« 2020年12月 | メイン | 2021年02月 »

2021年01月31日

光の春調査隊♪

 今日の極寒焼山特別調査隊の出発地点は森林研究所内の『樹木館』です♪
 晴れ渡った青空♪気温はひぇひぇです♪

DSCN5454.jpg

 今日の調査探検隊は右から、S会長、MKさん、おトしゃんと、3名の少数精鋭です♪
 そうなのです♪
 ベルトの切れたスノーシューは修理完了で安心♪
 テントのポールも交換し、安全に憂いはありません♪ 

DSCN5453.jpg

 出発当初はトレースも有ってツボ足でした♪ 

DSCN5438.jpg

 防風林に入るとスノーシューの出番です♪

DSCN5439.jpg

 日差しは2月の太陽です♪
 『光の春』を感じます♪

DSCN5441.jpg

 頂上付近はキツネやシカの足跡のみの、今日は人類未踏の地です♪
 昨日迄の足跡がうっすらと分かります♪
 そうなのです♪
 おトしゃん達は新雪を踏みしめて未踏の道を歩くだけで嬉しいのです♪
 今日だけであっても♪

DSCN5444.jpg

 先日修理したテントを入念に設置します♪

DSCN5449.jpg

 テント内で体を温め、食事を摂り、体力を回復します♪
 特におトしゃんは、濃いめのハイボール等で水分の補給を心掛けるのです♪

DSCN5447.jpg

 帰りは、自分たちのトレースが有るので、スノーシューを背負って下山です♪

DSCN5452.jpg

 ところで、おトしゃん達は、わざわざ寒い思いをして、重い荷物を担いで、深い雪の中を歩いて、何の調査探検に焼山まで出かけたのでしょうか?
 
 おトしゃんは、「光の春が近づいているか、調査をしてきた」と、喜んでました♪
 下の写真の中に、光の春が見えるものなのでしょうか???

DSCN5443.jpg

投稿者 choko : 19:35 | コメント (0)

2021年01月28日

テントポール修理の技♪

 珍しい事も有るものです?
 おトしゃんが山で使うテントをお家の居間に広げて、何やら始めました?
 何かテントに不具合でも生じたのでしょうか??
 おトしゃんは心身が古くなってイカレテきたのですが、山道具だって古くなってイカレテくるのです!

DSCN5400.jpg

 ぁぁ・・・、テントのポールが割れているではないですか!  

DSCN5401.jpg

 そうなのです!何度も曲げて使っているのと経年劣化と寒さの影響などで、割り箸の様に縦に割れてしまったのです♪(写真 上)
 
 大変な事件と云っても過言ではないのではないでしょうか♪
 でも、大丈夫なのです!
 おトしゃんは、こう云う事態に備えて、古いテントのポールを大切に保管していたのです♪(写真下) 

DSCN5404.jpg

 さっそく、修理に取り掛かります。
 先ずは、ポール先端の金具を取り外し、ゴム紐の結び目を解いて、傷んだポールを外します。

DSCN5403.jpg

 予備のポールにゴム紐を通すのですが、ゴム紐はふにゃふにゃしてポールの空洞に通すことができないので、細い電線にゴム紐を繋ぎます。

DSCN5405.jpg

 ⇒ の割れたポールを外し、予備のポールに細い電線を通します♪

 ※ おトしゃんに言わせると、この辺が何度も失敗を繰り返して会得した技の見せ所と自画自賛してました♪

DSCN5406.jpg

 無事にポールにゴミ紐を通せたのですが、ここで焦って、ゴム紐が縮んで抜けてしまっては元の木阿弥です。
 クリップでゴム紐が戻らないように固定します♪
 
DSCN5407.jpg

 ポールの先端にゴム紐が抜けないように結び目を作ります。

DSCN5408.jpg

 先端にキャプを付けて、はぃ、修理完了です♪

DSCN5409.jpg


投稿者 choko : 14:38 | コメント (0)

2021年01月25日

蘇ったスノーシュー♪

 ぉゃ・・・?
 これは何でしょう?
 そうなのです♪
 スノーシューを靴に括り付ける、樹脂のバンドなのです!
 おトしゃんが、S会長に登山の手ほどきを受けてから20年、当時初めての冬山登山用に購入したスノーシューのバンドが長年の経年劣化でヨレヨレになり、千切れてしまったのです・・・


DSCN5435.jpg

 今日、S手稲支部長の自動車に乗せてもらって、登山用品専門店の『秀岳荘』にスノーシューの修理が可能か訪ねました♪
 20年も前の製品なので、おそらく補修部品もこの世には無いのではないかと思い、新品のスノーシューの購入も考えました!

