしは思いました♪
2016年07月01日
下の写真の真意が解るでしょうか?
あれぇぇぇぇ???
下の写真を見て、これは「むにゅむにゅだ!」と言い切るヒトは世界中にいるのでしょうか???
洗濯物を干しているのですが!
おかげさまで、お天気です♪
おトしゃんは、お天気の日のお昼休み時間には、お洗濯をするのです♪
今日は、大物のタオルケットを洗います。
太陽光発電洗濯機も快調に回ります。
乾燥にはベランダの手摺が最適なのです!
しかも、風もそよそよそよよと吹いてます♪
乾きにくいタオルケットも半日で乾燥するのではないでしょうか♪
洗濯物乾燥に風はありがたいものです。
でも、風で、飛んで行きそうです・・・
本来であれば、お布団干しに使うような大型クリップのようなものが有ると良いのですが、そのような洒落た用具は有りません!
そうなのです!おトしゃんは、電工ドラムでタオルケットを押さえて、風で吹き飛ばないように工夫したのです♪
押さえる仕組みはテコの原理のようなものなのです♪
ぁぁ・・・臨機応変と云うべきか?いい加減と云うべきか?
これを見て、私もやってみよう!・・・と言うヒトも、世界中で一人もいないでしょうね♪