« 2020年10月 | メイン | 2020年12月 »
2020年11月29日
テント内焼肉コロナ対策♪
待望の雪がうっすらと降りました♪
雪が降って喜ぶ大人のヒトはいるのでしょうか?
おトしゃん達は、体こそ大人ですが、頭の中身はお子様同然で、雪が降ると喜ぶヒト達なのです♪
今日の登山のようなものの面々は左からS会長、M現会長、そして・・天然バカおトしゃんです♪
さっそく、貴重な僅かな雪を踏みしめて歩くのです♪
今日は、白旗山右回りの遠回りコースを歩くのです♪
目的は札幌台で行なうテント焼肉なのです!
札幌台頂上到着♪
先ずは、テントの設営!
わたしは思いました・・・
この、コロナが流行している時代に、狭いテントに入って焼肉等をするのは、大丈夫なのでしょうか?
3密対策はどうするのでしょうか?・・・
先ずは、カンパイ♪
次に、ストーブに点火し、お肉を焼きます♪
そして、3密対策として、テントの隅を空けて、各自が密着しないように、します!
テント内の換気に気を配ります!
出入口を半分開いて、新鮮な空気を取り入れやすく成るように配慮します♪
テントの頂部も開けて、対流を促します♪
このような気配りで安全なテント内焼肉を安全に頂けるのではないのではないのでしょうか♪
帰り道の倒木のトンネルです!
何時、頭上に倒れるのかは予測もつきません!
危険なのはコロナだけではないのでしょうか・・・
2020年11月22日
白旗山、右回り彷徨♪
3連休中日、世間ではコロナコロナで「外出自粛を・・・」と、叫ばれています。
当然ながら、おトしゃん達も、人混みを避けて、ヒトの居ない深山彷徨なのです♪
今日は、いつものコースではなく、有明の方から白旗山に登るのです♪
何やら、焼山に向かう林道に似ています♪
いつもは、左側に白旗山意識して左回りで登るのですが、今日の白旗山は右側なので右回りで歩くのです。何となく新鮮な感覚にとらわれるようです♪
有明方面からの登山口です。
S手稲支部長には、初めてのコースです♪
ここから、白旗山頂上まで、延々と緩やかな登りが続きます!
低い山でも、頂上は頂上です♪
そこそこの達成感も得られるのではないでしょうか!
今日は時間の都合で、頂上宴会は無しです!S会長は豆乳とおにぎり、S手稲支部長はお茶とおにぎり、糖尿病のおトしゃんは、糖質食材のおにぎり等は我慢して、濃いめのハイボールで喉を潤します♪
毎度毎度、札幌周辺の低山を彷徨して、飽きないのでしょうか?
おトしゃんは、「こうして、生きているのを実感し、死んでいく心構えをしているのだ♪」と、哲学的に語ってました♪
2020年11月21日
冬季野菜栽培計画 ④
写真は一昨日の室内インゲン豆栽培装置です♪
スクスクと成長しているようではないですか。
背丈は伸びてきたのですが、茎は細くひょろひょろしてます・・・
でも、贅沢は言えません!発芽しただけでもありがたい事です♪
葉もそれらしく成りました♪
一所懸命に成長して、立派なインゲン豆に成ろうと云う意欲を感じるではありませんか♪
蔓も伸びてきて、巻き付く対象を探してます・・・
そして今日!
おトしゃんは意を決して、インゲン豆の自立の為に室内に支柱を立て、テシバを設置しました♪
会社のNJさんから拝借した空気ポンプも設置し、培養液に空気を送り込み成長を促します♪
本来であれば、培養液をポンプで循環させるのですが、まだ準備が出来きていないので、先ずは様子見です。
そうなのです!