DSC_0010.jpg

 お値段を見て、ビックリ!
 なんと、48400円もするのデス!

 おトしゃんは、とっても迷ってました♪
 スノーシューを買って、ご飯を食べるのを止めるか!
 ご飯を食べて、スノーシューを買うのを止めて、冬山歩きを断念するか!
 でも、おトしゃんもヒトの仔です!
 ご飯を食べなければ、スグに死んでしまい、スノーシューを履いて冬山を歩く事も出来なくなるのです!
 おトしゃんは、迷いに迷ってました♪

DSC_0006.jpg

 その時、同行してくれたS手稲支部長が、お店の方に「古い古いスノーシューなのですが、修理は可能でしょうか?」と、聞いてくれました。
 なんとまぁ、秀岳荘では20年前のスノーシューの部品の在庫が有ったのです♪
 お店の担当の方が、手際よく、部品交換をしてくれ、15分程で修理完了♪
 しかも、料金は部品代だけの7700円♪手間賃は無料なのなのです♪

DSC_0001.jpg

 ハィ♪蘇ったスノーシューです♪
 S手稲支部長は、「今まで、20年間使って来たのであれば、これからも20年間使えるよっ♪」と、喜んでくれました・・・♪
 しかし、73歳のおトしゃんの20年後と云えば、おトしゃんは93歳ではないですか!
 この世に、居る訳がありません!

DSCN5431.jpg

投稿者 choko : 18:58 | コメント (2)

2021年01月24日

気温と株価♪

 朝から、超快晴♪、でも気温はマイナス13℃。とってもヒェヒェです♪
 天気予報が当たりました♪

 前を歩くヒトのリュックサックには、何やら白い棒状のものが・・・?
 もしかしたら、あの白いものは長ネギではないでしょうか?
 と云う事は、厳寒期特別探検隊のM会長のハズです♪

DSCN5413.jpg

 今回の参加者は、左からN北方支部長、S会長、M会長、そして写真撮影のおトしゃんです♪
 皆、雪焼けして真っ黒ではないでしょうか♪

DSCN5410.jpg

 前を行くN北方支部長の背中に何やら赤いモノがぶら下ってます?

DSCN5416.jpg

 なんとまぁ・・・折畳みスコップを携行しているのです♪

DSCN5417.jpg

 こうして、テントの裾に雪を乗せて隙間風を防いだりするのに使うのです♪

DSCN5421.jpg

 いつものように、テント内湯豆腐宴会も終了し、皆がお腹いっぱいになって下山するのです♪

 登山時にマイナス13℃だった気温も、下山後はプラス1℃に上昇しました♪
 その差、5時間で14℃です
 おトしゃんは、
 「気温と連動する株があったら、いいなぁ~」
 「天気予報が株価予想と連動する銘柄が在ると分かりやすくて、いいなぁ~」
 と、夢みたいなことを言ってました♪
 でも、皆が天気予報を見てすぐに売買するので、儲ける事は大変ではないでしょうか♪

DSCN5424.jpg

投稿者 choko : 19:20 | コメント (0)

2021年01月21日

『 パイオニア鍋 』 ♪

 ぉぉ・・・、もしかして、この樹は、あの樹ではないでしょうか♪
 白旗山中央通りで一番背が高い、あの樹のハズです♪
 おトしゃんとは二十年来の知り合いなのです!
 樹木と知り合いに成っても、お互いに心が通じ合う事は叶わない事なのですが・・・

