« 2019年01月 | メイン | 2019年03月 »
2019年02月28日
藻岩山血糖値降下祈念登山 (69) (70) もうすぐ1年♪
毎週、火曜日と木曜日の藻岩山血糖値降下祈念登山を始めて約1年に成ります。
下の写真は火曜日の出発風景です。
下の写真は今日の出発時の写真です!
同じ服を着て、同じ靴を履いて、同じメンバーで登るのでブログの内容も同じようなものに成ります!
場所も、時間も、ヒトも同じなのです。
つまり進歩とか発展とか向上心とか希望とかとは無縁の世界です♪
でも、太陽が少しずつ高くなったのではないでしょうか♪
と云う事で、今回のブログは火曜日の写真と今日の写真が混じってます♪
ワンワンの会社勤務ブログは本来、あほらしい内容の記事が多いので、正確である必要は無い!とおトしゃんが勝手に判断したのデス!
火曜日も今日も、頂上は無風でした。
風車のプロペラが止まっていると、時間も止まっているのです♪
おトしゃんの自画撮り写真です。
そうなのです!
わたしが死んでからはおトしゃんの時間も止まったままなのです♪
ところで、この藻岩山血糖値降下祈念登山は血糖値降下の効果はあるのでしょうか?
左から
140mg/dL 4時54分 起床時の血糖値
262mg/dL 6時58分 登山前の血糖値
138mg/dL 9時47分 下山後の血糖値
朝ご飯に、白米のおかゆ150g (炭水化物19.5g)、カツ丼のカツの残り物1/2、キャベツの切れ端、ふすまパン、バター、チーズ、牛乳等を頂いて、炭水化物合計が約40g。
血糖値は炭水化物1g当たり3mg/dL上昇するので血糖値は3x40g=120mg/dL上昇します。
朝の140mg/dL + 120mg/dL ≒ 260mg/dL で計算が合います♪
そうなのです!
今朝のおトしゃんは、一歩一歩登る毎に「血糖値よ下がれ!」と念じて登ったそうなのデス!
結果!138mg/dLです♪
やはり、登山は体に良いのですね♪
2019年02月21日
藻岩山血糖値降下祈念登山 (67) (68) 春の足音♪
先週、極寒の札幌を出発し、暖かく天国のような山口県調査研究の出張でしたが、浮かれていてはいけないのです!、血糖値を下げるためには辛い山登りもしなければならないのデス♪
19日(火曜日)は、おトしゃんにとっての、67回目の藻岩山血糖値降下祈念登山でした。
メンバーはS会長、M社長、手稲支部長、おトしゃんの4名、雪質が良く、登り一時間未満の登山でした♪
↓ 2月19日 67回目の藻岩山血糖値降下祈念登山
来週からは3月です。
新年度等で、皆様何かと忙しい時期です。
今日の68回目の藻岩山血糖値降下祈念登山は、S会長とおトしゃんの2名です・・・・
と、思っていたら、毎日2回藻岩山に登っている藻岩山登山の女神様のFSさんが後ろから追いつき、そして あっという間に、追い抜き、姿も見えなくなってしまいました!
おトしゃんは、「もしかして、女神様ではなく、背に翼の付いた藻岩山の女天狗ではないのではないだろうか?」と、あきれてました♪
いつもは、ぞろぞろと連なって登るウサギ平ですが、今日はおトしゃんの前を行くのはS会長だけです。
頂上からは、青空に浮かぶように峰々が見えます♪
暖かい風が吹き、春の足音が聞こえてきます♪
2019年02月16日
秋芳洞!
そうなのです♪下関でふぐに浮かれているわけにはいかないのです!
日本最大規模の鍾乳洞、『秋芳洞』の調査・探検をしないで山口県を語るわけにはいかないのです!
ご当地のK社長の案内で、秋芳洞に向かいます♪
秋芳洞の入口です!
何やら洞窟の中から水が流れ出てきます!
洞窟内の川の出口が、洞窟探検の入口になります。
洞内は真っ暗です!
日の光とは縁のない世界です!
地下の川が流れ、通路を照らす薄暗い照明が有るのみです!
洞内には、様々な形の鍾乳石が在ります!
ここは、『百枚皿』と称される鍾乳石です。
『洞内富士』との看板があります。
富士山のように固まった鍾乳石です!
つららのように固まった鍾乳石!
何万年もかかって大自然が作った、高さ15m、幅4mの巨大な石灰岩の柱です!
黄金柱(こがねばしら)と命名されてました!
おトしゃんは、この巨大鍾乳洞に初めて入って目を丸くしてました!
