« 北日高岳ビール無し健康登山♪ | メイン | 激動の5月! »
2017年05月22日
禁断の味!
ハィ♪
これが、世界初と云っても良いのではないか!と言われている『身欠きにしんのぬか漬』なのなのです♪
ぬいぐるみのわたしにも判る、得も言われぬ芳しい香りがします♪
おトしゃんは、このまま食べます♪
早い話が身欠きにしんの漬物なので、加熱等は不要です。
どんな味がするのでしょうか?
おトしゃんは食べながら目を細めて♪
「§ Δ δ # ★ £ Δ だ ¶ β € い 」 と、意味不明の叫び声を発してました♪
これは(身欠きにしんのぬか漬)、とてつもなく美味しいものだ。
表現できないこの味をこの旨さを何に例えよう♪
この旨さ = (超極上の鮭トバ + 本場のクサヤの干物 + 高級カラスミ) x 桜の燻煙
身欠きにしんとぬか床の出会いが奇跡を起こしたのです♪
禁断の味とでも云うのでしょうか!!
やはり、文字で伝えるのは無理です。
一度、作ってみてはどうでしょうか?
おトしゃんは、3日間弱漬けてました。
結果、薄味のおトしゃんには少々塩辛かったようです。
時間を掛けた分、ニシンの身は柔らかくなりました。
おトしゃんは、食べながら、ニシンの小骨をプップッと吐き出してました・・・
ニシンの皮は、ふやけて剥がれてしまい、ぬか床に交じってしまったので、次回の味が増すでしょう♪
これ(身欠きにしんのぬか漬)を食べながらビールを飲んだら、どれほどは美味しい事だろう♪・・・と、悲鳴に近い声で嘆いてました・・・
投稿者 choko : 2017年05月22日 23:57
コメント
おトしゃん
「ぬか 美容」でググったらびっくりしました。
手だけじゃなく、パックや入用剤にもなるのですね。
さらに、二日酔いの予防効果まであるとはすごすぎます。
パックには、ぬか床としておいしくなる調味料は加えない
とありますので、米屋で米ぬかを購入する必要があるのですね。
近所に米屋はあるかな?
今晩は、ぬか漬け+安い赤ワイン(BEERは高いので)で、
TISPYでデータ取得実験をしてみます。これじゃ、
いつまでたっても禁酒はできそうもありません(*^^*)
投稿者 マリオ?? : 2017年05月29日 13:51
マリオさん?
そうなのです!
何事も『過ぎたるは猶及ばざるが如し』と云う様に漬け過ぎたら塩辛く成り、高血圧等によろしくありません・・・
早めに取り出して味見するのが良いのではないでしょうか!
ぬか床は美容や健康に良いと云う事はNetの情報としてたくさんあります♪次女様の未来は明るいですね♪
投稿者 チョコのおトしゃん : 2017年05月29日 10:46
おトしゃん
キュウリは2日間野菜室で漬けたらちょうどいい塩梅でした。
自宅で超高性能ぬか床攪拌機(?)を発見しました。
それは次女です。手がつるつるきれいになると言ったら、喜んでぬか床を攪拌してくれました。実際、手がつやつやになり、本人も喜んでいます。ぬか床の美容効果を布教したら、若い女性が競って美容のためにぬか漬けを始めるのではないでしょうか!(^^)!
これで、ぬか床の維持はできそうです(^^♪
投稿者 マリオ?? : 2017年05月29日 08:45
タックンママさん。
ルーマニアでは、これからおはようござますですね♪
シギショアラは世界遺産なのですね!
「身欠きにしんのぬか漬け」は、シュールストレミング等を好むヨーロッパの一部のヒトの口に合うのではないか?と考えてます♪
投稿者 チョコのおトしゃん : 2017年05月26日 10:21
ルーマニア シギショアラ 早朝です。
今夜の夕食は ドラキュラレストランです。
身欠きニシンの糠漬け・・・ぬか床に臭みは残りませんか?
投稿者 タックンママ : 2017年05月25日 11:38
マリオ??さん。
ぬか床の冷凍保存は知りませんでした。
もっとも、拙宅の冷蔵庫は冷凍室も無いのですが(笑)
マリオ??さんでしたら、腸まで届く優秀な乳酸菌を毎日摂取する為に、『世界初のご飯のぬか漬け』を研究してみては如何でしょうか?
つまり、『塩分控えめの、ぬか漬けおにぎり』を作って職場へ、山へ行くのデス♪
大評判になり、新聞やテレビにも紹介され、職場の宣伝にも成るのではないでしょうか♪
投稿者 チョコのおトしゃん : 2017年05月24日 17:15
SK子さん。
塩分問題に対しては、浅漬け感覚で「サッと漬ける」と云う感じで漬かる前に頂くと云う感じで良いのではないでしょうか?