DSCN5398.jpg

 昨日は焼肉屋さん、今日は白旗山、おトしゃん達は生きるためにコロナに注意しながら出歩くのです♪

DSCN5387.jpg

 ここは、何も無い山奥の林の中、と言ったら次回に来る時に話のしようがありません!
 故に、『 白旗2条3丁目 』 と、住所を名付けました♪
 
DSCN5397.jpg

 そうなのです!山奥に入ったら全ての土地が使えるのです♪
 さっそく、テントを設営します♪

DSCN5388.jpg

 気分は、原野を切り開いて入植した開拓者のようなものなのです♪

DSCN5390.jpg

 『 入植おめでとうございます!』 の乾杯です♪

DSCN5393.jpg

 いつもの、豆腐+牡蠣+すり身+羊肉+モヤシ+ネギの、ごった煮の鍋です!
 でも、頂いている面々は開拓者の気分なのです!
 よって、『パイオニア鍋』と命名してはどうでしょうか♪

DSCN5391.jpg


投稿者 choko : 15:42 | コメント (0)

2021年01月20日

終末から呼ぶ声♪

 ぉゃ?、もしかして、いつもの山歩きの面々ではないでしょうか?
 いったいぜんたい、どうしたのでしょうか?
 写真左から、しっかりと仕事の体制のS手稲支部長♪
 左から2番目は、現場監督を終えて参加したM会長♪
 そして、いつもダンディな人生の大御所のS会長♪
 右端は、いつでも、どこでも、常に、同じ服を着て、だらしない格好のおトしゃんではないですか・・・

DSCN5381.jpg

 なんとまぁ!今日は山の頂上宴会ではなく、浮世の焼き肉屋さんで、お仕事の打ち合わせなのです♪

DSCN5382.jpg

 山のテッペンで、お肉を焼くのも、焼き肉専門店でお肉を頂くのも、全く変わりはありません!
 でも、偶には皆で、人生のお客さんになりたいのです♪
 世間のヒトのように、真面目にお仕事の打ち合わせをしているようなヒトのふりをしていたいのです♪
 もちろん、コロナ対策は万全です!
 食べるとき以外はマスク着用♪、お肉を焼く時はトングを使用♪ お箸ではプレートのお肉に触れません♪

DSCN5383.jpg

 そうなのです♪皆、人生の終末期で全く自由気儘なのです♪
 この世の終末から呼ぶ声が聞こえているので安心なのでしょうネ♪

 


投稿者 choko : 18:29 | コメント (0)

2021年01月17日

羨ましいお隣の同業者さん達♪

 青い空が悲し気に感じるような、何となく、郷愁を憶えるような光景ではありませんか♪

IMG_7539.jpg

 そうなのです!今日も山を彷徨するのです♪

IMG_7519.jpg

 今回は、大ベテランのN北方支部長も今年初参加です♪
 「新年、おめでとうございます」の挨拶がまだ通用するのです。
 要するにおトしゃんの友人たちは、何時でも、おめでたいのです♪

IMG_7518.jpg

 向かうのは、札幌台経由で、『白旗中央1-3』です♪
 N北方支部長がまだ未踏の地なのです。

IMG_7521.jpg

 札幌台頂上に着いたら、最終目的地の『白旗中央1-3』まで行くのが面倒になりました♪
 皆で、民主的に話し合い、今回のテント設営地は札幌台頂上に決定です♪

IMG_7526.jpg

 N北方支部長が、新品ピカピカのガソリンストーブを持参してきました。
 (写真中央の勢いよく燃えているの新品、手前の錆の塊がおトしゃん持参の20年前に購入したガソリンストーブです)
 
IMG_7527.jpg

 御馳走やアルコールを頂き、テントを撤収し、帰り支度をしていたら、すぐ近くに。やはり4人組の同業者(山頂自炊仲間)がいるではありませんか!
 可愛そうに・・・この真冬の山頂で震えながら、冬季間は火力が弱いガスストーブで、うどんを温めているではありませんか!
 おトしゃんは、ワカサギ釣り用テントやガソリンストーブが、こう云う場合には如何に有効であるか自慢げに、お隣の同業者に語り掛けていました♪
 でも・・・お隣の同業者のほうが、温かく幸せそうでした・・・
 なにせ、お隣さんは、若い女性2名を含んだ4人組なのですから・・・
 そうなのです!若い女性連れなのです♪
 爺さん4人組では、絶対に勝てません♪・・・ぁぁ・・・羨ましい・・・