おトしゃんは、試行錯誤を重ねながら、インゲン豆の成長を楽しみに生きるのです♪
2020年11月17日
白旗山半周記♪
おトしゃんは、最近、深かぁぃ悩みを抱えているようなのです♪
そうなのです、空腹時血糖値が160mgdLを超える高値安定なのです・・・
ぃょぃよ、膵臓やらその周辺等はイカレテきたようなのです・・・
こうゆう時は、山を歩いて血糖値を下げるべきなのです♪
と云う訳で、白旗山北半分一周大計画を立てました!
先ずは、精密な地図上に、通過予定場所を記します!
駐車場 → ①三角点に登らないで → ②一本松 → ③山部川分岐点 → ④嘆きの広場→⑤カッパ沼 → ⑥中央峠 → ⑦白旗山 → 駐車場
今回の探検隊の面々は、S会長、S手稲支部長、おトしゃんの3名です。
①の三角点登山口です。
先ずは、三角点を横目に見て、一本松方面に向かいます♪
②の一本松です。
ぉぉ・・・,有名な『一本松』です・・・
昔昔、わたしが生きている頃は、この先をズーット歩くのがわたしの夢でした・・・
おトしゃんは、わたしが死んだ後、初めて今回のコースを心おきなく歩いたのです・・・
白旗山脈の北側です。谷をはさんで向かい側は焼山方向です。
②’崖の下の山部川です。
急な崖の谷底には山部川が流れてます♪
③山部川分岐点です。
出発から、約一時間で到着です。
④嘆きの広場。
出発から2時間、嘆きの広場に到着です♪
S手稲支部長は初めて歩いた、白旗山半周コースが気にいったようです♪
なにせ、ほとんど平らな道なのですから♪
おにぎりやら、濃いめのハイボールやらを頂いて、暫しの休憩です♪
この後、少しでも遠回りを・・・と云う事で、カッパ沼→中央峠→白旗山を目指します♪
⑤カッパ沼です。
いつ来ても、おどろおどろしいカッパ沼♪
沼の中から手が出てきて、引っ張られそうではありませんか???
この坂を上ると中央峠です♪
⑥中央峠。
白旗山の全ての道は、この峠に繋がってます!
⑥白旗山。
出発から3時間・・・白旗山到着です♪
S手稲支部長は、バンザイをしています♪
長い道のりを制覇し、感無量なのではないでしょうか♪
出発から3時間半、駐車場に戻ってきました♪
2020年11月15日
健全に生きる!
ぉゃ・・・?、ここは、たしか・・・、白旗山のふれあいの森登山口ではないでしょうか♪
昔昔、どこにも行く所が無かった、わたしとおトしゃんが、休日ごとにこの一帯をうろついていたものでした・・・
二十数年前の冬に、おトしゃんがS会長に誘われて、初めて白旗山に登ったコースです♪
道路一面に細かい松の枯葉が敷き詰められてます♪
白旗山脈で一番の急斜面です♪
わたしは、15年頃前に何度かこの斜面を登った記憶が蘇ってきました・・・
頂上では、さっそく宴会です♪
今回は、開きホッケを焼きます。
先日、この網で焼いたクサヤの匂いも混じって、とっても美味しくホッケが焼けたそうです♪
こちらは、オーストラリア産のラム肉です。
S手稲支部長が塩で味を付けてます♪
この肉は、あの頃(15年前)に、愛知県出身のH新聞のM記者(麻生支部長)に美味しさを教わったのです♪
こうして、頂上で食事会と云うか宴会のような事をしているのですが・・・
遠くから見ると・・・
下界に帰るお家も仕事もナイ世間のはみ出し者が、この世の片隅で、食い物にありついて、ホッと一息ついている様に見えるではありませんか♪
でも、面々は、自分たちは健全に生きていると信じているのです♪
皆、「どのような高級レストランの料理よりおいしいねぇ」と、ご満悦です♪
何故?なのでしょうか??
2020年11月14日
10年間・・・
ぉゃ・・・、お庭の満天星躑躅(ドウダンツツジ)ではないですか!