「子供時代にこれを見ていたら、地質学者に成りたいと思ったかもしれないかもしれない♪」と、とっても感動してました♪
2019年02月15日
おトしゃんの聖地、下関でふく文化と歴史を学ぶ♪
午後からは、『四国中抜きお遍路』仲間のKさん(今はK社長)が福岡→下関を自動車で送ってくれることに成りました♪
途中、有名な宗像大社の見学です♪
宗像大社は、2017年「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産として世界遺産に登録されました♪
ぁぁ、そして・・・ついに、ふぐの聖地下関に到着です♪
今夜の宿泊先は、初代内閣総理大臣の伊藤博文侯命名の春帆楼(写真中央)です♪
おトしゃんは、春帆楼は例えて言うならばカトリック教会の総本山のサン・ピエトロ大聖堂のようなものではないのではないだろうか!と怪しい蘊蓄を傾けてました♪、
敷地内には『史跡 春帆楼 日清講和談判場』(写真右)も在ります!
なんと!ここ春帆楼は昭和天皇・皇后両陛下がお泊りになられたそうです。
昭和天皇陛下はふぐを食べたかったそうですが、侍医が「万が一のことがあっては困る」と、食べさせてくれなかったそうです・・・
『日清講和談判場』の碑。
そして敷地内には・・・ぁぁ・・・おふぐ様の像です♪
なんとまぁ神々しいではないですか!
『ふくの碑』とあります!
ふぐの聖地下関では、ふぐを『福』にかけて『ふく』と呼ぶそうです♪
本場と云うか本家と云うか元祖と云うか始祖と云うか・・・とにかく食べなければ話になりません♪
ぁぁ・・・『てっさ』です♪
そして『てっちり』です♪
そうなのです!ふぐは当たれば死ぬ事から『鉄砲』と呼ばれ(昔の話デス)、それで刺身を『てっさ』、ちり鍋を『てっちり』と云うようになったそうです♪
皇太子殿下御座所の部屋も在りました。
浴衣もふぐ模様です♪
普段は浴衣等は着る事が無いおトしゃんですが、このふぐ浴衣なら買って帰りたいと言ってました♪
窓からは関門海峡を通り行く船が見えます・・・
そしてこの海峡が、835年前の『壇ノ浦の戦い』の場だったのです・・・ぁぁ・・・
梅満開の太宰府♪
今回の主たる目的は、本場下関でふぐを食べるのですが・・・札幌の直行便の都合で福岡に来たのデス!、ならばせっかくなので、梅が見ごろの太宰府に立ち寄ろうと考え、西鉄天神駅から、いざ、太宰府へ・・・デス!
太宰府駅到着デス!
プラットホームまで鳥居が並んでいるような雰囲気で、なんとありがたいようではありませんか♪
ぁぁ・・・太宰府駅そのものが、ありがたいような感じではないでしょうか♪
なぜ、太宰府か?と云うと、梅が満開の時期なのです♪
そうなのです!
今回のふぐ堪能調査探検計画立案者のWさんは、大の梅花ファンなのです♪
毎日20000歩以上を歩かなければ弱ってしまう困ったヒトなのです♪
昨年は与那国島徒歩一周、先月はあの南大東島徒歩一周、と、孤島徒歩一周マニアのヒトなのです♪
あれ!有名な『飛梅』ではないですか!
京都の方から飛んで着てこの地に落ち着いたウメさんだそうです♪
この神社の『主』なのです♪
おトしゃんの大好きなのは、これです↓
大木に気遣って建物を作ったヒトの心です♪
そして・・・お昼は、美味しい鉄板ホルモンです♪
2019年02月14日
福岡から・・・
千歳空港です。
今回は福岡まで直行便で行きます。。
博多駅です♪
ホテルのWiFiの電波が弱く、Netに上手く繋がりません・・・
とりあえずの記事です・・・
2019年02月13日
ふくを食べに山口県へ!
おゃ・・?・・、これは・・・ネクタイピンではないですか!
しかも・・・憎たらしいふぐのようなモノがくっ付いてます!
これは、わたしの現役時代に使っていた名刺です♪
これにも、ふぐもマークが付いてます♪
おトしゃんの名刺には、大きくて憎たらしい感じのふぐが画かれてます!
これは、ふぐのマウスパットではないですか!
あれもこれも、ふぐなのです!
ふぐ団扇も作りました♪
そうなのです!
会社のマークもふぐにしたのデス♪
じつは、昔昔昔、30年も前にコンピュータのプログラム販売だけでは大変だったので『ふぐの宅配』もやって稼ごうと考えたのです♪
そうなのです!