IMG_7530.jpg

 ないものねだりをしても始まりません・・・
 から元気でも良いのです♪
 元気よく帰るのです♪

IMG_7534.jpg

IMG_7538.jpg

 おトしゃんの眼には、若いヒト達には見えていない、あの世のような風景が見えているのですから♪

IMG_7541.jpg

投稿者 choko : 17:54 | コメント (0)

2021年01月12日

インゲン豆の成人式♪

 ぉぉ・・・、これは今夜のおトしゃんの夕食のようですが、なんとまぁ豪華なような食事ではないでしょうか♪
 お肉に、トマト、そして一本だけですがインゲン豆の『姿茹で』まであります♪
 成人式か何かのお祝いなのでしょうか?
 今年の成人式はコロナの影響で中止に成った市町村が多いと聞いてますが・・・
 右下のお皿に、立派に育ったインゲン豆が鎮座ましましています!どうしたことでしょうか?
 おトしゃんは、「今夜はインゲン豆の成人式のようなものなのだ!」と、とっても嬉しそうです?
 インゲン豆も、成人のお祝いをするものなのでしょうか?

DSCN5374.jpg

 そうなのです♪
 あのおトしゃん似の素直な性格のインゲン豆がすっかり成長し、年頃に成ったと云うか食べ頃に成ったのです♪
 インゲン豆も親のような蔓から離れ、独り立ちし、社会に貢献するお年頃なのです♪

DSCN5361.jpg

 冬至の頃は、発育が芳しくなく、一時はどうなる事だろうと心配しいていた彼(?)も、一人前のインゲンに最長したのです♪
 長さ、太さ共に十分に大きく育ち、深い緑色の色艶は精悍な感じと云っても過言ではないのではないでしょうか♪

DSCN5362.jpg

 思い起こすと、彼は豊穣なる大地の生まれではなく、お家の居間の窓際に置かれた手作りの小さな鉢育ちで、毎日毎日、水と僅かな日光、そして極少量の肥料のみの劣悪な環境にも負けないで明るく素直な性格に育った健気なインゲン豆なのです(涙)・・・

DSCN5371.jpg

 大農場のような仲間の大勢のいる育ちではなく、窓際で4鉢の仲間と身を寄せ合って今日まで頑張って生きてきたのです・・・

 どうして?このような辛い育ちの彼(?)をおトしゃんは、平気で晩御飯のオカズにできるのでしょうか?
 糖尿病で血管が詰まって心にも血が通わなくなったのでしょう・・・

DSCN5373.jpg

 幸いにして、彼(?)には、もうすぐ独り立ちをする予定の一緒に育った弟や妹がいるのです♪
 
DSCN5370.jpg

 わたしは、考えました・・・
 どうして、おトしゃんは、インゲン豆はヒトでもないに、彼と呼んだり、弟や妹と云うのでしょうか?
 自分の人生と重ねて思っているのでしょうか???
 
 

投稿者 choko : 19:31 | コメント (2)

2021年01月11日

今日は街歩き♪

 今朝も昨日と同様にとっても良い天気です♪
 食材とテントとストーブを背負って、山に向いたいのですが・・・、いつもの山のメンバーも暇ではないので今日のおトしゃんはお家の周辺を歩くのです♪

DSCN5355.jpg

 ぉぉ・・・、ここは、昨年に何度か歩いた白石こころーど(旧白石サイクリングロード)ではないですか♪

DSCN5356.jpg

 例の白樺並木です。
 やはり、白樺の木は凍てついた冬の風景にお似合いですネ♪
 空気まで、青い色ではないですか!