今日は2020年11月14日です・・・
下の写真も、お庭の満天星躑躅です。
写真を撮ったのは、丁度10年前です・・・・・・。当時は、真っ赤だったのですね。
10年経っても、ドウダンツツジは元気です♪
そうなのです・・・
わたしのお母さんが死んで、丁度、10年なのです・・・
そして・・・、おトしゃんは、なんのかんのと云いながら、10年間一人で暮らしてきたのです。
でも、おトしゃんはドウダンツツジではないので元気も失せているのです♪。
身も心もガタが来て、ヨロヨロとイカレテきているのです・・・。
( ↓ 2010年11月14日撮影)
お母さんの遺影を置いてある『メモリアル戸棚』の上もガラクタ置き場となってます。
命日なので、お花でも供えるべきなのですが、10年も過ぎた今はでは、おトしゃんはそんな気力も失せたようです・・・
以前には、あれほど心に誓っていた、『命日にラーメンを食べる』のも、止めてしまいました・・・
あながち糖尿病での糖質制限のせいだけではないようです!
そうなのです♪
これからの10年先・・・
おトしゃんは死んでしまい、この世に居ない確率が高いのデス♪
周囲の面々は老人施設の入居準備をするべきだ!とか、断捨離やして身辺の整理をするべきだ!等々助言をしてくれます・・・
おトしゃんには、一刻の猶予も無いのです!
一日一日を、大事にして、残り少ない人生を大切に大切に生きるべきなのです♪
もう、人生の残り時間が少ないのに、おトしゃんは、ヒトとしてするべきことを何もしていないのです♪
おトしゃんは、忙しいからと言いながら、お母さんの遺骨は10年間・・・、わたしの遺骨も11年半もの間、戸棚の中に燃えないゴミと一緒に放り込んだままなのです!
確かに、遺骨は燃えないゴミなのですが・・・
刑法190条以下のように定められているのです!
「死体、遺骨、遺髪又は棺に納めてある物を損壊し、遺棄し、又は領得した者は、三年以下の懲役に処する」
そのように、忙しいはずなのに、おトしゃんは目先の事象、つまり、インゲン豆の発芽で頭がいっぱいなのです♪
そうなのです!
おトしゃんの生き方は、万物が死に絶える冬にも拘わらず、寒さに向って、芽を出し成長するインゲン豆の成長を唯一の希望として生きていくと云う、現実逃避なのではないのでしょうか♪
2020年11月11日
冬季野菜栽培計画 ②
普段の夕食後は誰にも何も用がナイおトしゃんは、さっさと寝てしまうのですが・・・今夜は、何やら粉の入った袋を取り出し、ごそごそしてます?
『大塚ハウス1号』だそうです?
こちらの白い粉は、『大塚ハウス2号』。
そうなのです!これらは野菜の水耕栽培に使う肥料なのです♪
これらの肥料も、本来であれば出来立ての新鮮なモノを用意すべきなのでしょうけれども、『なんでもモッタイナイ教』のおトしゃんは、NJさんの使用済み肥料をもらい受けて有効利用する計画なのです♪
計量カップを用意し、
水で希釈し、液体肥料を作ります。
本来であれば、肥料やお水の量を厳密に計測して混合するべきなのですが、万事においてイイカゲンな性格のおトしゃんは、まったく適当に混ぜ合わせ、満足してました♪
おトしゃんは、ウィスキーの水割りを作るときも、濃くても薄くても気ならないので、植物だって細かい事は云わないで、おいしく肥料の水割りを頂くだろう・・・と、根拠のないイイカゲンな事を言ってました♪
育苗用ポットを用意します。
モノの本には、ペットボトルを半分に切って、底に穴を開けて用意する云々と書いてありますが、無精者のおトしゃんは、そんなことは苦手です!これも会社のNJさんのお下がり と云うか使いふるしを頂いて使う事にしました♪
育苗ポットにはパームピートを入れて、土の代わりにします♪
パームピートの入った育苗ポットに催芽したインゲンの種子を並べます♪
そうなのです♪
インゲン豆の赤ちゃんのようなものなのです♪
ふかふかのパームピートのベッドで、双葉になるまで、スヤスヤ眠るのです♪
わたしは、育苗ポットの傍で『インゲン豆の子守歌』を唄いました♪
”
ねぇ~むれぇ~ ねぇ~むれぇ~ インゲン~まぁ~めぇ~ょぉ~
いっぱい~ねぇ~てぇ~ おおきく~なぁ~れぇ~ おいしく~なぁ~れぇ~
”
わたしも・・・眠たく・・・なりました・・・
こうして、全て、ヒトからのもらい物で済ませる主義のおトしゃんは、一円のお金も使わないで、インゲン豆の冬季栽培に取り組んでます♪
ゴルフ道具だって、全てお友達からのもらい物の中古品なのです♪
だから、ゴルフが上手にならないように、インゲン豆も上手に育たず大失敗する可能性も大なのではないでしょうか♪
2020年11月09日
冬季野菜栽培計画 ①
ぉゃ・・・、・・・ これは、何でしょう?