私は、ナスビやキュウリ等はほとんど半生のまま、醤油を少し垂らして頂いてます(笑)
それでは6月11日以降、藻岩山に、M社長も誘って北ノ沢口から登る計画を立てましょう♪
投稿者 チョコのおトしゃん : 2017年05月24日 17:03
おトしゃん
考えたら、 僕にはぬか漬けはおろか日常的他の漬物を食べる習慣がなかったことに今更ながら気づきました(^-^; せいぜい通常は、昼食で定食について来たお新香くらいです。
ネットで調べたら、ぬか床は冷凍保存ができるのですね。これなら、1ヶ月に1度だけ付けるという手抜きが出来そうです(^。^)
昔、お向かいさんから分けてもらったカスピ海ヨーグルトもすぐにダメにした経験があり、腸まで届く優秀な乳酸菌の摂取には市販品でなく、自作が一番なのはわかりますが、どうも楽なほうにいきます。
調べたら、カスピ海ヨーグルトの元って売り出されたのですね。
投稿者 マリオ?? : 2017年05月24日 13:08
おト様
ぬか漬けをことごとく途中放棄した当方、毎日ぬか床のお世話をなさる姿に感心しています。どうしても塩分摂取制限のかかる事情が優先してしまいます。ただ、提示された新規素材についは、実験的に(一度)作ってみたいですね。
来たるべき藻岩山200回記念登山会、北丿沢口からの途中合流ならできるかなと思っています。登山口の在り処を偵察しておきます。バスの終点から徒歩15分となっているので、ウロウロしても30分くらいで見つかるでしょう。そういえば昔、植物に誘われてあの辺りを登って行ったら、小林峠からのルート?に突き当たったことがありました。今回登山道情報を見て、あのキツかった馬の背から山頂まで1.1キロも残っているのにビックリ。頂上直下だとばかり、記憶なんてあてになりませんネ。
多分決行は日曜日かと。もしも、6月11日以降ならお祝いに参加させていただきます。
投稿者 SK子 : 2017年05月24日 12:34
マリオ??さん。
「ぬか漬け」と、『漬け』の字が付くので「漬けもの」のイメージで漬ける感覚に成るのでしょうけれども。私は「サラダ感覚」と捉えてます。
私は、明日頂く分だけをちょこっと「ぬかの中に寝かせる」感覚です♪
「ぬか床」=「ドレッシングのようなもの」なのです♪
私も「ぬか漬け」を始めた当初は。「自動ぬか床管理システム」を考えたりしました(笑)。
でも、それは屋上屋を架す事に気が付きました。
そうなのです、ぬか床をかき混ぜてぬか床の健康状態を把握するのではなく、自分自身の健康状態を、ぬか床と付き合う事でぬか床が教えてくれる事に気が付いたのです♪
あぁ♪
投稿者 チョコのおトしゃん : 2017年05月24日 11:19
S小樽支部長。
おっしゃるように、2日弱程度が良い感じでした。
確かに、真空パック等で商品化等可能性はあると思います。ただし身欠きニシンの場合、小骨が苦手のヒトも居るので、その辺をどう考えるかですね。今回は多少柔らかめの身欠きニシンを使ったのですが、カチカチに硬い場合の漬け加減等工夫も必要でしょうね!
居酒屋で、これにキャベツ等添えて出すと受けると思います。
今後、イカは勿論、生干しの牛肉、クジラのベーコン等も試そうと考えてますが、美味しくなると思います。
まぁ、酒飲みの発想ですが(笑)
投稿者 チョコのおトしゃん : 2017年05月24日 10:59
このおトしゃんのブログで、先週の水曜日に漬けたままで忘れていた事を思い出しました。
さすがに駄目だろうと諦めて、先ほど取り出しましたて見たら、意外にもキューリ・人参・メロンのいずれも食べても大丈夫そうでした。小樽から重いのに持ってきてプレゼントしてくださり、僕にとっても生まれて初めて作ったぬか漬けなので、人体実験だと思って食べたら、かなり塩っぱいですが食べられないことはなかったです。
冷蔵庫の野菜室+ぬか漬け専用容器+S支部長の愛情がこもったぬか床のトリプルパワーのお陰でしょうか\(^^)/
でも、初回からこれではこの先行きは暗い気がしています^_^;
現時点では、僕はいくらなんでもぬか漬けばかり食べてはいられないので、漬けていない時にぬか床の健康状態を保つ装置が必要では.....と考えています。いろんなセンサーが満載なものが必要か、タイマーだけでいいのか分かりませんが。
卒研のテーマにしようかな(^-^)
投稿者 マリオ?? : 2017年05月23日 21:13
うーむむ、なるほど。ギネスものぬか漬け身欠きニシン完成しましたか。
3日はちょっと長めだったかもですね。でも、サケの塩引きのように塩出しして食べることも可能です。
真空パックにして販売したら売れるのではないでしょうか。
いかの一夜干しなんぞも一旦ぬかに漬けてから焼くとサイコーではないでしょうか。次回の頂上焼肉の時にでも実験的に持って行ってみます。
投稿者 S小樽支部 : 2017年05月23日 17:40