DSCN5358.jpg

 今日は『環状夢の橋』でUターンです。
 ここまで、お家から約4km、往復で8km程歩く事に成ります♪

 それほど遠くない将来・・・
 山に登れなくなったおトしゃんは・・・
 杖を突きながらこの道をトボトボと歩いているのでしょうか・・・
 夕日に照らされて・・・
 ぁぁ・・・

DSCN5360.jpg
 
 

投稿者 choko : 15:30 | コメント (0)

2021年01月10日

各自の役割♪

 今日も元気に出発です♪
 空は青、地上は白です♪

DSCN5328.jpg

 道なき道を進みます。
 方向は、太陽に向って進むのです♪

DSCN5330.jpg

 S手稲支部長が、重たい荷物を背負ってます。

DSCN5331.jpg

 背中のリュックサックには牡蠣1kg+豆腐3丁+お餅等々食料がどっさり、もちろん長ネギも重要な食材なのです♪
 そうなのです!S手稲支部長は料理担当なのです♪

DSCN5333.jpg

 焼山9合目のキャンプ予定地では建設会社のS前会長とM現会長が、雪を平に均してます。

DSCN5338.jpg

 雪を均したら、そこにテントを設営します。
 テント設営担当のS会長、M会長、共に建築のプロなので、安心できる住まいが完成です♪

DSCN5340.jpg

 テントを組立ている間に、S手稲支部長は折り畳み椅子をまな板代わりにしてネギを切って下ごしらえしています♪

DSCN5339.jpg

 テントが立ち上がると、皆はいそいそとテントに潜り込みます♪
 厳寒期のテントの中は、別世界なのです♪

DSCN5341.jpg

 ガソリンストーブの担当はおトしゃんです♪
 ストーブの点火、機器や燃料の保守管理等々、責任重大なのです♪
 ストーブが無かったら、凍ったままの豆腐や牡蠣を食べるしか無いのですから・・・

DSCN5344.jpg

 そして・・・諸々の準備をして、皆で乾杯です♪
 ガソリンストーブからの熱気がテント内を温め、美味しいお料理の湯気がテント内に満ちるのです♪
 この一時が一番、やれやれするのです♪
 各自がそれぞれの得意の仕事を受け持ち、物事が順調に進むのを確認し安堵するのです♪
 そして、体も温まり、お腹もいっぱいに成り、幸せに成るのです♪

DSCN5343.jpg

 テント設営の跡のには、ゴミの一片も残しません♪ 
 綺麗にして、大自然に返すのです♪

DSCN5346.jpg

 こいうして、また、浮世に戻るのです♪

DSCN5349.jpg

 青空の下、お腹がいっぱいに成って浮世に戻ると、とっても元気になるのではないでしょうか♪
 

投稿者 choko : 20:17 | コメント (0)

2021年01月06日

冬季野菜栽培計画 ⑤

 そういえば、あのインゲン水耕栽培はどうなったのでしょうか?
 考えてみると、 昨年11月上旬に 播種してから2ヶ月が過ぎたのですが・・・

  ( ↓ 11月21日)
DSC_0094.jpg

 あれから2ヶ月・・・
 一番、日の短い季節で、インゲン豆には十分に日が当たりません・・・
 それでも、背丈は伸び、蔓が天井に届くほどに成長しました。
 
DSC_0127.jpg

 一応・・・花のようなものも咲いているのですが・・・ずいぶんと小振りではありませんか・・・
DSC_0113.jpg

 これは!インゲン豆の赤ちゃんではないでしょうか・・・
 やっと、生きていると云うような感じです・・・

DSC_0110.jpg

 これは、細い細い実のようなものではないでしょうか・・・

DSC_0111.jpg

 おトしゃんは、このインゲン豆の実のようなもを手にとって見てました・・・
 おトしゃんの性格を引き継いでいるのか、素直で真直ぐな性格の様です♪
 でも、もやしの方が太いんではないでしょうか!
 