タッパーウェアの両隅に水切りの穴が開いてます?
先ずは、蓋を外してみましょう♪
ぉぉ・・・???
中は、湿ったペーパーの上に蛆虫のようなモノが転がってます???
よく見ると、容器の左横に、インゲン豆の種子の袋が有ります♪
そうなのです♪
おトしゃんは、壮大な計画の第一歩を踏み出したのです♪
壮大な計画とは、冬の北海道のお家の中で、新鮮な野菜を作って、少しでも家計の足しにし、身も心も健康的に生きていく大計画、つまり冬季野菜栽培大計画なのです♪
そうなのです♪
会社には、水耕栽培を研究していたNJさんが、居るのです♪
おトしゃんは、機具やら参考書やら、液肥等の貸与を受けて、壮大な計画を、この冬に実行するのです♪
そうなのです♪
おトしゃんの眼には、ベランダの窓いっぱいに、インゲン豆の蔓が伸び、おいしそうなインゲン豆がぶら下っている光景が見えるのです♪
壮大な計画も第一歩からです!
先ずは、インゲン豆に発芽を促すのです♪
2020年11月06日
不動産屋さんのお仕事 ( 3 )
ぉゃ・・・???
もしかして、ここは、あそこではないでしょうか♪
そうなのです♪
ここは、南16条西11丁目の札幌市民の人気も高い、文化地区なのです♪
そうなのです!今回売り出すのは最上階、ど真中の日当たり抜群のお部屋なのです♪
と云う事で、今回、超お得価格の360万円で、売り出す事にしました♪
間取り図面も完成しました♪
S手稲支部長兼FC不動産常務取締役が、精魂込めて画いた間取り図です♪
以下、物件の詳細です♪
南16条マンション 最上階 日当たり抜群! 平成30年フルリフォーム済み
<価格>360万円
<所在地>札幌市中央区南16条西11丁目 南16条ビル 604号
<最寄り駅>札幌市電「西線16条」歩7分
<構造>鉄筋コンクリート造6階建 <築年月>1971年7月<総戸数>45戸
<間取り・面積>2LDK 55.76㎡
<その他>エレベータ有、駐車場無し
<周辺環境>ローソン札幌南17条西店 約40m
ラルズマート16条店 約410m
山鼻小学校 約470m
山鼻郵便協 約490m
伏見中学校 約750m
詳しい内装や設備等は、以下を参照してください。
(株)FC不動産 物件情報
不動産屋さんのお仕事♪
不動産屋さんのお仕事 ( 2 ) ♪
周囲の面々はおトしゃんの友人達で、この物件の購入意欲を持っているヒトが居るのではないだろうか!と期待しているようなのですが・・・
わたしが思うにはおトしゃんの友人たちは、この世で住むマンションよりも、あの世の住まいの『お墓』とか『納骨堂』等に関心の有る仲間の方が圧倒的多数ではないのではないのでしょうか♪