おトしゃんの仲良しのふぐ屋さんの社長と一緒に、一晩寒風に晒した『寒干ふぐ』と云うモノも考案し大儲けを企んだのです♪
しかも、『寒干ふぐ』セットはありがたい事に石灰を使って温める『ヒレ酒』付きなのです♪
お酒好きのヒトにはタマラナイ一品なのです♪
おトしゃんの話に期待した、下関ふぐ連盟から感謝状まで頂いたのです♪
当時の北海道新聞にも『寒干しふぐ』の記事が掲載され、そこそこ売れたそうです♪
しかし、食い意地の張ったおトしゃんは会社にお客さんが来る毎に、『とっても珍しい寒干しふぐ』を試食しませんかと、在庫の商品を勧め、燗したヒレ酒も勧め、おトしゃんも一緒に飲み食いし、毎日毎日お昼から宴会をしていたそうです・・・
そんなおトしゃんの苦労をしっている、 『四国中抜きお遍路』仲間のWさんとKさんが、「一生に一度くらい本場のふぐを食べに下関に来ませんか?」と御招待され、明日Kさんの地元の山口県に行くことに成ったのです♪
そうなのです。
↓ 日本のふぐ料理公許第一号の老舗ふぐ料理店 下関春帆楼で本場のふぐを食べるのです♪
おトしゃんの意識は、30年前に戻ったのでしょうか・・・
平成の30年間、おトしゃんは、何もしないで生きてきたのでしょうか?
おトしゃんは、嬉しそうです♪
でも、糖尿病で糖質制限の今のおトしゃんでは、ヒレ酒も、美味しいふぐ雑炊も、御法度では!
2019年02月11日
スマホの電池交換。
おゃ?
珍しい事に、おトしゃんがスマホをいじってます?
古いスマホで、電池が劣化して使い物にならなくなったようです♪
型番も古く、純正の電池はもう供給されてません・・・
そうなのです、アマゾンで探したのです♪
裏ブタを外すと、『NTTドコモ』の純正電池が収まってます。
左側の電池が今回購入した電池です!
お値段は 1380 円 です♪
ハィ♪ 電池交換完了です!
道具も必要ありません!
交換時間は50秒♪
また、しばらくは使えそうです♪
簡単と云えば簡単、便利と云えば便利・・・
でも、おトしゃんは普段もスマホ無しで暮らしてます・・・
そうなのです!
字が小さくて、よく見えないのです♪
2019年02月07日
藻岩山血糖値降下祈念登山 (66) 凍てつく大地♪
朝7時、今日も元気なような高齢登山隊♪
厳寒の中、出発です!
写真では確認しづらいのですが、右端のSJさん、右から2番目のS手稲支部長は今回は10爪の本格的アイゼンを装着してます!
前回、今までの初心者用アイゼンでは、急登の時に滑って難儀したとの事で、急遽仕入れたそうです♪
2月上旬、日の出も早まりました!
7時15分で、太陽はこの高さです!
おゃ?
隊の先頭の方が、休憩してます?
せっかく新調したアイゼンでしたが、深く積もったサラサラの粉雪には効き目が無く、逆に足に無理がかかり、疲労が増したようです!
ウサギ平。
無風ですが、寒さはゆるみません!
頂上!
太陽が霞んでます!
明日からは大寒波が押し寄せるとの事です!
太陽なのか月なのか、判別が困難です!
大地も凍えてます・・・
凍てつく大自然の中、登山隊は肩寄せあって歩いてます・・・
寒さにも負けない生き方をしたいのでしょうね♪
2019年02月05日
藻岩山血糖値降下祈念登山 (65) 光の春を感じる♪
2週間ぶりの藻岩山血糖値降下祈念登山です。
いつものメンバーです。
80代1名、70代2名、60代中期2名の高齢化社会の縮図のようなメンバーです♪
今年も、もう2月です。
2月と云えば『光の春』を感じます♪
ウサギ平も光ってます♪
光が春でも、気温は極寒期そのものです!
頂上では凛とした寒さを感じます!
光を浴びると、身も心も爽快感が満ちてきます♪
2019年02月04日
一夜の夢なのか?
先週末、会社の近くの平和駅の前です!
なんとまぁ、アイスキャンドルではないでしょうか♪
除雪した雪の山に段を付け、そこに30~40個のアイスキャンドルが並んでます。
寂しい平和駅前が大都会のように輝いてます♪
弱弱しい光ですが・・・それでも心に温もりを与えてくれます♪
おトしゃんのように冷え切った心のヒトにもそれなりに癒やされるようです♪
どなたが企画し、作られたのでしょうか?
ありがたいことです♪
翌日・・・
あれぇ~、せっかくのアイスキャンドルがきれいに無くなってます?
一夜の夢だったのでしょうか?
でも、おトしゃんの心には温かい火がずーっと灯っているようです♪