 この、居間育ちのインゲン豆は、食用に成るまで育つのでしょうか?・・・

DSCN5327.jpg
 
 
 

投稿者 choko : 09:09 | コメント (0)

2021年01月04日

一期は夢よ、ただ狂え・・・五日目 (新年会のようなもの)

 ぉぉ・・・、この巨木は森林総合研究所のロータリーのシンボルではないですか♪

DSCN5306.jpg

 そうなのです!今日は森林総合研究所経由で焼山9合目に向い、新年会のようなものを開催するのです♪
 全員集合。まだ皆さんはお正月気分です♪

DSCN5303.jpg

 地の果てに続くような直線並木道の遥か彼方の焼山を目指します♪

DSCN5308.jpg

 先に着いた先発隊のM会長が、テント設置場所の整地を行ってくれてます♪

DSCN5313.jpg

 4名もいると、アッと云う間にテントも立ち上がります♪

DSCN5315.jpg

 新年おめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

DSCN5316.jpg

 テントの中では、各自四隅に陣取り、密を避けるよう心掛けて座ります。
 今日の鍋は、昆布だしたれ+絹豆腐+ネギ+羊肉+魚すり身+ソーセジ+スティック餅と云う特製鍋料理です♪
 

DSCN5318.jpg
 
 長時間、テント内で密の状態で居るのもなんですので、会食が終了したら即座に撤収です。

DSCN5320.jpg

 帰り道、遠くに札幌の街が見えました♪

 焼山は『四望台』とも云われていて、かっては四方に札幌の市街地が望むことが出来た場所だったそうですが、今では周辺の樹木も成長し、大展望は望めなく成りました・・・

DSCN5323.jpg

 こうして、おトしゃんの長いお正月休みも終わり、明日からはお仕事です。

 おトしゃんの場合、
 『一期は夢よ、ただ狂え』
 ではなく、

 『正月は暇だ、ただ歩け』
 だったようです♪
 


投稿者 choko : 19:05 | コメント (0)

2021年01月03日

水道管凍結の憂いは無くなったが・・・

 以前のおトしゃんだったら、『今日どうしても、しなければならない事以外は、全て明日以降に延期する』と云う順延主義のような考えで生きてきたのですが、最近は先延ばしする未来も減ってきたので、今日はしかたがなく水道管凍結防止工事に取り掛かる事にし重い腰を上げました♪

 床下と云えば、暗い洞窟のような所です。何時でも手軽に誰でも行ける場所ではありません!
 入念に身支度をし、携行する材料や工具を準備します♪

 材料は20Aのグラスウール保温筒 2本、グリーン色の細い針金。
 工具は、カッターナイフ、ニッパー、プライヤー
 それに、暗闇を照らす 12vのLED、小型12v鉛蓄電池 です♪

DSCN5296.jpg

 暗闇の中、LEDライトで照らして凍結部分を探しました♪
 当然ながら、凍結部分は直ぐに判明しました♪

 水抜き線の横から立ち上がっている銅管部分が保温されていない裸のままだったのです???
 
DSCN5297.jpg

 ワンワンは毛皮を着てます♪
 ヒトは服を着てます♪
 床下の水道管には保温筒を被せます♪

 これで、床下水道管の凍結の憂いは無くなりました!

 しかし、おトしゃんの憂い事はもっともっと山のように有るハズです♪
 でも、それらは凍結の憂いのように急ぎません!全部、明日に先延ばしするのです♪
 
DSCN5301.jpg

投稿者 choko : 11:47 | コメント (0)

2021年01月02日

水道凍結・・・

 そうなのです!
 おトしゃんはお正月の間、狂ったように山歩きをしようと決意したのですが、あいにく連日の曇りの日々でした。
 でも、今日は違います♪
 お正月晴とでもいうのでしょうか♪
 新年にふさわしいピカピカのお天気ではありませんか。

 なので、今日は颯爽と気分よく山を歩いているはずだったのですが・・・

DSCN5291.jpg

 なにやら・・・暗い・・・穴倉のような所で、ガソリンストーブを焚いてます???

DSCN5279.jpg

 そうなのです!
 ここは、お家の床下なのです。
 実は、昨夜の寒気で、お家の水道が凍結して、お水が一切使えなく成ったのです・・・
 水が無ければ生きて行けません・・・
 急遽登山は中止し、水道凍結の修理なのです♪
 35年間住んでいて水道凍結は初めてなのです!
 おトしゃん同様お家もイカレテきたのですね♪

 おトしゃんは50年前に配管のお仕事をしていたので、こう云う事は得意なのですが、今では機材も道具も無く、修理と云っても、床下を温めるしかありません!以前室内で使っていた反射式石油ストーブを床下に持ち込んで温める事もえたのですが・・・、石油も入ってなく役にたちません・・・
 
 そうなのです♪
 こう云う時こそ、いつも山で使っているガソリンストーブが役に立つのです♪

 こうして、床下を温めると、そのうちに、凍結部分が融けるでしょう♪
 でも、おトしゃんは、ストーブの火が心配で、融けるまで横にいて、しかも、不完全燃焼で死ぬのもイヤなので、酸欠に注意しで待機しているのです♪ 

 DSCN5273.jpg

 そうこうしているうちに、凍結部分も融けて、水も使えるようになりました♪
 でも、これですべて解決し、万歳、万歳、万歳とはいかないのです。
 再び寒波が来たら、同じように凍結で辛い思いをするのでててす。

 凍結箇所に保温筒を被せて凍りにくくするのです。
 さっそくホームセンターに出向き、グラスウールの保温筒を仕入れてきました♪

 ぁぁなんと云う事でしょう。
 今日はホームセンターの初売りなので、小袋に入った縁起物を頂きました♪
 何かピンク色のモノ」が入ってます♪
 お正月ようのミニグッツが入っているのかもしてません♪
 だとすると殺風景なお家の中もお正月気分が出るかもしれません♪
 これはきっと、『三角点の恩返し』に違いありません♪

DSCN5284.jpg

 開けてみると、ただの飴玉でした・・・
 どうも、『三角点の恩返し』を期待しても無駄のようです♪
 三角点の石に意思は無いのです!

DSCN5285.jpg

投稿者 choko : 11:45 | コメント (6)

2021年01月01日

一期は夢よ、ただ狂え・・・四日目 (天気が狂った♪)

 ひぇぇ~~、もしかしてホワイトアウトのようなものではないでしょうか?
 例年、雪が少ない白旗山なのに・・・

DSCN5268.jpg

 今朝、出かける時は寒いけれど穏やかな天気でした♪
 今日は、SBRさん、M会長、おトしゃんの3名です。

DSCN5248.jpg

 日中なのに太陽の影が薄いと云うか存在感が無いのではないでしょうか・・・
 写真中央にボンヤリ写っているのが太陽です。
 
DSCN5250.jpg

 曇りでも元旦でもなんでも良いのです!
 今日も、お家に居てもする事の無い3名で山を彷徨するのです♪

DSCN5253.jpg

 おトしゃんも寒いけれども元気に振舞ってます♪
 あと2ヶ月もしたら春が来るのです♪
 おトしゃんは頭の中がいつも春なのです♪

DSCN5254.jpg

 一応、白旗山の頂上ですが、せっかくの休日なのに今日はおトしゃん達以外は誰も居りません?
 何故でしょう?
 元旦だからなのでしょうか?
 今日は頂上を通過し、先日住所が決まった、白旗中央1-3に向います。、

DSCN5255.jpg

 ハィ♪ 白旗中央1-3です。
 猛烈に雪が降ってきました♪
 先ずは、テント設営場所の雪を踏み固めて整地するのです♪

DSCN5257.jpg

 なにはともあれ、テントを設営して、ストーブを焚くのです♪

DSCN5258.jpg

 おトしゃん達もヒトの仔なのです!
 元旦なので、今日は特別料理です。
 昆布だしスープ+豆腐+ラム肉+ネギに棒形のお餅も入れて、お醤油をかけてお雑煮風に頂くのです♪
 糖尿病のおトしゃんは血糖値を気にして、1本のお餅を少しずつ少しずつ味わって食べてました♪

DSCN5265.jpg

 帰りも、ドンドンと雪が降ってきてヒドイ状況に成ってきました!

DSCN5270.jpg

 こんなハズではなかったのです!
 一昨日の三角点の恩返し、もしくは、昨日のM会長の大地への挨拶等で、おトしゃん達には幸運が約束されていたハズなのです!

DSCN5271.jpg

 『一期は夢よ、ただ狂え』との教えの如く、お正月の間、毎日のように山を歩いているおトしゃん達ではなく、天気が狂っているのではないでしょうか♪
 
 


投稿者 choko : 15:51 | コメント (0)